[奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡「歴史リレー講座」&歴史ミニ講座で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。講座(4/16・5/21・6/18/・7/16・8/20・9/17)於:王寺町地域交流センタ/リーベルホール・王寺町観光協会 主催

 

[奈良・王寺]
歴史リレー講座「大和の古都はじめ」
&歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」開催まとめ情報☆彡
主催:王寺町観光協会

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
TEL 0745-33-6668 FAX 0745-33-3001 王寺町観光協会 
〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)

 

ワンポイント情報☆彡

  • 王寺町観光協会 主催の「歴史リレー講座」と「歴史ミニ講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。
  • [開催当日スケジュール]
    「歴史ミニ講座」(事前申込不要・先着順270名・無料)
     11:00 リーベルホール開場。レジュメを受け取り自由に入る。
     11:30 ミニ講座開始(約30分)。
     12:00 講座修了(各自荷物を持って一旦退場、そのままの席取り不可)。
     ※引続き「歴史リレー講座」受講の場合は、退場後に受付にて入場券(500円)要購入。
    「歴史リレー講座」(事前申込不要・各回先着順270名・各回500円)
    ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)。
    ・12:15 先着順で入場券販売・開場。
    ・13:30 開演 15:00 終演。
  • [奈良・王寺]
    2024/12/21(土)14:00~15:30開催
    100周年1年前記念講演会「王寺町の歴史と未来」
    第1部:徹底解説!ここがすごいよ王寺町・第2部:いざ100周年へ、徒然なる王寺町
    ・於:王寺文化福祉センタ 大ホール
    ・要事前申込(WEB/ハガキ・参加無料・締切12/11(木)必着) 

 

  • NEW
    2024年度・下半期 歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」スケジュール

  • 「歴史ミニ講座」(事前申込不要・各回先着順270名・ 無料)
     ・講師:岡島 永昌氏(王寺町文化財学芸員)
     ・場所:地域交流センタ リーベルホール(りーべる王寺東館⑤階)

  • 令和6年12月15日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第6話「千の手と目をもつ千手観音像」
  • 令和7年 1月19日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第9話 「天川村の達磨堂」
  • 令和7年 2月16日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第47話 「明神山の送迎太神宮」
  • 令和7年 3月16日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第78話 「明治時代の寺社合併」

  • 以下終了イベント
  • 令和6年10月20日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第77話 「片岡神社と大峯の宮座」
  • 令和6年11月17日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第92話 「王寺の御陵さん」

 

 


王寺町観光協会主催 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」
2024年度・下半期 開催まとめ情報☆彡
於:王寺町地域交流センタ リーベルホール
事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)

(最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。 )

  • NEW
    2024年度・下半期 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」スケジュール

  • ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)。
    ・当日 12:15から先着順で入場券販売・開場。
    ・当日 11:30から「歴史ミニ講座」(約30分・無料)開催。
  • 第123回 令和6年12月15日(日) 13:30~15:00
    西山 厚氏(帝塚山大学 客員教)「空海 生誕1250年によせて」
  • 第124回 令和7年 1月19日(日) 13:30~15:00
    本中 眞氏(奈良文化財研究所 所長)「日本庭園の成り立ち~”骨格”と”衣装”から見る”庭園の美と価値”~」
  • 第125回 令和7年 2月16日(日) 13:30~15:00
    千田 稔氏(奈良県立図書情報館 館長)「日本古代の王権と百済」
  • 第126回 令和7年 3月16日(日) 13:30~15:00
    森下惠介氏 (京都橘大学非常勤講師) 「近代奈良観光のあゆみ」

  • 以下終了イベント
  • 第121回 令和6年10月20日(日) 13:30~15:00
    天野 忠幸氏(天理大学 教授)「戦国武将・松永久秀を支えた人々」
    王寺町観光・広報大使 川本 三栄子氏による歴史講談「信貴山城大爆破 〜松永久秀の最後~」
  • 第122回 令和6年11月17日(日) 13:30~15:00
    上司 永照氏(東大寺 執事長)「光明遍照~皇帝の大願に背かざらん~」

 

 


