[京都・東山] 粟田神社(あわたじんじゃ)・京の七口の一つ粟田口に鎮座・「三日月宗近」「一期一振」ゆかりの地。

[京都・東山]
粟田神社(あわたじんじゃ)・京の七口の一つ粟田口に鎮座

粟田神社(あわたじんじゃ) TEL:075-551-3154 〒605-0051 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

粟田神社(あわたじんじゃ)・感神院新宮(かんじんいんしんぐう)

[ 粟田神社(あわたじんじゃ)・感神院新宮(かんじんいんしんぐう)]

 

 

ワンポイント情報☆彡

  • 御神徳: 旅行守護・厄除・病魔退散・縁結び・安産・経営守護
  • 例祭: 10月15日
  • 粟田祭(粟田神社大祭):  10月
  • 鍛冶神社祭: 8月第1日曜日
  •  
  • 札所等:京都十六社・京都刀剣御朱印めぐり。

 

 

 

 

 

 

 ここ粟田口(あわたぐち)は、東海道・東山道への東の出入口、京都七口(きょうとななくち・中世、近世に京都の市中と市外を結んだ街道の出入口)の一つなんだ。

 古くからの街道の出入り口で発達したんだね。
 天台座主の門跡寺院・青蓮院、鎌倉時代には刀工粟田口派、江戸時代には粟田焼が栄えたところなんだ。

 

 そうだよ、清和天皇貞観18年(876年)の創建と伝わるんだよ。
 粟田神社は、「刀剣乱舞」で登場する刀、「三日月宗近(みかづきむねちか)」「一期一振(いちごひとふり)」のゆかりの地でもあるんだよ。

 

 えっ、そうなの?

 

 

 

 

粟田神社(あわたじんじゃ) 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト)

名 称 粟田神社(あわたじんじゃ)
別称 旧社名・感神院新宮(かんじんいんしんぐう)・粟田天王宮
所在地 〒605-0051 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1番地
社格等 府社
主祭神 建速素盞嗚尊(たけはやすさのおのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)
御祭神 -
神体 -
創建年 伝・貞観18年(876年)
本殿様式 三間社流造
神紋 -
札所等 京都十六社・京都刀剣御朱印めぐり
文化財 -
開門時間 境内自由
休日 -
電話 TEL:075-551-3154
拝観料 -
駐車場 有り(乗用車3台・参拝に限り無料)。
近在駐車場
 ・ タイムズ粟田口: 00:00~24:00(出庫24時間OK)
   乗用車 27台駐車可。
   【駐車料金】 乗用車 200円/30分・最大料金 1100円(駐車後24時間)
   〒606-8436 京都府京都市左京区粟田口鳥居町53
アクセス JR京都駅・市→約25分→「神宮道」停留所下車→徒歩約5分。
JR京都駅・地下鉄東西線・烏丸御池駅乗換→「東山」駅下車→徒歩約10分。
名神高速・京都東I/C→約6km→三条通り方面 
その他  

 

 

イベント開催履歴

これまでのイベント開催履歴まとめ





 


粟田神社(あわたじんじゃ)の歴史

 

  •  
  •  

 

 

めもめも(知っ得情報)

 

  •  京都七口(きょうとななくち)・京の七口

  • 中世、近世に京都の市中と市外を結んだ街道の出入口。
  • 七条口・千本口・大原口・粟田口・五条口・竹田口・東寺口(1703年『京都覚書』)
  •  
  •  

 

 

【参考資料】

 

  •  
  • 今堀 太逸『浄土宗の展開と総本山知恩院』法藏館, 2018/4/
  •  
  •  
  • 東野治之『鑑真 』岩波新書, 2009/11
  • 西山明彦,滝田栄(著)『新版 古寺巡礼奈良(8) 唐招提寺』淡交社, 2010/11
  •  

 


参考サイト

  • 京都古文化保存協会 公式サイト ⇒クリック
    特別公開情報などが閲覧できる。
    TEL 075-754-0120 FAX 075-754-0122
    公益財団法人 京都古文化保存協会
    〒606-8305 京都市左京区吉田河原町14 京都技術科学センター1階7号室
  • 浄土宗 総本山 知恩院  ⇒ クリック

 

 

 

2017年10月01日