[奈良・東京] 「第75回正倉院展」関連講座・イベント各会場別開催まとめ☆彡 奈良(11/6・11/10)・主催:読売新聞大阪本社 わいず倶楽部

[奈良・東京]
「第75回 正倉院展」関連講座・イベント各会場別開催まとめ☆彡
奈良(11/6・11/10)・主催:わいず倶楽部

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

奈良国立博物館で開催を予定される特別展『第75回 正倉院展』(令和5年10/28(土)~11/13(月))。
これに先立ち見どころを紹介する「正倉院フォーラム」が、9月に東京の会場で読売新聞社の主催で開催される。
ここでは、それにともない「正倉院展」関連の講座・イベントのまとめ情報です。

 

[奈良・東京] 「正倉院展」関連講座・イベント 各会場別参加者募集・申込締切まとめ情報☆彡

  ※事前申込は終了。

会場 申込締切日 開催日時
奈良 10月6日(金) 11月 6日(月) 10:00~(奈良国立博物館講堂)
奈良 10月6日(金) 11月10日(金) 10:00~(近鉄奈良駅出発)
東京 9月5日(火)必着 9月25日(日) 13:30~(開場13:00)

 

開催日まとめ

※東京の会場・演題・テーマまとめ情報は、ページ後半に掲載。

会場 開催日時 内容 定員
奈良 令和5年11/6(月) 10:00~ 「今さら聞けない正倉院2」&正倉院展観覧 主催 わいず倶楽部
10:00 講演会・奈良国立博物館講堂~11:10 正倉院展観覧
120名
奈良 令和5年11/10(金) 13:30~ 「第2回 秋の奈良きたまち散策と正倉院」&正倉院展観覧 主催 わいず倶楽部
10:00 近鉄奈良駅出発…旧鍋屋交番…聖武天皇陵…光明皇后陵…東大寺・転害門…正倉院…12:30 奈良国立博物館前 解散各…各自昼食…14:00 正倉院展観覧  ※雨天時はウォーキングのみ中止。
50名
東京 令和5年9/24(日)
13:30~
[終了イベント]
「正倉院展講座 in 東京」主催 読売新聞社
講演1)「今年の正倉院展の見どころ」
講師:三本周作 氏(奈良国立博物館研究員)
講演2)「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良2023」
講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会・Nara観光コンシェルジュ)
150名

 

 

関連サイト

  • 「今さら聞けない正倉院2」&正倉院展観覧 開催:奈良(11/6)・主催 わいず倶楽部 ⇒クリック
  • 「秋の奈良きたまち散策と正倉院」&正倉院展観覧 開催:奈良(11/10)・主催 わいず倶楽部 ⇒クリック
  • 「正倉院展講座 in 東京」開催:東京(9/24)・主催 読売新聞社 ⇒クリック
  •  
  • 特別展「第75回正倉院展」・奈良国立博物館
    会期:2023/10/28(土)~11/13(月)・開催まとめ 詳細⇒クリック
  • 特別展「第75回正倉院展」見どころを押さえどころ 詳細⇒クリック
  • [公開講座] (定員 各180名・事前申込制・応募はWEB)
    ① 令和5年(2023)10月28日(土)
    「宝物に込められた祈り―転輪聖王としての聖武天皇―」・講師:三田覚之 氏(奈良国立博物館学芸部主任研究員)
    ② 令和5年(2023)11月 4日(土)
    「正倉院文書の復原―いわゆる「常陸国戸籍」について―― 」・講師:三野拓也 氏(宮内庁正倉院事務所保存課調査室員)
    ③ 令和5年(2023)11月11日(土)
    「正倉院の箱を観る」・講師:伊藤旭人 氏(奈良国立博物館学芸部研究員])

    時間:13:30~15:00(13:00 開場)会場:奈良国立博物館 講堂。
  • ▼観覧には「前売日時指定券」の予約・発券が必要(当日券の販売はなし)。
     「前売日時指定券」発売開始 2023/10/ 5(木)10:00~
  •  
  • 奈良国立博物館 最新情報 詳細⇒クリック

 

開催履歴など☆彡

 

 

[終了イベント]
[東京] 2023年・「正倉院展講座 in 東京」開催まとめ☆彡 東京(9/24)・主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館

奈良国立博物館で開催を予定される特別展『第75回 正倉院展』(令和5年10/28(土)~11/13(月))。これに先立ち見どころを紹介する「正倉院フォーラム」が、9月に東京の会場で読売新聞社の主催で開催される。例年は、各主要都市での開催が頼もしかったが、こうした講座は歴史を未来につなぐ活動なので、みんなで応援しよう。
ここでは、それにともない「正倉院展」関連の講座・イベントのまとめ情報です。

