[奈良・五条]犬飼山轉法輪寺(てんぽうりんじ)・弘法大師と狩場明神の出会いの場・白い犬と黒い犬

[奈良・吉野]大峯山 龍泉寺

[奈良・五条]
犬飼山 轉法輪寺(てんぽうりんじ)・弘法大師と狩場明神出会いの場・白い犬と黒い犬

犬飼山 轉法輪寺 TEL:0747-22-4403 〒637-0072 奈良県五條市犬飼町124番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[奈良・五条]犬飼山転法輪寺(てんぽうりんじ)

[犬飼山轉法輪寺(てんぽうりんじ)・山門]

 

ワンポイント情報☆彡

  • 弘法大師御影供: 毎月21日。
  • 弘法大師正御影供: 旧暦の3月21日。令和5年4月16日(日)09:30~13:00
  • 丹生狩場明神祭: 10月第2土曜日。
  •  
  • 弘法大師空海と狩場明神 邂逅の地。

 

ワンポイント情報履歴☆彡

 

 

  • 弘法大師正御影供: 平成30年5月6日(日)。
  •  
  •  

 





 

犬飼山轉法輪寺は、高野山へのスタート地点

 

 高野山は、弘仁7年(816)に金剛峯寺を建立した時からはじまるんだよ。

 

 ここは、轉法輪寺(てんぽうりんじ)なのに、高野山とどんな関係があるの?

 

 そうですね。そもそも高野山は、なぜあの山奥の地にお寺を建てたのか知ってる?

 

 知らな~い。

 

 こんなお話しが『今昔物語』で伝わっているんだよ。
 弘法大師さまが、唐の国に留学し、故郷に帰る日に高い岸に立って、手に持った三鈷(さんこ)を日本に向かって投げた。その三鈷が落ちたところに密教の修行場を建立するという誓願を立てた。(註1)

そして帰国して、老齢になった頃、弘仁7年(816年)の6月に都を出て三鈷の落ちたところを探しに旅に出たんだ。その道中、大和の国宇智郡(奈良県五條市)を歩いているとき、白黒2匹の犬をつれた背丈8尺余の猟師さんに呼び止められ、猟師さんに旅の目的をお話しすると、猟師さんはその場所を知ってるから教えてあげると言って、連れていた2匹の犬を放って走らせたという。

それから大師さまは、紀伊国の国境いにある大きな川(吉野川)のほとりまで来て宿泊しました。そこで、また一人の山人に出会いました。
その山人は、「ここから南に行くと平原の沢がある。そこがあなたの求める地だ。」と教えてくれた、さらに「私はこの山の王なのです。あなたに私の領地を差し上げましょう」と言った。

さらに進むと八つの峰に囲まれた平原に行き着きました。その平原の中の一本の木に三鈷が輝いていたという。

大師さまが、山人に「いったいあなたはどなたなのですか」と尋ねたら、
山人は「丹生明神(丹生都比売大神・高野山の地主神)」と名のり、白と黒の犬を遣わせたのは「高野御子大神(狩場明神)」なんだと言われたそうです。

大師さまと狩場明神の出会った地、宇智郡(奈良県五條市)に創建されたのが、犬飼山転法輪寺なのです。


犬飼山転法輪寺・本堂

[ 犬飼山轉法輪寺・本堂 ]

犬飼山轉法輪寺・白い犬と黒い犬の足跡がついていると伝わる御霊石

 

 右が狩場明神社(高野御子大神社)で、左が丹生都比売明神社なんだって。

 

 そうそう、手前の白と黒の犬の間にある石は、なんと彼らの足跡がついていると言われている御霊石なんだよ。

  えぇ~、うそ~っ。どこが足跡なのかよくわからないよ。

 

犬飼山転法輪寺・丹生狩場明神社

[ 犬飼山轉法輪寺・丹生狩場明神社 ]

 