  • [奈良・王寺]
    2024年度・下半期
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(10/20・11/17・12/15・2025/1/19・2/16・3/16)
    於:王寺町地域交流センタ リーベルホール
    主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。[奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」2024下半期まとめ☆彡「歴史リレー講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催
  •  
  • 開講日: 令和6年10月20日(日)・11月17日(日)・12月15日(日)・令和7年1月19日(日)・2月16日(日)・3月16日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会場: 王寺町地域交流センタ リーベルホール(リーベル王寺東館5階)
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501(リーベル王寺東館5階)
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車すぐ。りーべる王寺東館内エレベータ、エスカレータで5階へ。
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • 後 援: 王寺町・王寺町教育委員会・奈良県・奈良県教育委員会。一般財団法人奈良県ビジターズピューロー・奈良新聞社・ 朝日新聞奈良総局・共同通信社奈良支局・産経新聞社・毎日新聞奈良支局・読売新聞奈良支局・NHK奈良放送局・奈良テレビ放送株式会社・西日本旅客鉄道株式会社。近畿日本鉄道株式会社・奈良交通株式会社
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和6年10月20日(日)・11月17日(日)・12月15日(日)・1月19日(日)・2月16日(日)・3月16日(日)
    # 開講日時 演題 講師
    122 11/17(日)
    13:30~15:00
    「光明遍照~皇帝の大願に背かざらん~」 上司 永照氏(東大寺 執事長)
    123 12/15(日)
    13:30~15:00
    「空海 生誕1250年によせて」 西山 厚氏(帝塚山大学 客員教)
    124 1/19(日)
    13:30~15:00
    「日本庭園の成り立ち~”骨格”と”衣装”から見る”庭園の美と価値”~」 本中 眞氏(奈良文化財研究所 所長)
    125 2/16(日)
    13:30~15:00
    「日本古代の王権と百済」 千田 稔氏(奈良県立図書情報館 館長)
    126 36/16(日)
    13:30~15:00
    「近代奈良観光のあゆみ」 森下惠介氏 (京都橘大学非常勤講師)
      以下終了イベント    
    121 10/20(日)
    13:30~15:00
    「戦国武将・松永久秀を支えた人々」 天野 忠幸氏(天理大学 教授)
      講座修了後
    15:00~(約30分)
    歴史講談「信貴山城大爆破 〜松永久秀の最後~」 王寺町観光・広報大使 川本 三栄子氏
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  •  
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。
  • 定 員: 270名(先着順)
  • 申込1: 事前申込不要(各回先着順270名・各回500円/一人壱枚のみ購入可)。
  • 入場について: 
     ・ マスク着用願いいたします。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)
  • [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」2024下半期まとめ☆彡「歴史リレー講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催

 

[本]
王寺町文化財学芸員 岡島永昌 (著)『思いつくまま、歴史の旅~王寺まち歩き100話~』(一社)なら文化交流機構、2022/1/1 ⇐ クリック・Amazon へ 
鉄道のまち、聖徳太子の愛犬「雪丸」のいるまち、王寺町。 町の歴史文化を知るキーワード、テーマごとに100話で構成。王寺町の文化財学芸員ならではの視点なので、観光にも住人にも必携となる参考書・ガイド本。

 

 

今後の講演会予定

 

 

これまでの講座履歴☆彡

 

これまでの講座履歴☆彡

 

 

 


  • 2024年度・上半期 歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」スケジュール

  • 「歴史ミニ講座」(事前申込不要・各回先着順270名・ 無料)
     ・講師:岡島 永昌氏(王寺町文化財学芸員)
     ・場所:地域交流センタ リーベルホール(りーべる王寺東館⑤階)


  • 以下終了イベント
  • 令和6年 9月15日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第66話 「物流拠点の亀の瀬」
  • 令和6年 8月18日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第56話 「戦国が眠る片岡城跡」
  • 令和6年 7月21日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第65話 「舟戸の渡し」
  • 令和6年 6月16日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第36話 「片岡の王寺の遺跡」
  • 令和6年 5月19日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第59話 「郡名から考える大和川」
  • 令和6年 4月21日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第76話 「亀の瀬地すべりと藤井」

 


  • 2024年度・上半期 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」スケジュール

  • ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)。
    ・当日 12:15から先着順で入場券販売・開場。
    ・当日 11:30から「歴史ミニ講座」(約30分・無料)開催。