会場 申込締切日 開催日時
東京 9月5日(火)必着 9月25日(日) 13:30~(会場13:00)

 

 

会場 開催日時 内容 定員
東京 令和5年9/24(日)
13:30~
[終了イベント]
「正倉院展講座 in 東京」主催 読売新聞社
講演1)「今年の正倉院展の見どころ」
講師:三本周作 氏(奈良国立博物館研究員)
講演2)「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良2023」
講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会・Nara観光コンシェルジュ)
150名

 

  • 開催日時: 2023年 9月24日(日) 13:30~  (開場 13:00)
  • 会  場: 日本橋ホール ホール1〈日本橋高島屋三井ビルディング〉(東京都中央区日本橋二丁目5番1号 / 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結・地下鉄都営浅草線「日本橋」駅 徒歩約1分・地下鉄東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩約5分・JR「東京」駅 徒歩約5分)
  • 定  員: 150名(事前申込制・応募多数の場合は抽選)
  • 参 加 料: 聴講無料
  • 主催・協力: 主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館
  • 講演内容: 
    ・演題:「今年の正倉院展の見どころ」
     講師:三本周作 氏(奈良国立博物館研究員)

    ・演題:「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良 2023」
     講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会・Nara観光コンシェルジュ)
  • 応募締切: 2023年8月22日(火)~2023年 9月 5日(火)必着
  • 応募方法: 詳細は、公式サイトで要確認 ⇒ クリック

     ① インターネットで ⇒クリック 
     ② FAXで ⇒ FAX 06 6366 2370
     ② はがきで ⇒ 〒539-0041 (住所不要)読売新聞大阪本社 文化事業部「正倉院講座in東京」係

    注)②、③ 記載内容は、代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号と同伴者(1名まで)の氏名、年齢を明記の上、②FAX、③はがきで応募。9月 5日(火)必着。応募多数の場合は抽選、当選者には 9月13日(水)までに参加証送付(当日参加証要持参)。
  • 問合せ先: TEL 06 6366 1848(平日 10:00~17:00)読売新聞大阪本社 文化事業部 「正倉院展関連講座 in 東京」係

 

 

 

[終了イベント]
[大阪・東京]
2022年・「正倉院展講座」各会場別開催まとめ☆彡 大阪(10/9)、東京(9/25)・主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

奈良国立博物館で開催を予定される特別展『第74回 正倉院展』(令和4年10/29~11/14)。これに先立ち見どころを紹介する「正倉院フォーラム」が、9月に東京、10月には大阪と、2会場で読売新聞社の主催で開催される。ここでは、それにともない各会場別の「正倉院展講座」まとめ情報です。(各会場申込は事前申込制。参加無料、応募者多数の場合は抽選)

「正倉院展講座」参加者募集・会場別申込締切まとめ情報☆彡

※事前申込は終了。

会場 申込締切日 開催日時 定員
東京 9月 8日(木)必着 9月25日(日) 13:30~ 50名
大阪 9月 15日(木)必着 10月9日(日) 13:30~ 50名

 

※大阪、東京の各会場別・演題・テーマまとめ情報は、ページ後半に掲載。

会場 開催日時 内容
東京 2022年9月25日(日) 13:30~ 講演1)「今年の正倉院展の見どころ」講師:三本周作 氏(奈良国立博物館研究員)
講演2)「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良」講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会・Nara観光コンシェルジュ)
大阪 2022年10月 9日(日) 13:30~ 講演1)「第74回正倉院展 今年の見どころ」講師:杉本一樹 氏(宮内庁正倉院事務所元所長)
講演2)「正倉院文書にみる古代役人の言葉と表現」講師:桑原祐子 氏(奈良学園大学名誉教授)

 

2021年度・会場別開催日まとめ

会場 開催日時 内容
東京 2021年9月20日(月・祝) 13:30~ 講演1)「今年の正倉院展の見どころ」講師:三本周作 氏
講演2)「トラベルライターがおすすめする奈良」講師:多田みのり 氏
大阪 2021年9月28日(火)
13:30~
講演1)「令和3年正倉院展の見どころ」講師:飯田剛彦 氏
講演2)「正倉院文書のなかの律令公文」講師:磐下徹 氏

 

  • 奈良国立博物館 最新情報 詳細⇒クリック
  • 特別展 「第73回 正倉院展」・奈良国立博物館
    会期:2021/10/30(土)~11/15(月)・開催まとめ 詳細⇒クリック
  • 「正倉院展講座」各会場別まとめ☆彡
    大阪(9/28)、東京(9/20) 主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館 詳細⇒クリック
  • 特別展「第73回 正倉院展」見どころを押さえどころ 詳細⇒クリック

 

