ぷらり歴史路☆彡

 

 

秘宝、秘仏特別開帳まとめ☆彡

  • 2023年

  • [奈良薬師寺] 詳細⇒クリック
    [特別公開] 国宝 東塔落慶記念 東塔・西塔 於:東塔・西塔 2023年4月28日(金)~2024年1月15日(月)

    [特別開扉] 国宝東塔水煙公開 於:西僧坊
    [特別公開] 食堂 於:食堂 田淵俊夫画伯筆『阿弥陀三尊浄土図』・『仏教伝来の道と薬師寺』
    同期間開催:2023年3月1日(水)~4月27日(木)

    [特別公開] 玄奘三蔵院伽藍『大唐西域壁画殿』2023年3月1日(水)~2024年1月15日(月)

    [特別公開] 細川護煕筆・慈恩殿障壁画「東と西の融合」於:慈恩殿
    [特別公開] 食堂 於:食堂 田淵俊夫画伯筆『阿弥陀三尊浄土図』・『仏教伝来の道と薬師寺』
    同期間開催:2023年4月28日(金)~5月8日(月)
    同期間開催:2023年9月15日(金)~9月24日(日)
  • [喜光寺] 詳細⇒クリック
    | 特別開扉 「弁天堂神影 宇賀神(秘仏)」 2023年6月15日(水)~8月16日(水)※ロータスロード開催期間中。
    | 一般拝観。
  • [興福寺] 詳細⇒クリック
    | 北円堂・特別公開: 2023年4月22日(土) ~ 5月7日(日)(会期中無休)
    | 三重塔・特別公開:2023年7月7日(金)09:00 〜16:00(窪弁財天像・国宝三重塔内部の拝観)・参拝自由 
    | 弁才天供:7月7日(金)09:00~ 年1回の特別開扉。
  • [興福寺 中金堂] 詳細⇒クリック
    | 一般拝観。
  • [唐招提寺] 詳細⇒クリック
    | 一般拝観。
  • [談山神社] 詳細⇒クリック
    [特別公開] 談峯如意輪観音菩薩坐像:令和5年 6月1日(木)~7月31日(月) 08:30~17:00
    | 一般拝観。
  • [壷阪寺] 詳細⇒クリック 
    | 「大雛曼荼羅」公開:2023年3月1日(水)~4月18日(火)08:30~17:00
    | 特別結縁参拝「 壷阪観音お身拭い」:2023年4月29日(土) ~ 7月2日(日)08:30~17:00
    | 特別拝観「壷阪寺二大塔同時開扉 」:2023年4月29日(土) ~ 7月2日(土)08:30~17:00
    | 一般拝観。
  • [安倍文殊院] 詳細⇒クリック
    | 金閣浮御堂霊宝館 春の寺宝展: 2023年3月1日(水) ~5月31日(水) 09:00~17:00
    | 秘仏十二天 公開:2023年4月29日(土・祝)~5月7日(日) 09:00~17:00
  • [長谷寺] 詳細⇒クリック
    | 春季特別拝観「本尊大観音尊像」:2023年3月1日(水)〜7月9日(日) 09:00~16:00
    | 春季特別寺宝展(宗宝蔵): 2023年3月1日(水)~7月9日(日) 09:00~16:00
    | 一般拝観。
  • [室生寺] 詳細⇒クリック
    [特別拝観] 金堂外陣から金堂諸仏拝観 2023年4月1日(土)~7月2日(日)
  • [當麻寺 中之坊] 詳細⇒クリック
    |特別拝観「導き観音」:「導き観音祈願会」毎月16日(13:30 ~ 15:00)
    [霊宝殿] | 春季特別展:2023年4月13日(木)~5月7日(日)  09:00~17:00
    | 弘法大師二所明神(鎌倉時代)ご開帳: 2023年6月1日(木)~7月31日(月)09:00~17:00
  • [松尾寺] 詳細⇒クリック
    | 特別開扉:日本唯一の「舎人親王像」公開 4月1日(土)~12月25日(月)
    | 秘仏開扉:千手観音像トルソー(秘仏/奈良時代8世紀)公開:4月1日(土)~12月25日(月)
    | 一般拝観。
  • [金峯山寺] 詳細⇒クリック
    | 国宝仁王門大修理勧進「日本最大秘仏本尊特別ご開帳」2023年3月24日(金)~5月7日(日)
    | 千人潅頂会:令和5年10月5日(木)~10日(火) 於:金峯山寺・蔵王堂
  • [史跡 頭塔] 詳細⇒クリック
    | 史跡頭塔、浮彫石仏特別公開:2023年4月29日(土)~5月7日(日)09:00~17:00
  • [信貴山朝護孫子寺]
    | [特別公開] 秘仏・毘沙門天王像:2023年7月1日(土)~7月9日(日)
    | 一般拝観
  • [金龍山 不退寺]
    | 春期寺宝特別展:2023年3月1日(水)~5月31日(水)
  • [橘寺]
    | [特別公開] 聖倉殿(収蔵庫):2023年4月8日(土)~5月7日(日)
    | 一般拝観
  • [岡寺]
    | [特別開扉] 本堂内々陣お扉:2023年4月2日(日)~6月26日(月)
    | 一般拝観
  • [不空院]
    | [春の特別開帳] 不空羂索観音菩薩坐像など:2023年4月28日(金)~5月7日(日)
    | 一般拝観
  • [福智院]
    | 一般拝観
  • [ おふさ観音]  詳細⇒クリック
    | [特別開帳] 秘仏本尊十一面観音像: 2023年4月17日(月)~4月18日(水)
    | [特別公開] 秘宝「生き人形」:2023年5月15日(月)~8月31日(木)
    | 一般拝観
  • [ 霊山寺] 詳細⇒クリック
    | 薬師三尊像御開扉: 霊山寺 本堂・2023年5月21日(金)
    | 一般拝観
  • [ 長岳寺 ]
    | 一般拝観
  • [ 法華寺 ]
    | [特別公開] 国史跡名勝庭園: 2023年4月1日(土)~6月10日(土)
    | [特別開帳] 十一面観音菩薩立像: 2023年5月1日(月)~5月9日(火)
    | [特別開帳] 十一面観音菩薩立像: 2023年6月5日(月)~6月10日(土)
    | 一般拝観
  • [ 海龍王寺 ]
    | [特別開帳] 十一面観音菩薩立像・寺宝展:2023年5月1日(月)~5月9日(火)
    | 一般拝観

