[大阪・日本橋] 国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう)・世界無形遺産指定・伝統芸能 人形浄瑠璃・文楽を観劇

[大阪・日本橋]
国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう)
・世界無形遺産指定・伝統芸能 人形浄瑠璃・文楽を観劇

国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう)
 TEL: 06-6212-2531 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[ 大阪・日本橋 国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう) ]

 

ワンポイント情報☆彡

  • [令和6年初春文楽公演] 
    令和6年1月3日(水)~ 1月22日(月)※1月15日(月)は休演。
    ・第1部 11:00開演
     『七福神宝の入舩(しちふくじんたからのいりふね)』
     『近頃河原の達引(ちかごろかわらのたてひき)』 四条河原の段・堀川猿廻しの段
    ・第2部 14:30開演
     『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』竹の間の段・御殿の段・政岡忠義の段・床下の段
    ・第3部 17:30開演
     『平家女護島(へいけにょごのしま)』 鬼界が島の段
     『伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)』 八百屋内の段・火の見櫓の段

    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック
  • [伝統芸能情報館] 令和5年10月末をもって閉館。
  •  
  • 文化デジタルライブラリー:歌舞伎・文楽上演資料集 ⇒クリック

 

講演予定☆彡

 ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい )

 

ワンポイント情報・履歴

 

 

 

  • [令和5年 夏休み文楽特別公演] 
    令和5年7月22日(土)~8月13日(日)※8月1日(火)は休演。
    ・第1部 [親子劇場] 10:30開演  『かみなり太鼓(かみなりだいこ)』 / 解説 文楽ってなあに?/ 「閻魔王宮より釜煮の段」『西遊記(さいゆうき)』
    ・第2部 [名作劇場] 13:30開演  通し狂言『妹背山婦女庭訓(いもせやまおんなていきん)』
    ・第3部 [サマーレイトショー] 18:30開演 『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』

    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック
  • [資料展示室・企画コーナー]
    企画展示:「国立劇場所蔵 上方浮世絵展」・同時開催「文楽入門」
    期間:【前期】令和5年4月8日(土)~5月14日(日)、【後期】5月27日(土)~6月30日(金)
    ※5月15日(月)~26日(金)は展示替えのため休室。開室時間:10:00~18:00
    詳細⇒クリック

 

  • [令和5年初春文楽公演] 
    令和5年1月3日(火)~2023年1月25日(水)※1月13日(金)は休演。
    ・第1部 午前11時開演  良弁僧正千二百五十年御遠忌『良弁杉由来(ろうべんすぎのゆらい)』
    ・第2部 午後 2 時開演  『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)』
    ・第3部 午後 5 時30分開演 『傾城恋飛脚(けいせいこいびきゃく)』
    ・『壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)』

    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック

 

  • [文楽公演] 
    令和4年11月5日(土)~2022年11月27日(日)※11月16日(水)は休演。
    ・第1部 午前11時開演  『近松門左衛門=作 心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)』
    ・第2部 午後 2時開演  『一谷嫰軍記(いちのたにふたばぐんき)』
    ・第3部 午後 6時開演  『壺坂観音霊験記(つぼさかかんのんれいげんき)』・『勧進帳(かんじんちょう)』
    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック
  • [資料展示室・企画コーナー]
    令和4年10月15日(土)~11月27日(日) 午前10時~午後6時
    企画展示『文字で見る文楽の世界』
    詳細⇒クリック
  • [文楽公演] 
    令和4年4月2日(土)~4月24日(日)※4月13日(水)は休演。
    ・第1部 午前11時開演 『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)』
    ・第2部 午後2時15分開演  『摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)』
    ・第3部 午後5時30分開演  『嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき)』・『契情倭荘子(けいせいやまとぞうし)』
  • [令和4年夏休み文楽特別公演]
    令和4年7月16日(土)~8月4日(木)※7月25日(月)は休演。
    ・第1部 [親子劇場] 午前11時開演 『鈴の音(すずのね)』・『解説 文楽ってなあに』・『瓜子姫とあまんじゃく(うりこひめとあまんじゃく)』
    ・第2部 [名作劇場] 午後1時30分開演  『心中天網島(しんじゅうてんのあみじま)』
    ・第3部 [サマーレイトショー] 午後5時30分開演  『花上野誉碑(はなのうえのほまれのいしぶみ)』・『紅葉狩(もみじがり)』

