[奈良] 南都七大寺・元興寺(がんごうじ)

[奈良] 元興寺(がんごうじ)

元興寺(がんごうじ)TEL:0742-23-1377 〒630-8392 奈良県奈良市中院町11番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

元興寺(がんごうじ)

[元興寺(がんごうじ)]

 

 

ワンポイント情報☆彡

  • [特別開帳] 軸装智光曼荼羅(県指定文化財):2024年3月17日(日) ~3月23日(土) 09:00 ~ 17:00
  • [特別開帳] 軸装智光曼荼羅(県指定文化財):2024年9月19(木) ~9月25日(水) 09:00 ~ 17:00
  •  
  • 御祈祷護摩:毎月28日
  • 是心会:毎月第2日曜日
  • 修正会 : 1月1日
  • 節分柴燈護摩会(さいとうごまえ) : 2月節分の日 12:00~
  • 春季彼岸会 : 3月21日
  • かえる石供養   :  7月7日
  • 地蔵会(じぞうえ): 毎年 8月23日・24日 17:00~21:00(閉門)
  • 特別開扉: 板絵智光曼荼羅(重要文化財)10月下旬~11月初旬:
  •  
  • 南都七大寺の1つ。そもそも、蘇我馬子が飛鳥に建立した法興寺(現在の飛鳥寺)が、平城遷都にともなって飛鳥から移転して元興寺となった。

 

これまでの行事・イベント☆彡

 

 

 

  • 秋季特別展「菅原遺跡と大僧正行基・長岡院」
    2023年10月21日(土) ~11月12日(日) 09:00~17:00

 

  • 地蔵会・万灯供養(じぞうえ・まんとうくよう)
    2023年8月23日(水)~24日(木):地蔵会法要 17:00~(拝観受付終了 20:00)
    ※灯明皿は当日受付もあり。 詳細⇒クリック

 

 

  •  
  • [特別開帳] 県指定文化財 軸装智光曼荼羅(じくそうちこうまんだら)
    2023年9月20日(水) ~9月26日(火) 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    料金:大人 500円・中高生300円・小学生100円
    ※彼岸会の期間だけ本堂正面に祀られる。
  • [特別開帳] 県指定文化財 軸装智光曼荼羅(じくそうちこうまんだら)
    2023年3月18日(土) ~3月24日(金) 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    料金:大人 500円・中高生300円・小学生100円
    ※彼岸会の期間だけ本堂正面に祀られる。
  • 2021年1月是心会 中止(新型コロナウイルス感染症拡大防止により)
  • [夜間特別参拝] 元興寺 国宝・極楽堂・国宝・禅室開扉
    2020年11月 毎週金・土曜  17:00 通常拝観終了→18:00~20:00 特別参拝(受付~19:40まで)
  • [特別開扉] 国指定重要文化財 板絵智光曼荼羅
    2020年10月24日(土) ~ 11月15日(日) 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    於:法輪館 2階 
  • 秋季特別展 「もの・わざ・おもいー復元模造の世界ー」
    2020年10月24日(土) ~ 11月15日(日) 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    於:法輪館 2階特別展示室(収蔵庫)
    拝観料: 大人600円、中高生300円、小学生100円。
  • [開催中止] ※新型コロナウイルス感染拡大防止の為
    春季企画展「元興寺地蔵会奉納行燈絵展ー須田剋太画伯奉納行燈絵を中心にー(仮題)」
    2020年4月25日(土) ~ 5月10日(日) 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    於:法輪館(収蔵庫)
    拝観料: 大人500円、中高生300円、小学生100円。
  • 節分柴燈護摩会(さいとうごまえ) 2020年2月3日(月)
  •  
  • 秋季特別展『瓦仙人の世界 ~考古学・藤澤一夫コレクションから~』
    内容:「瓦仙人(かわらせんにん)」と呼ばれ、韓国や大阪を中心とした古代寺院跡と古瓦の研究者、藤澤一夫(ふじさわかず)が集めた飛鳥時代から鎌倉時代の瓦などおよそ130点を展示。
    会期:10月26日(土)~11月14日(木) 09:00~17:00
    会場:元興寺 法輪館 2階
    料金:元興寺拝観料に含む(大人600円・中高生300円・小学生100円) 
  • 地蔵会万灯供養 (じぞうえまんとうくよう)
    2019年8月23日(金) ~ 8月24日(日)  17:00~21:00
    拝観料: 無料
  • 春季企画展
    2019年4月末日~6月6末日迄 09:00~17:00(受付 ~16:30)
    於:法輪館(収蔵庫)
    拝観料: 大人500円、中高生300円、小学生100円。
  • 元興寺創建1300年記念
    秋季特別展「大元興寺」
    平成30年9月13日(木)~11月11日(日) 09:00~17:00 
    於:法輪館(収蔵庫)
    内容:元興寺の創建からの歴史、元興寺ゆかりの出土遺物、彫刻、絵画、 古文書などの各種資料を展示し、古代での 国家的寺院、中世以降でのは奈良の中での元 興寺の歴史を振り返る内容となっている。
  • 元興寺創建1300年記念
    春季企画展「仏法元興~法興寺の遺産・元興寺への道程」
    平成30年4月28日(土)~5月27日(日) 09:00~17:00

