[奈良・吉野]大峯山 龍泉寺
[奈良・吉野]大峯山 龍泉寺・大峯山・山上ヶ岳への入口
真言宗醍醐派大本山 大峯山 龍泉寺
TEL 0747-64-0001 FAX 0747-64-0121
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- 【おすすめスポット】
- [奈良・吉野] 天河大弁財天社・四つの天から降った石・四石三水八ツの杜
- [奈良] ぷらり天川・来迎院の大イチョウ
- [奈良・吉野] 天の川温泉センターとお地蔵さま
- [奈良・吉野] | 天の川温泉・薬湯 みずはの湯 | 村営 洞川温泉センター |
- [丹生川上神社] | 下社 | 中社 | 上社 |
- [奈良・吉野] 大峯山 龍泉寺・大峯山・山上ヶ岳への入口
- [奈良・吉野] 天川村立資料館・ギャラリーほのぼの
- [奈良・吉野] 天川村・洞川エコミュージアムセンター・「ムカシトンボ」のキャラクターが案内
龍泉寺は、大峯山・山上ヶ岳へのスタート地点
 
 標高約820mの秘境「洞川(どろがわ)」の龍泉寺は、大峯山・山上ヶ岳へのスタート地点だよ。
ここ龍泉寺の「龍の口」から湧出た清水の池では、修行者のお清めの第一の水行場なんだよ。
[ 龍泉寺・第一水行場 ]
洞川の伝承「なで石」
 
池の近くに「なで石」ってあるの? なんでも不思議な石だって聴いてきたよ。
 
 そうそう、この石、持ち上げる前になでなでしてから持ち上げると軽く持ちあがるのよ。
でねっ、この石を叩いてから持ち上げると重くなるんだよ。やってみてみ。
 
 この木の柵に乗ってるまぁるい石だね。
 えぇ~、うそ~っ。ほんとだ(笑)
[なで石]
真言宗醍醐派大本山 大峯山 龍泉寺 概要
| 名 称 | 真言宗醍醐派大本山 大峯山 龍泉寺 | 
|---|---|
| 別称 | 龍泉寺 | 
| 所在地 | 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川494 | 
| 山号 | 大峯山 | 
| 宗派 | 真言宗醍醐派 | 
| 寺格 | 大本山 | 
| 本尊 | 弥勒菩薩 | 
| 創建年 | 白鳳時代 | 
| 開基 | 伝・役小角 | 
| 札所等 | 役行者霊蹟札所 神仏霊場巡拝の道 第39番 | 
| 文化財 | [構成文化財] 龍泉寺 | 
| 拝観時間 | - | 
| 休日 | 年中無休 | 
| 電話 | TEL 0747-64-0001 FAX 0747-64-0121 | 
| 拝観料 | 無料 | 
| 駐車場 | 有り(無料・約20台) | 
| アクセス | 近鉄「下市口」駅下車→奈良交通バス「洞川温泉」行乗車→約80分→終点「洞川温泉」下車→徒歩約10分。 近鉄「下市口」駅へ 近鉄「名古屋」駅→近鉄特急/八木・橿原神宮前乗換→約2時間40分。 近鉄「大阪阿部野橋」駅→近鉄特急→約1時間。 近鉄「京都」駅→近鉄特急/橿原神宮前乗換→約1時間25分 | 
| その他 | 
周辺ステキなグルメ&ショッピング
| ご存知「陀羅尼助」RAKUTEN Check! | 
| 吉野勝造商店 〒6380431 奈良県吉野郡天川村洞川51 TEL:0747640034 FAX:0747640508 | 
めもめも(知っ得情報)
- ◆ 大峰山
 1936年 吉野熊野国立公園に指定。
 2004年 ユネスコの世界遺産に登録。
- ◆ 女人禁制
 女性の立入りが認められていない場所でもある。(宗教的理由から)
 大峰山の「女人禁制の結界門」は、「母公堂」付近らしい。
 
- 大峰山(山上ヶ岳)は、女人禁制だけど、その南の「稲村ヶ岳」は女人大峯」と呼ばれ女性も入山出来る。
- 大峰山は、奈良県の南部にある山で、広義には大峰山脈、狭義には山上ヶ岳をいう。
参考サイト
- [奈良・吉野]天の川温泉センターと弘法大師さまとお地蔵さま|温泉知新 ⇒ クリック
- [奈良・吉野] 天河大弁財天社・四つの天から降った石・四石三水八ツの杜 ⇒ クリック
- [奈良]ぷらり天川・来迎院の大イチョウ ⇒ クリック
- 大峯山 龍泉寺 ⇒ 公式サイト
 TEL 0747-64-0001 FAX 0747-64-0121
 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川494
 
- 大峯山洞川温泉観光協会 ⇒ 公式サイト
 TEL 0747-64-0333
 〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川温泉
- 天川村商工会 ⇒ 公式サイト
 TEL 0747-63-0818
 〒638-0392 奈良県吉野郡天川村大字川合319-4
- 天川村漁業協同組合 ⇒ 公式サイト
 TEL 0747 63 0666 FAX 0747 63 0666
 〒638-0305 奈良県吉野郡天川村沢谷48-3
- 天川村 ⇒ 公式サイト
 TEL 0747-63-0321 FAX 0747-63-0329
 〒638-0392 奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地
- [奈良]金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事・毎年7月7日>ぷらり歴史路 ⇒ クリック
- 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺 ⇒ 公式サイト 
 TEL 0746-32-8371
 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
- 大阪市立美術館 ⇒ 公式サイト 
 TEL 06-6771-4874
 〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82(天王寺公園内)
- 吉野郡吉野町 ⇒ 公式サイト 
 TEL 0746-32-3081 FAX 0746-32-8855
 〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1
参考資料


![[奈良・吉野]大峯山 龍泉寺・大峯山・山上ヶ岳への入口](../img/linebutton_medium.png)