  • 奈良国立博物館 最新情報 詳細⇒クリック
  • 特別展 御即位記念「第71回 正倉院展」・奈良国立博物館
    会期:2019/10/26(土)~11/14(木)・開催まとめ 詳細⇒クリック
  • 正倉院学術シンポジウム2019「即位と正倉院宝物」2019/11/3(日・祝) 12:30開場 13:00~17:30 於:東大寺総合文化センター 金鐘ホール・参加費無料・申込先着順250名・申込期間10/7~10/28(月)必着・往復はがき又はウェブより 詳細⇒クリック
  • 「正倉院フォーラム2019」各会場別まとめ☆彡
    大阪(9/23)、東京(9/29)、福岡(9/28)、名古屋(10/5) 詳細⇒クリック
  • 東京国立博物館 最新情報 詳細⇒クリック
  • 御即位記念特別展「正倉院の世界-皇室がまもり伝えた美-」・東京国立博物館
    会期:2019/10/14(月)~11/24(日)・開催まとめ 詳細⇒クリック
  • 特別展「第71回 正倉院展」見どころを押さえどころ 詳細⇒クリック

 

  • 開催履歴☆彡
  • [開催履歴・奈良博] 特別展「第70回 正倉院展」入場者数、正倉院展の入場者数は、247,832人。14年連続20万人超え 詳細⇒クリック
  • [開催履歴] 「正倉院フォーラム2018」開催まとめ 詳細⇒クリック
  • [開催履歴・奈良博] 特別展 「第69回 正倉院展」 入場者数、13年連続20万人超え 詳細⇒クリック
  • [開催履歴・奈良博]特別展 「第69回 正倉院展」見どころを押さえどこ 詳細⇒クリック
  • [開催履歴] 「正倉院フォーラム2017」開催まとめ 詳細⇒クリック

 

[終了イベント]
「正倉院フォーラム2019」参加者募集・会場別申込締切まとめ情報☆彡

2019年・会場別参加申込締切・開催日まとめ

奈良国立博物館で開催を予定される特別展『第71回 正倉院展』(令和元年/10/26~11/14)。これに先立ち見どころを紹介する「正倉院フォーラム」が、9~10月、東京、大阪、福岡、名古屋の4会場、読売新聞社の主催で開催される。それにともない参加者の募集をしている。以下まとめ情報です。(各会場参加無料、応募者多数の場合は抽選)

会場 申込締切日 開催日時 定員
大阪 9月 5日(木)必着 9月23日(月・祝) 13:30~ 750名
福岡 9月 6日(金)必着 9月28日(土) 13:30~ 150名
東京 9月12日(木)必着 9月29日(日) 14:00~ 500名
名古屋 9月18日(水)必着 10月 5日(土) 13:30~ 230名

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「正倉院展」関連講座・イベント各会場別開催まとめ☆彡

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい )

[奈良] わいず倶楽部イベント 
元記者の講演会『今さら聞けない正倉院2』&正倉院展観覧 開催
・奈良(11/6) ・主催:読売新聞大阪本社 わいず倶楽部

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト)

  • 開催日: 2023年11月 6日(月) 10:00 講演会・奈良国立博物館講堂 11:10 正倉院展観覧
  • スケジュール: 10:00 講演会・奈良国立博物館講堂 11:10 正倉院展観覧
  • 定  員: 120名(事前WEB申込・応募多数の場合は抽選・応募には読売IDでのログインが必要)
  • 参 加 料: 2,500円(正倉院展入場料を含む)
  • 主催: 読売新聞大阪本社 わいず倶楽部
  • 内容: 「第75回正倉院展」に合わせ、わいず倶楽部会員向けイベントを奈良市で開催。
    11月6日(金)、正倉院展の基礎知識や今年の出展宝物の見どころを、元文化財担当記者が解説する講演会「今さら聞けない正倉院2」を奈良国立博物館講堂で。そして講演会後は、同展を自由に観覧する内容となっている。
  • 応募締切: 2023年10月 6日(金)必着
  • 応募方法: 詳細は、公式サイトで要確認 ⇒ クリック
     (事前WEB申込・応募多数の場合は抽選・応募には読売IDでのログインが必要)
     ① インターネットで ⇒クリック 
  • [読売ID・わいず倶楽部 について]
     ・読売新聞グループの各種デジタルサービスで使える共通ID。
     ・50歳以上の方を応援する読売新聞大阪本社の会員組織で、50歳以上の方なら、だれでも入会できる。入会費・年会費は無料。読売新聞読者以外の方でも歓迎。  ・  
  • 問合せ先: TEL 06 6366 2338(平日 10:00~17:00)読売新聞大阪本社 わいず倶楽部

 