  • 以下終了イベント
  • 第120回 令和6年 9月15日(日) 13:30~15:00
    寺澤 薫氏(桜井市纏向学研究センタ所長)「纏向大王宮と卑弥呼の居所」
  • 第119回 令和6年 8月18日(日) 13:30~15:00
    上野 誠氏(國學院大學 教授(特別専任))「古代の草刈と稲刈 - 万葉びとの生活 -」
  • 第118回 令和6年 7月21日(日) 13:30~15:00
    五條 良知氏(総本山 金峯山寺 管領)「~金峯山の山伏より~ 修験道の祈りと修行 - 今も伝える日本のこころ - 」
  • 第117回 令和6年 6月16日(日) 13:30~15:00
    岡本 彰夫氏(奈良県立大学 客員教授)「大和の音一大和朝廷のの音一」
  • 第116回 令和6年 5月19日(日) 13:30~15:00
    鐘カ 正樹氏(奈良市埋晟文化財調査センター所長)「富雄丸山古墳の調査成果」
  • 第115回 令和6年 4月21日(日) 13:30~15:00
    井上 さやか氏 (奈良県立万葉文化館 企画・研究係 係長) 「『万葉集』の古写本と古筆切」

 


  • [奈良・王寺]
    2024年度・上半期
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(4/21・5/19・6/16・7/21・8/18・9/15)
    於:王寺町地域交流センタ リーベルホール
    主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。[奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」2024上半期まとめ☆彡「歴史リレー講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催
  •  
  • 開講日: 令和6年4月21日(日)・5月19日(日)・6月16日(日)・7月21日(日)・8月18日(日)・9月15日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会場: 王寺町地域交流センタ リーベルホール(リーベル王寺東館5階)
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501(リーベル王寺東館5階)
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車すぐ。りーべる王寺東館内エレベータ、エスカレータで5階へ。
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • 後 援: 王寺町・王寺町教育委員会・奈良県・奈良県教育委員会。一般財団法人奈良県ビジターズピューロー・奈良新聞社・ 朝日新聞奈良総局・共同通信社奈良支局・産経新聞社・毎日新聞奈良支局・読売新聞奈良支局・NHK奈良放送局・奈良テレビ放送株式会社・西日本旅客鉄道株式会社。近畿日本鉄道株式会社・奈良交通株式会社
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和6年4月21日(日)・5月19日(日)・6月16日(日)・7月21日(日)・8月18日(日)・9月15日(日)
    # 開講日時 演題 講師
    120 9/15(日)
    13:30~15:00
    「纏向大王宮と卑弥呼の居所」 寺澤 薫氏(桜井市纏向学研究センタ所長)
    119 8/18(日)
    13:30~15:00
    「古代の草刈と稲刈 - 万葉びとの生活 -」 上野 誠氏(國學院大學 教授(特別専任))
    118 7/21(日)
    13:30~15:00
    「~金峯山の山伏より~ 修験道の祈りと修行 - 今も伝える日本のこころ - 」 五條 良知氏(総本山 金峯山寺 管領)
    115 4/21(日)
    13:30~15:00
    「『万葉集』の古写本と古筆切」 井上 さやか氏 (奈良県立万葉文化館 企画・研究係 係長
    116 5/19(日)
    13:30~15:00
    「富雄丸山古墳の調査成果」 鐘カ 正樹氏(奈良市埋晟文化財調査センター所長)
    117 6/16(日)
    13:30~15:00
    「大和の音一大和朝廷のの音一」 岡本 彰夫氏(奈良県立大学 客員教授)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。
  • 定 員: 270名(先着順)
  • 申込1: 事前申込不要(各回先着順270名・各回500円/一人壱枚のみ購入可)。
  • 入場について: 
     ・ マスク着用願いいたします。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)
  • [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」2024上半期まとめ☆彡「歴史リレー講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催

 


  • 2023年度・下半期 歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」スケジュール

  • ※以下終了イベント。
  • 「歴史ミニ講座」(事前申込不要・各回先着順270名・ 無料)
     ・講師:岡島 永昌氏(王寺町文化財学芸員)
     ・場所:地域交流センタ リーベルホール(りーべる王寺東館⑤階)

  • 令和6年 2月18日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第44話 「道標でたどる当麻街道」
  • 令和6年 3月17日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第58話 「九度の地名」
  • 令和5年 10月15日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第35話 「太子道をたずねる」
  • 令和5年 11月19日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第46話 「明神山と葛城修験」
  • 令和5年 12月17日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第57話 「明神山の歴史的眺望」
  • 令和6年 1月21日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第51話 「畠田古墳と壁画」

