TOPICS

 

講演会・講座予定

会場 タイトル・日時
王寺町地域交流センタ リーベルホール
6/18(日)
令和5年 6月18日(日) 13:30~15:00
事前申込不要・先着順270名・500円
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」第104回
演題:「大和の菓子」講師:岡本彰夫氏(奈良県立大学 客員教授 )
詳細⇒クリック
奈良県立橿原考古学研究所 講堂
6/11(日)
[橿原] 春季特別展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」・研究講座
予約不要・聴講無料
令和5年6月11日(日)13:00~16:30(12:00開場)
第3回「沖ノ島の出土品研究の最前線」 
1.「沖ノ島出土鏡と大刀からみた宗像」
講師: 水野敏典氏(橿原考古学研究所企画学芸部 資料課長)
2.「鏡からみた古墳時代の沖ノ島祭祀」
講師:辻田淳一郎氏(九州大学人文科学研究院 准教授)
詳細⇒クリック
奈良市立中部公民館 5階 ホール5/27(土)・6/24(土)・7/22(土) [奈良] 奈良市生涯学習・講座
講座名:歴史文化連続講座「奈良へ」全3回
事前申込・180名・全3回分2,000円・申込締切 令和5/5/16(火)
(1)「奈良と福祉」講師:辻村泰範さん(宝山寺福祉事業団 理事長・大乗滝寺 住職)
開講日時:令和5年5月27日(土) 10:00~12:00
(2)「王寺町は元気!」講師:岡島永昌さん(王寺町地域交流課 文化資源活用係 係長)
開講日時:令和5年6月24日(土) 10:00~12:00
(3)「きたまち・高畑・五七五」講師:倉橋みどりさん(編集者・俳人)
開講日時:令和5年7月22日(土) 10:00~12:00
主催:(公財)奈良市生涯学習財団・東アジア仏教文化研究所
詳細⇒クリック

 

 

会場 タイトル・日時
名古屋港ポートビル 4F 講堂 -

 

 

What's New! 一覧