[奈良] 唐招提寺・鑑真和上

唐招提寺(とうしょうだいじ) TEL 0742 33 7900 〒630-8032 奈良市五条町13-46
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[唐招提寺(とうしょうだいじ)]

 

ワンポイント情報☆彡

  • [特別公開] 礼堂 金亀舎利塔(国宝)・釈迦如来立像:
    2024年10月21日(月)~10月23日(水)09:00~16:00
  •  
  • 涅槃会:毎年2月15日 於:礼堂
  • [特別開園] 御影堂供華園「瓊花(けいか)」毎年4月中旬~5月上旬 9時~16時  於:御影堂供華園
  • 観月讃仏会: 毎年9月中秋の名月の日・鑑真大和上坐像特別開扉
  • 釈迦念仏会: 毎年10月21日・10月22日・10月23日 於:礼堂
  • 礼堂特別公開: 毎年10月21日~23日 於:礼堂・国宝・金亀舎利塔(きんきしゃりとう)、重要文化財・釈迦如来立像(しゃかにょらいりゅうぞう)特別公開。
  • [観月讃仏会・唐招提寺] 毎年9月中秋の名月の日まとめ情報へ

 

ワンポイント情報・履歴☆彡

 

 

 

  • [特別公開] 礼堂(金亀舎利塔・国宝 / 釈迦如来立像): 2023年10月21日(土)~10月23日(月)

 

  • [特別公開] 地蔵盆 地蔵堂(地蔵菩薩立像): 2023年8月23日(水)~8月24日(木)
  • 観月讃仏会: 毎年9月中秋の名月の日・鑑真大和上坐像特別開扉

 

  • [特別拝観] 開山忌舎利会 御影堂:・6/3(土) ・6/4(日)・6/5(月)・6/6(火)・6/7(水)

 

  • [新宝蔵一時閉館] 3月27日(月)~30日(木)閉館・館内展示作業の為。
  • [一日限定・特別公開] 覚盛上人坐像(重文): 2022年5月19日(木)08:30~17:00
  • [特別開扉] 鑑真大和上坐像(国宝): 2022年6月6日(月)~6月7日(火)09:00~16:00(事前予約制)
  • [特別公開] 地蔵盆 地蔵堂(地蔵菩薩立像):2022年8月23日(火)~8月24日(水)08:30~17:00

 



 

 

 鑑真和上さまは、だれでも知っているね。

 ここって、鑑真和上さまが建立したんだね。

 

 そうだよ、鑑真和上さまが建立して、晩年を過ごされたんだよ。
左手の奥に戒壇があるよ。





唐招提寺 概要

名 称 唐招提寺
別称  
所在地 〒630-8032 奈良市五条町13-46 
山号 -
宗旨 律宗
寺格 総本山
本尊 廬舎那仏
創建年 天平宝字3年(759年)
開基 鑑真
札所等 札所等 神仏霊場巡拝の道第24番
大和北部八十八ヶ所霊場 第26~27番
文化財 [ 国宝 ] 金堂、乾漆 鑑真和上坐像ほか。
[ 重要文化財 ] 礼堂、絹本著色十六羅漢像ほか。
拝観時間 08:30~17:00(最終受付は16:30)
休日 -
電話 TEL: 0742 33 7900 FAX: 0742 33 5266
拝観料
  大人
大学生
高校生 中学生 小学生
一般 1000円 400円 400円 200円
団体
(30名以上)
800円 320円 320円 160円
※身障者は半額(介護者1名も半額)。
※奈良市の老春手帳(ななまるカード)所有者は受付提示で南大門拝観料が無料。
※特別展は上記拝観料のほかに別途料金がかかる。
  大人
大学生
高校生 中学生 小学生
御影堂
(開山忌、
 観月会)
500円 300円 300円 200円
新宝蔵 200円 100円 100円 100円
駐車場 有り(有料・乗用車 150台) 料金;乗用車 550円
アクセス 徒歩>近鉄橿原線「西ノ京」駅より徒歩約10分。
バス>JR奈良駅より「六条山」行 →約20分→「唐招提寺」停留所 下車すぐ。
自動車>第二阪奈有料道路「宝来」ランプ→約3km。
西名阪自動車道・郡山I/C→約8km。
その他  

 

 

 

[唐招提寺・案内図]


唐招提寺の歴史

 

  • 天平宝字3年(759年) 創建。
  •  
  • 平成10年(1998年) 古都奈良の文化財の一部としてユネスコより世界遺産に登録。

 

 

めもめも(知っ得情報)

 

  • 菅原寺(喜光寺)は、行基上人建立されたお寺のなかで唯一平城京内にある。
  • 鑑真は、仏教における尼僧に戒律を授ける「導師」として招請された。
  • 出家得度者が正式の僧となるためには、「戒壇」という場で、「三師七証」という授戒の師3人と、証明師(授戒の儀式に立会い見届ける役の高僧)7人のもとで「具足戒」を受けねばならない。
  • 8世紀前半、日本国内では正式の授戒制度は整備されていなかったので、出家得度のみの私度僧が増え、結果、課役免除を求めて私度僧になる者も少なくはなかった。
  •  

 

【参考資料】

 

  • 思託『大和上伝』
  • 淡海三船『唐大和上東征伝』
  • 寺伝・絵巻物『東征絵伝』
  •  
  •  
  • 東野治之『鑑真 』岩波新書, 2009/11
  • 西山明彦,滝田栄(著)『新版 古寺巡礼奈良(8) 唐招提寺』淡交社, 2010/11
  •  

[公開動画] 令和4年度 開山忌記念講演会

 開催:2022年6月6日(月)
 動画題目:令和4年度開山忌記念講演会(一般財団法人律宗戒学院主催)
 講師 :茨城県近代美術館 館長 尾崎正明 様
 演題 :東山魁夷画伯と唐招提寺

 


参考サイト

  • 唐招提寺 公式サイト ⇒ クリック
    TEL:0742 33 7900 FAX:0742 33 5266
    〒630-8032 奈良市五条町13-46
  • 観月讃仏会・唐招提寺・ 毎年9月中秋の名月の日まとめ情報 ⇒ クリック

  • 喜光寺 公式サイト ⇒ クリック
    TEL: 0742 45 4630 FAX: 0742 81 7114
    〒631-0842奈良県奈良市菅原町508
  • 竹林寺>生駒市デジタルミュージアム ⇒ クリック〒630-0233 奈良県生駒市有里町211-1

 

 

2024年10月01日