 


  • 2023年度・下半期 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」スケジュール

  • ※以下終了イベント
  • ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)。
    ・当日 12:15から先着順で入場券販売・開場。
    ・当日 11:30から「歴史ミニ講座」(約30分・無料)開催。
  • 第113回 令和6年 2月18日(日) 13:30~15:00
    千田 稔氏(奈良県立図書情報館 館長)「天武天皇と道教-王権の深層-」
  • 第114回 令和6年 3月17日(日) 13:30~15:00
    森下 惠介氏( 奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員)「奈良奉行川路聖謨(かわじ としあきら)と山陵・古墳墓」
  • 第109回 令和5年10月15日(日) 13:30~15:00
    柳澤 保徳氏((公財)郡山城史跡・柳沢文庫保存会 副理事長)「郡山城の誕生から廃城まで、そして今」
  • 第110回 令和5年11月19日(日) 13:30~15:00
    籔内 佐斗司氏(奈良県立美術館 館長)「仮面芸能のふるさと 奈良」
  • 第111回 令和5年12月17日(日) 13:30~15:00
    西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授 )「楽しい!信貴山縁起絵巻」
  • 第112回 令和6年 1月21日(日) 13:30~15:00
    相原 嘉之氏(奈良大学 准教授)「古代の烽(とぶひ)を再現する」

 


  • [奈良・王寺]
    2023年度・下半期
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(10/15・11/19・12/17/・2024/1/21・2/18・3/17)
    於:王寺町地域交流センタ リーベルホール
    主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。
  •  
  • 開講日: 令和5年10月15日(日)・11月19日(日)・12月17日(日)・令和6年1月21日(日)・2月18日(日)・3月17日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会場: 王寺町地域交流センタ リーベルホール(リーベル王寺東館5階)
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501(リーベル王寺東館5階)
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車すぐ。りーべる王寺東館内エレベータ、エスカレータで5階へ。
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和5年10月15日(日)・11月19日(日)・12月17日(日)・令和6年1月21日(日)・2月18日(日)・3月17日(日
    # 開講日時 演題 講師
    110 11/19(日)
    13:30~15:00
    「仮面芸能のふるさと 奈良」 籔内 佐斗司氏(奈良県立美術館 館長)
    111 12/17(日)
    13:30~15:00
    「楽しい!信貴山縁起絵巻」 西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授
    112 令和6/1/21(日)
    13:30~15:00
    「古代の烽を再現する」 相原 嘉之氏(奈良大学 准教授)
    113 2/18(日)
    13:30~15:00
    「天武天皇と道教-王権の深層-」 千田 稔氏(奈良県立図書情報館 館長)
    114 3/17(日)
    13:30~15:00
    「奈良奉行川路聖謨と山陵・古墳墓」 森下 惠介氏( 奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員)
    109 10/15(日)
    13:30~15:00
    「郡山城の誕生から廃城まで、そして今」 柳澤 保徳氏((公財)郡山城史跡・柳沢文庫保存会 副理事長)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。
  • 定 員: 270名(先着順)
  • 申込1: 事前申込不要(各回先着順270名・各回500円/一人壱枚のみ購入可)。
  • 入場について: 
     ・ マスク着用願いいたします。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)
  • [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」2023下半期まとめ☆彡「歴史リレー講座」で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催

 


  • 2023年度・上半期 歴史ミニ講座「思いつくまま、歴史の旅」スケジュール


  • 以下終了イベント  (2023年度・上半期 歴史ミニ講座)
  • 「歴史ミニ講座」(事前申込不要・各回先着順270名・ 無料)
     ・講師:岡島 永昌氏(王寺町文化財学芸員)
     ・場所:地域交流センタ リーベルホール(りーべる王寺東館⑤階)

  • 令和5年 4月16日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第42話 「聖徳太子の伝説と真実」 54名受講
  • 令和5年 5月21日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第96話 「片岡と長屋王家」
  • 令和5年 6月18日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第22話 「幻に終わった平城電気軌道」
  • 令和5年 7月16日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第24話 「王寺駅から信貴山への参詣道」
  • 令和5年 8月20日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第32話 「旧大阪鉄道亀瀬隧道」
  • 令和5年 9月17日(日) 11:30~12:00(開場 11:00)
    第100話 「王寺の地名の由来」