犬飼山転法輪寺・白い犬と黒い犬の足跡がついていると伝わる御霊石

[犬飼山轉法輪寺・白い犬と黒い犬の足跡がついていると伝わる御霊石]

犬飼山 轉法輪寺(てんぽうりんじ) 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

名 称 犬飼山 轉法輪寺(いぬかいさん てんほうりんじ)
別称 轉法輪寺・犬飼寺
所在地 〒637-0072 奈良県五條市犬飼町124番地
山号 犬飼山
宗派 高野山真言宗
寺格 高野山真言宗 内吉野支所
本尊 弘法大師像(鎌倉時代作)
創建年 伝・816年(弘仁7年)
開基 弘法大師空海
札所等 大和新四国八十八ヶ所65番霊場
文化財 -
拝観時間 -
休日 年中無休
電話 TEL:0747-22-4403 FAX:0747-25-4717
拝観料 -
駐車場 有り(無料)
アクセス JR和歌山線「大和二見」駅下車→徒歩約20分。
近鉄吉野線「福神」駅下車→徒歩約20分。
その他  

 

周辺ステキなグルメ&ショッピング

[ ふるさと納税・奈良県吉野町]

 


めもめも(知っ得情報)

  • ◆ 大峰山
    1936年 吉野熊野国立公園に指定。
    2004年 ユネスコの世界遺産に登録。
  • ◆ 女人禁制
    女性の立入りが認められていない場所でもある。(宗教的理由から)
    大峰山の「女人禁制の結界門」は、「母公堂」付近らしい。
  • 大峰山(山上ヶ岳)は、女人禁制だけど、その南の「稲村ヶ岳」は女人大峯」と呼ばれ女性も入山出来る。
  • 大峰山は、奈良県の南部にある山で、広義には大峰山脈、狭義には山上ヶ岳をいう。

 


参考サイト

  • [奈良・吉野]天の川温泉センターと弘法大師さまとお地蔵さま|温泉知新 ⇒ クリック 
  • [奈良・吉野] 天河大弁財天社・四つの天から降った石・四石三水八ツの杜 ⇒ クリック
  • [奈良]ぷらり天川・来迎院の大イチョウ ⇒ クリック
  • 大峯山 龍泉寺 ⇒ 公式サイト
    TEL 0747-64-0001 FAX 0747-64-0121
    〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川494
  • 大峯山洞川温泉観光協会 ⇒ 公式サイト
    TEL 0747-64-0333
    〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川温泉
  • 天川村商工会 ⇒ 公式サイト
    TEL 0747-63-0818
    〒638-0392 奈良県吉野郡天川村大字川合319-4
  • 天川村漁業協同組合 ⇒ 公式サイト
    TEL 0747 63 0666 FAX 0747 63 0666
    〒638-0305 奈良県吉野郡天川村沢谷48-3
  • 天川村 ⇒ 公式サイト
    TEL 0747-63-0321 FAX 0747-63-0329
    〒638-0392 奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地

 

  • [奈良]金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事・毎年7月7日>ぷらり歴史路 ⇒ クリック
  • 金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺 ⇒ 公式サイト 
    TEL 0746-32-8371
    〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山
  • 大阪市立美術館 ⇒ 公式サイト 
    TEL 06-6771-4874
    〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82(天王寺公園内)
  • 吉野郡吉野町 ⇒ 公式サイト 
    TEL 0746-32-3081 FAX 0746-32-8855
    〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町大字上市80番地の1

 

参考資料

  •  
  • 註1)今昔物語集 巻第十一 本朝 仏法に付く 「弘法大師渡宋伝真言教帰来語第九」
  • 『新編 日本古典文学全集35・今昔物語集(1)』小学館、1999/3/25、pp. 62-69
  •  
  • 『新編 日本古典文学全集35・今昔物語集(1)』小学館、1999/3/25
  •  

 

 

  • [奈良・五条]犬飼山転法輪寺(てんぽうりんじ)・弘法大師と狩場明神の出会いの場・白い犬と黒い犬
2023年03月31日