 

  • [文楽公演] 
    令和4年4月2日(土)~ 4月24日(日)※4月13日(水)は休演。
    ・第1部 午前11時開演 『義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)』
    ・第2部 午後2時15分開演  『摂州合邦辻(せっしゅうがっぽうがつじ)』
    ・第3部 午後5時30分開演  『嬢景清八嶋日記(むすめかげきよやしまにっき)』・『契情倭荘子(けいせいやまとぞうし)』
    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック
  • [資料展示室・企画コーナー]
    令和4年4月2日(土)~5月22日(日)午前10時~午後6時
    企画展示「文楽入門 ~文楽座の歴史Ⅱ~』
    詳細⇒クリック

 

  • [錦秋文楽公演] 
    令和3年10月30日(土)~11月21日(日)※11月10日(水)は休演。
    ・第1部 午前11時開演 『蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)』
    ・第2部 午後2時開演  『ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)』
    ・第3部 午後6時開演  『団子売(だんごうり)』・『ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)』
    ※最新情報は公式サイト公演番組案内で ⇒ クリック

 

 



 

 

[大阪・日本橋] 国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう)・世界無形遺産指定・伝統芸能 人形浄瑠璃・文楽を観劇

 

 

国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう) 基本情報 

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

正式名称 国立文楽劇場(こくりつぶんらくげきじょう)
別称 -
所 在 地 〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
営業時間 公演により異なる(展示室は無料)
定 休 日 定休日:月1回不定期
公演情報 公演番組案内 ⇒ クリック
チケット
予約
問合せ先 TEL: 06-6212-2531
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12-10
国立文楽劇場
駐車場 無し
アクセス Osaka Metro堺筋線・千日前線「日本橋駅」→徒歩約1分
収容人数 753
建設・設計 1984年・黒川紀章
そ の 他

 

 「文楽」で楽しんだら、こっちも観ておくと良いよ。
一押しが、ここ「大阪くらしの今昔館」ですよ。

 

 

 

「大阪くらしの今昔館」


大阪市の地域歴史博物館。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初の開館。住まい専門の博物館。江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示。

 

大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」・ぷらり歴史路

 

 




関連情報

  • 独立行政法人日本芸術文化振興会 国立文楽劇場 公式サイト ⇒クリック
  • 文化デジタルライブラリー 歌舞伎・文楽上演資料集 ⇒クリック
    ・国立劇場では、歌舞伎・文楽公演の上演のつど、過去の上演年表、参考文献一覧等を掲載した「上演資料集」を作成し、広範な利用にとWEB版を公開。
  •  
  • 天満天神・繁昌亭 公式サイト ⇒ クリック
  •  
  • 一本松海運のクルーズ 公式サイト ⇒ クリック
  • 吉本興業株式会社 公式サイト ⇒ クリック1912年(明治45) 吉本吉兵衛、せい夫婦が天満八軒のひとつ「第二文芸館」を入手して、寄席経営の第一歩を踏み出すのが始まり。

    本店・大阪本部:
    TEL>06-6643-1122 FAX>06-6643-1155
    〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号

    東京本部:
    TEL>03-3209-8300 FAX>03-3209-8333
    〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18番21号
    旧新宿区四谷第五小学校

  • 吉本新喜劇 オフィシャルサイト ⇒ クリック
  • なんばグランド花月 劇場 ⇒ クリック
    漫才・落語・吉本新喜劇を年中無休で毎日公演
    TEL>06-6641-0888
    〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号
    ファンレターの宛先: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-21
    吉本興業東京本社
    よしもとクリエイティブ・エージェンシー
    マネジメントセクション 係

  • 天満天神繁昌亭  ⇒ クリック
    落語専門の定席
    TEL>06-6352-4874 午前11時~午後7時30分
    〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34

  • 国立文楽劇場 ⇒ クリック1984年に日本で4番目の国立劇場として1984年に開館。
    ユネスコ無形文化遺産・代表一覧表に記載の「人形浄瑠璃・文楽」の公演をはじめ演劇や舞踊が大ホールで行われる。

    TEL>06-6212-2531
    〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
    最寄り駅:[地下鉄] 堺筋線・千日前線 日本橋駅 7番出口より徒歩約1分

  • 大阪くらしの今昔館  ⇒ クリック
    大阪市の地域歴史博物館。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初の開館。住まい専門の博物館。江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示。
2022年11月01日