伊勢神宮
伊勢神宮
[和歌山]
竈山墓(かまやまのはか)・竈山神社の本殿後背にある円墳・和歌山市和田
竈山墓(かまやまのはか) TEL:073-471-1457 〒641-0004 和歌山県和歌山市和田438
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[竈山墓(かまやまのはか)]
ワンポイント情報☆彡
- 神武東征、紀伊国に迂回した時、御祭神の彦五瀬命(ひこいつせのみこと)・第一代神武天皇の皇兄が、雄水門で雄叫びをあげられた後に、竈山の地で薨去(こうきょ)される。(『日本書紀』)
- 記紀いずれも、竈山(かまやま)に葬られたとの記述がある。
- [和歌山] をたけびはし・竃山神社入口・彦五瀬命(ひこいつせのみこと)と雄叫び・おのみなと
- [和歌山] 竈山神社(かまやまじんじゃ)・本殿背後に竈山墓(かまやまのはか)
- 【紀伊国の一之宮】
- [和歌山] 日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)・紀伊国一宮
- [和歌山] 伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)・紀伊国一宮
- [和歌山] 丹生都比賣神社(にうつひめじんじゃ)・紀伊国一宮
ワンポイント情報・綴り 彡
[和歌山]
竈山墓(かまやまのはか)
竈山墓(かまやまのはか) TEL:073-471-1457 〒641-0004 和歌山県和歌山市和田438 ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[竈山墓(かまやまのはか)]
[竈山の御陵・案内板]
竃山の御陵(みはか) ここは古くより竃山と呼ばれている、彦五瀬命の 御墓(ごぼ)です。 命は初代天皇となられた神武天皇の兄君です。 九州の日向国を出立し、大和平定の途中、傷を負われて 雄水門(おのみなと)で亡くなられ、この地に鎮められました。 神武天皇が即位された皇紀元年より二年ほど前の ことです。日本の国造りに尊い御命を捧げられ、建国の 礎となられた彦五瀬命は国の民の鏡として讃えられ、 国家安泰の神様として竈山神社に祀られています。 地元の人はもとより、全国から多くに人々が、神社や この御陵にお参りになります。 皆がここを大切に思い、世の発展と子孫の繁栄を 永久に御加護いただくことをお祈りして、平和な社会 を築きましょう。 平成二十四年八月吉日 竈山神社 |
竈山墓(かまやまのはか) 基本情報
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
名 称 | 竈山墓(かまやまのはか) |
---|---|
別 称 | - |
所属 | - |
所在地 | 〒641-0004 和歌山県和歌山市和田438 |
形状 | 円墳 |
規模 | - |
埋葬施設 | - |
築造時期 | - |
被葬者 | 宮内庁により彦五瀬命の墓に治定 |
陵墓 | - |
史跡 | - |
出土品 | - |
駐車場 | - |
アクセス | 和歌山電鐵「竃山」駅下車→徒歩約10分。 |
問合先 | - |
その他 |
伊勢神宮 参拝 知っ得情報☆彡
- [三重・伊勢] 日本人の心のふるさと「お伊勢さん」・お参りは外宮から内宮の順が習わし・伊勢神宮
- [三重・伊勢] 外宮は天照大御神の食事を司る・産業の守り神・外宮・豊受大神宮
- [三重・伊勢] 内宮は皇祖神、天照大御神をまつる・内宮・皇大神宮(こうたいじんぐう)
- [三重・伊勢] みちひらきの大神・猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)
- [東京・飯田橋] 東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)・皇大神宮遙拝殿が起源・東京のお伊勢さま
- [三重・伊勢] 伊勢の神宮・内宮前の「おかげ横丁」・ATMで「おみくじ」
めもめも(知っ得情報)
参考サイト
- わかやま観光情報・公益社団法人 和歌山県観光連盟 ⇒クリック
TEL:073-422-4631 FAX:073-432-8313
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1 和歌山県庁観光振興課内
- 伊勢神宮 公式サイト ⇒クリック
- NEXCO中日本 ⇒クリック
- 伊勢湾フェリー ⇒クリック
- 駐車場案内・交通情報・伊勢市の様子をウェブカメラでチェックなど
伊勢神宮 参拝の必見情報サイト「らくらく伊勢もうで」 ⇒クリック - 猿田彦神社 ⇒クリック
- 佐瑠女神社 ⇒クリック
- 桃尾の滝(天理市観光協会)公式サイト ⇒クリック
- 天理市観光協会公式サイト ⇒ クリック
- 石上神宮 公式サイト ⇒クリック
- 大親寺Wikipedia サイト ⇒ クリック