 

 

奈良・南都七大寺編

( 最新情報は各公式ページ・問合せ先にてご確認下さい)

  • 南都七大寺 編

  • [東大寺]   詳細⇒クリック

    | 一般拝観
  • [ 興福寺 ] 詳細⇒クリック
    | 北円堂・特別公開: 2023年4月22日(土) ~ 5月7日(日)(会期中無休)
    | 三重塔・特別公開:2023年7月7日(金)(窪弁財天像・国宝三重塔内部の拝観)・参拝自由 
    | 弁才天供:7月7日(金)09:00~ 年1回の特別開扉。
  • [ 西大寺 ]  詳細⇒クリッ
    | 聚宝館特別公開: 2023年4月20日(木)~5月10日(水)
    | 一般拝観
  • [元興寺] 詳細⇒クリック
    | 一般拝観
    | [特別開帳] 県指定文化財 軸装智光曼荼羅(じくそうちこうまんだら)2023年9月20日(水) ~9月26日(火) 09:00~17:00
  • [奈良薬師寺] 詳細⇒クリック
    [特別公開] 国宝 東塔落慶記念 東塔・西塔 於:東塔・西塔 2023年4月28日(金)~2024年1月15日(月)

    [特別開扉] 国宝東塔水煙公開 於:西僧坊
    [特別公開] 食堂 於:食堂 田淵俊夫画伯筆『阿弥陀三尊浄土図』・『仏教伝来の道と薬師寺』
    同期間開催:2023年3月1日(水)~4月27日(木)

    [特別公開] 玄奘三蔵院伽藍『大唐西域壁画殿』2023年3月1日(水)~2024年1月15日(月)
    [特別公開] 細川護煕筆・慈恩殿障壁画「東と西の融合」於:慈恩殿
    [特別公開] 食堂 於:食堂 田淵俊夫画伯筆『阿弥陀三尊浄土図』・『仏教伝来の道と薬師寺』
    同期間開催:2023年4月28日(金)~5月8日(月)
    同期間開催:2023年9月15日(金)~9月24日(日)
  • [大安寺]  詳細⇒クリック
    | [特別開扉] 秘仏馬頭観音(宝物殿拝観不可)2023年4月1日(土)~4月12日(水) 
    | 一般拝観
  • [法隆寺] 詳細⇒クリック  
    | 春季「夢殿 本尊・観音菩薩立像(救世観音)特別開扉」 4月11日(火)~5月18日(木) 08:00~17:30
    | 一般拝観

 

 

 

 


ぷらり歴史路 地域別一覧☆彡

 奈良・南都七大寺 


 奈良

 


 京都・滋賀

 

 

大阪・兵庫

 


 長野・岐阜

 


 愛知・三重・和歌山

 

 

 静岡

 

 

 

 東京

 

 

 福岡・四国

 

 

 

ぷらり歴史路 一覧

» 続きを読む