[奈良] わいず倶楽部イベント 歴史ウォーク
『第2回 秋の奈良きたまち散策と正倉院』&正倉院展観覧 開催
・奈良(11/10)・主催:読売新聞大阪本社 わいず倶楽部

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

  • 開催日: 2023年11月10日(金) 10:00 近鉄奈良駅スタート
  • スケジュール: 10:00 近鉄奈良駅出発…旧鍋屋交番…聖武天皇陵…光明皇后陵…東大寺・転害門…正倉院…12:30 奈良国立博物館前 解散各…各自昼食…14:00 正倉院展観覧
    ※雨天時はウォーキングのみ中止。
  • 定  員: 50名(事前WEB申込・応募多数の場合は抽選・応募には読売IDでのログインが必要)
  • 参 加 料: 2,300円(正倉院展入場料を含む)
  • 主催: 読売新聞大阪本社 わいず倶楽部
  • 内容: 「第75回正倉院展」に合わせ、わいず倶楽部会員向けイベントを奈良市で開催。
    11月10日(金)、正倉院にちなんだ史跡などを解説付きで巡る 4キロの探索の後、同展を自由に観覧する。
    [コース予定] 10:00 近鉄奈良駅出発…旧鍋屋交番…聖武天皇陵…光明皇后陵…東大寺・転害門…正倉院…12:30 奈良国立博物館前 解散各…各自昼食…14:00 正倉院展観覧※雨天時はウォーキングのみ中止。
  • 応募締切: 2023年10月 6日(金)必着
  • 応募方法: 詳細は、公式サイトで要確認 ⇒ クリック
     (事前WEB申込・応募多数の場合は抽選・応募には読売IDでのログインが必要)
     ① インターネットで ⇒クリック 
  • [読売ID・わいず倶楽部 について]
     ・読売新聞グループの各種デジタルサービスで使える共通ID。
     ・50歳以上の方を応援する読売新聞大阪本社の会員組織で、50歳以上の方なら、だれでも入会できる。入会費・年会費は無料。読売新聞読者以外の方でも歓迎。  ・  
  • 問合せ先: TEL 06 6366 2338(平日 10:00~17:00)読売新聞大阪本社 わいず倶楽部

 

 

[終了イベント]
【東京】「正倉院展講座 in 東京」東京(9/24)・主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト

  • 開催日時: 2023年 9月24日(日) 13:30~  (開場 13:00)
  • 会  場: 日本橋ホール ホール1〈日本橋高島屋三井ビルディング〉(東京都中央区日本橋二丁目5番1号 / 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅 直結・地下鉄都営浅草線「日本橋」駅 徒歩約1分・地下鉄東京メトロ半蔵門線「三越前」駅 徒歩約5分・JR「東京」駅 徒歩約5分)
  • 定  員: 150名(事前申込制・応募多数の場合は抽選)
  • 参 加 料: 聴講無料
  • 主催・協力: 主催:読売新聞社 協力:奈良国立博物館
  • 講演内容: 
    ・演題:「今年の正倉院展の見どころ」
     講師:三本周作 氏(奈良国立博物館研究員)

    ・演題:「Nara観光コンシェルジュおすすめの奈良 2023」
     講師:友松洋之子 氏(奈良まほろばソムリエの会・Nara観光コンシェルジュ)
  • 応募締切: 2023年8月22日(火)~2023年 9月 5日(火)必着
  • 応募方法: 詳細は、公式サイトで要確認 ⇒ クリック

     ① インターネットで ⇒クリック 
     ② FAXで ⇒ FAX 06 6366 2370
     ② はがきで ⇒ 〒539-0041 (住所不要)読売新聞大阪本社 文化事業部「正倉院講座in東京」係

    注)②、③ 記載内容は、代表者の郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号と同伴者(1名まで)の氏名、年齢を明記の上、②FAX、③はがきで応募。9月 5日(火)必着。応募多数の場合は抽選、当選者には 9月13日(水)までに参加証送付(当日参加証要持参)。
  • 問合せ先: TEL 06 6366 1848(平日 10:00~17:00)読売新聞大阪本社 文化事業部 「正倉院展関連講座 in 東京」係

 

 

 

 

参考情報

 

  • 正倉院 ・宮内庁 公式サイトへ ⇒ クリック
    奈良・平安時代の重要物品を納める東大寺の正倉院。
    正倉院宝物とその鑑賞を中心に紹介。『正倉院紀要』も掲載されている。
  • e国宝 - 国立博物館所蔵 国宝・重要文化財公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第75回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第74回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第73回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第72回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第71回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第70回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第69回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第68回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第67回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第66回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 第65回正倉院展 出陳宝物一覧は公式サイトへ ⇒ クリック
  • 参考文献



 

 

2023年09月21日