 


  • 2023年度・上半期 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」スケジュール


  • 以下終了イベント  (2023年度・上半期 歴史リレー講座)
  • ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)。
    ・当日 12:15から先着順で入場券販売・開場。
    ・当日 11:30から「歴史ミニ講座」(約30分・無料)開催。
  • 第103回 令和5年 4月16日(日) 13:30~15:00
    相原嘉之氏(奈良大学 准教授)「古代の烽」
  • 第104回 令和5年 5月21日(日) 13:30~15:00
    吉川真司氏(京都大学 教授)「興福寺と藤原氏」
  • 第105回 令和5年 6月18日(日) 13:30~15:00
    岡本彰夫氏(奈良県立大学 客員教授 )「大和の菓子」
  • 第106回 令和5年 7月16日(日) 13:30~15:00
    岸本直文氏(大阪公立大学 教授)「馬見丘陵の大型前方後円墳」
  • 第107回 令和5年 8月20日(日) 13:30~15:00
    上野誠氏(國學院大學 教授(特別専任))「秋風と嫉妬 - 万葉一斑 -」
  • 第108回 令和5年 9月17日(日) 13:30~15:00
    前園実知氏(奈良芸術短期大学 特任教授)「律令国家前夜を考える」

 


  • [奈良・王寺]
    2023年度・上半期
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(4/16・5/21・6/18/・7/16・8/20・9/17)
    於:王寺町地域交流センタ リーベルホール
    主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。
  •  
  • 開講日: 令和5年4月16日(日)・5月21日(日)・6月18日(日)・7月16日(日)・8月20日(日)・9月17日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会場: 王寺町地域交流センタ リーベルホール(リーベル王寺東館5階)
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501(リーベル王寺東館5階)
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車すぐ。りーべる王寺東館内エレベータ、エスカレータで5階へ。
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和5年4月16日(日)・5月21日(日)・6月18日(日)・7月16日(日)・8月20日(日)・9月17日(日)
    # 開講日時 演題 講師
    103 4/16(日)
    13:30~15:00
    「古代の烽」 相原嘉之氏(奈良大学 准教授)
    104 5/21(日
    13:30~15:00
    「興福寺と藤原氏」 吉川真司氏(京都大学 教授)
    105 6/18(日)
    13:30~15:00
    「大和の菓子」 岡本彰夫氏(奈良県立大学 客員教授 )
    106 7/16(日)
    13:30~15:00
    「馬見丘陵の大型前方後円墳」 岸本直文氏(大阪公立大学 教授)
    107 8/20(日
    13:30~15:00
    「秋風と嫉妬 - 万葉一斑 -」 上野誠氏(國學院大學 教授(特別専任))
    108 9/17(日)
    13:30~15:00
    「律令国家前夜を考える」 前園実知氏(奈良芸術短期大学 特任教授)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。
  • 定 員: 270名(先着順)
  • 申込1: 事前申込不要(各回先着順270名・各回500円/一人壱枚のみ購入可)。
  • 入場について: 
     ・ マスク着用願いいたします。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)

 

 

  • ・事前申込不要・各回先着順270名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)・特別回は除く。
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。