 

 

 

 

 

 

 ここが「元興寺(がんごうじ)」だよ。

 ここって、世界遺産「古都奈良の文化財」の一つでもあるんだね。

 

 そうだよ、奈良市にある南都七大寺の1つでもあるんだよ。

 

 

 

 

 

元興寺(がんごうじ) 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト)

名 称 元興寺(がんごうじ)
別称 元興寺
所在地 〒630-8392 奈良県奈良市中院町11番地
山号 -
宗旨 真言律宗
寺格 -
本尊 智光曼荼羅(ちこうまんだら)
創建年 推古天皇元年(593年)
開基 蘇我馬子
札所等 西国薬師四十九霊場五番
大和北部八十八ヶ所霊場 第9番
文化財 [ 国宝 ] 元興寺極楽堂(極楽坊本堂)、禅室(極楽坊禅室・春日影向堂)、五重小塔。
[ 重要文化財 ] 東門、着色智光曼荼羅図ほか。
[世界遺産]1998年(平成10年)「古都奈良の文化財」の一部として登録。
拝観時間 09:00~17:00(最終受付は16:30)
休日 無休
電話 TEL:0742-23-1377 FAX:0742-23-1378
拝観料 拝観料は、玄奘三蔵院伽藍の公開時(A)、非公開時(B)の2パターン。
  大人 高校生
中学生
小学生
個人 500円 300円 100円
秋季特別展期間中 600円 300円 100円
※団体は、20名以上。
※身障者それぞれ半額。
※2月3日節分会、8月23日・24日地蔵会の日は拝観料無料。
駐車場 有り( 無料 普通車10台)
※ 8/22~25AM、2/2〜3は利用不可。
アクセス 近鉄奈良駅→徒歩約15分。
JR 奈良駅→徒歩約20分。
奈良交通バス・近鉄奈良駅・3番のりば「天理駅または下山」行乗車→「福智院町」下車→徒歩約5分。
その他  

 

 

 

元興寺講堂跡礎石(奈良時代)

[元興寺講堂跡礎石(奈良時代)]


元興寺(がんごうじ)の歴史

 

  • 養老2年(718年)法興寺、平城京へ移転。
  •  
  • 平成10年(1998年) 古都奈良の文化財の一部としてユネスコより世界遺産に登録。

 

 

めもめも(知っ得情報)

 

  • 元興寺の「元興」、法興寺の「法興」は、日本で最初に仏法が興隆したという意味である。
  • 興福寺の南、猿沢池の南、これら現在の奈良町(ならまち)と呼ばれる地域は、元は最盛期の元興寺の境内であった。
  •  
  •  

 

  • 南都七大寺(なんとしちだいじ)

  • 奈良時代に平城京(南都・奈良)と周辺にあった朝廷の保護を受けた七つの大寺をいう。
  • 1.興福寺(こうふくじ) 奈良市登大路町  ⇒ クリック
  • 2.東大寺(とうだいじ) 奈良市雑司町   ⇒ クリック
  • 3.西大寺 (さいだいじ) 奈良市西大寺芝町  ⇒ クリック
  • 4.薬師寺(やくしじ)  奈良市西ノ京町  ⇒ クリック
  • 5.元興寺(がんごうじ) 奈良市中院町   ⇒ クリック
  • 6.大安寺(だいあんじ) 奈良市大安寺   ⇒ クリック
  • 7.法隆寺(ほうりゅうじ)生駒郡斑鳩町   ⇒ クリック

 

 

【参考資料】

 

  •  
  • 元興寺仏教民俗資料刊行会編『智光曼荼羅』東京電機大学出版局、1969年
  •  
  •  
  • 東野治之『鑑真 』岩波新書, 2009/11
  • 西山明彦,滝田栄(著)『新版 古寺巡礼奈良(8) 唐招提寺』淡交社, 2010/11
  •  

 


参考サイト

  • 元興寺(がんごうじ)公式サイト ⇒ クリック
  • 元興寺文化財研究所 公式サイト ⇒ クリック
  •  
  • 奈良薬師寺 公式サイト ⇒ クリック
  • 唐招提寺 公式サイト ⇒ クリック
    TEL:0742 33 7900 FAX:0742 33 5266
    〒630-8032 奈良市五条町13-46
  • 観月讃仏会・唐招提寺・ 毎年9月中秋の名月の日まとめ情報 ⇒ クリック

  • 喜光寺 公式サイト ⇒ クリック
    TEL: 0742 45 4630 FAX: 0742 81 7114
    〒631-0842奈良県奈良市菅原町508

 

 

  • 竹林寺>生駒市デジタルミュージアム ⇒ クリック 〒630-0233 奈良県生駒市有里町211-1

 

 

2023年09月28日