[滋賀・近江八幡]
観音正寺(かんのんしょうじ)・聖徳太子開創の寺院に伝わる人魚伝説。
[滋賀・近江八幡] 観音正寺(かんのんしょうじ) TEL:0748-46-2549 FAX:0748-46-2586
〒521-1331 滋賀県近江八幡市安土町石寺2番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[繖山(きぬがさざん)観音正寺(かんのんしょうじ)]
ワンポイント情報☆彡
- 新春修正会 : 1月1日~7日
- 新春護摩供 : 1月1日~3日
- 用明天皇忌 : 4月9日
- 605年(推古天皇13年)に、聖徳太子が繖山(きぬがさざん)の山上にて千手観音を彫み、開創したと伝わる。※実際の創建時期については不明である。11世紀(平安時代)には既に存在していた。
- また、推古天皇の御代、聖徳太子が、この地を訪れた際に湖水から浮かび出てきた人魚と出会い、「繖山にお寺を建て成仏させてください」という前世は漁師だったという人魚の願いにより、みずから千手観音の像を刻み、堂塔を建立したと伝わる。この人魚のミイラとされるものが伝えられていたが、1993年(平成5年)の火災で焼失した。
- 繖山には、観音寺城がある。
[滋賀・近江八幡]
繖山 観音正寺(きぬがさざん かんのんしょうじ) 基本情報☆彡
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
名 称 | 繖山 観音正寺(きぬがさざん かんのんしょうじ) |
---|---|
別称 | - |
所在地 | 〒521-1331 滋賀県近江八幡市安土町石寺2番地 |
山号 | 繖山(きぬがさざん) |
宗旨 | 天台宗系単立 |
寺格 | - |
本尊 | 千手観音 |
創建年 | 伝・推古天皇13年(605年) |
開基 | 伝・聖徳太子 |
札所等 | 西国三十三所第32番 江州三十三観音第26番 神仏霊場巡拝の道第139番(滋賀7番) |
文化財 | 焼失前は[国・重要文化財] 千手観音立像。1993年焼失。 |
拝観時間 | 08:00~17:00 |
納経時間 | 08:00~17:00 |
休日 | - |
電話 | TEL:0748-46-2549(受付 08:00~17:00) FAX:0748-46-2586 |
拝観料 | 大人 500円 中・高校生 300円 小学生以下無料 |
駐車場 | 有り。 |
アクセス | ・JR「能登川」駅→近江鉄道バス・神崎線「八日市駅」行乗車…「観音寺口」バス停下車→徒歩約50分。 ・ナビ設定:「観音正寺裏参道山上駐車場」 |
その他 |
めもめも(知っ得情報)
【参考資料】
参考サイト