  • 2022年度・下半期 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」スケジュール

  • [以下、終了イベント]
  • 第102回 令和5年3月19日(日) 13:30~15:00
    森下 恵介氏( 奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員 京都橘大学 非常勤講師)「名奉行と奈良の宝物-奈良奉行川路 聖謨(かわじ としあきら)の文化財価値観-」
    会場 王寺町地域交流センタ リーベルホール
  • 101回 令和5年2月19日(日) 13:30~15:00
    千田 稔氏(奈良県立図書情報館 館長)「修験道の起原-中国道教の影響-」
    会場 王寺町地域交流センタ リーベルホール
  • [特別回]
    第100回 令和5年1月15日(日) 13:00~16:15
    「壬申の乱1350年 古きは知るほどワンダフル〜興味津々 講演会」
    基調講演「考古学から見た壬申の乱と大和の豪族」清水昭博氏(帝塚山大学 教授)・パネルディスカッション「壬申の乱そして『日本書紀』『古事記』誕生へ」清水 昭博 氏/岡田 高志 氏//岡島 永昌 氏/花澤 茂人 氏・アトラクション 講談二人会/「飛鳥に再び都を! 壬申の乱物語」玉田玉秀斎 氏 / 天空の女帝~持統天皇ものがたり~
    旭堂南歌 氏。
    奈良県と共催で特別回開催・パネルディスカッション等予定。
    事前申込制・入場無料(お買物券プレゼント無し)・定員586名
    会場 王寺町文化福祉センタ 大ホール
  • [歴史リレー講座 第100回・特別回について]
    ◆歴史リレー講座がはじまって、2022年下半期に第100回目を迎え、これを記念して奈良県と共催で特別回を開催。通常講座とは、開催場所・申込などが違うので公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。
    この第100回記念の特別回では、「壬申の乱1350年・古きは知るほどワンダフル〜興味津々」をテーマに 講演会・パネルディスカッション・アトラクション「講談二人会」が開催されます。基調講演「考古学から見た壬申の乱と大和の豪族」は帝塚山大学の清水昭博先生です。特別回は、インターネットからの事前申込みが必要。
    申込締切:令和4年12/23(金)17時迄。
    ◆特別回『壬申の乱 1350年 講演会』の詳細・申し込みはコチラをクリック
  • 第99回 令和4年12月18日(日) 13:30~15:00
    西山厚氏(帝塚山大学 客員教授 )「鎌倉時代の聖徳太子信仰」
    会場 王寺町地域交流センタ リーベルホール
  • 第98回 令和4年 11月20日(日) 13:30~15:00
    西山明彦氏(伝香寺 住職)「太子、鑑真、最澄と相承した教へ」
    会場 王寺町地域交流センタ リーベルホール
  • 第97回 令和4年10月16日(日) 13:30~15:00
    瀧浪貞子氏(京都女子大学名誉教授)「持統天皇~皇位継承法を変えた女帝~」
    会場 王寺町やわらぎ会館4階 イベントホール

 


  • [奈良・王寺]
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(10/16・11/20・12/18・令和5年/1/15・2/19・3/19)
    於:王寺町地域交流センタ・王寺町やわらぎ会館4階・ 王寺町文化福祉センタ
    主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。
  •  
  • 開講日: 令和4年10月16日(日)・11月20日(日)・12月18日(日)・令和5年1月15日(日)・2月19日(日)・3月19日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会場A: [第97回] 王寺町やわらぎ会館4階イベントホール(王寺町役場西隣り)
          〒636-8511 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車→徒歩約7分。
         ・王寺駅南バスのりば→奈良交通バス「王寺町役場」下車すぐ。
         ※駐車場(王寺駅南駐車場・町営・有料)
  • 会場B: [第98回・第99回・第101回・第102回] 王寺町地域交流センタ リーベルホール(リーベル王寺東館5階)
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目2番1-501(リーベル王寺東館5階)
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車すぐ。りーべる王寺東館内エレベータ、エスカレータで5階へ。
  • 会場C: [特別回・第100回] 王寺町文化福祉センタ 大ホール
          〒636-0021 奈良県北葛城郡王寺町畠田9丁目1608
         ・JR王寺駅下車→王寺ニュータウン循環行きバス乗車→「文化福祉センタ」下車すぐ。
         ※駐車場有り(台数に限り有り)
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和4年10月16日(日)・11月20日(日)・12月18日(日)・令和4年1月15日(日)・2月19日(日)・3月19日(日)
    # 開講日時 会場 演題 講師
    97 10/16(日)
    13:30~15:00
    会場A 持統天皇~皇位継承法を変えた女帝~ 瀧浪貞子氏
    (京都女子大学名誉教授)
    98 11/20(日)
    13:30~15:00
    会場B 太子、鑑真、最澄と相承した教へ 西山明彦氏
    (伝香寺 住職)
    99 12/18(日)
    13:30~15:00
    会場B 鎌倉時代の聖徳太子信仰 西山厚氏
    (帝塚山大学 客員教授 )
    100 令和5年
    1/15(日)
    13:00~16:15
    申込締切(令和4年12/23(金)17時迄)
    会場C 壬申の乱1350年
    古きは知るほどワンダフル
    〜興味津々 講演会
    基調講演「考古学から見た
    壬申の乱と大和の豪族」
    パネルディスカッション等
    基調講演:清水昭博氏
    (帝塚山大学 教授)他
    101 2/19(日)
    13:30~15:00
    会場B 修験道の起原-中国道教の影響- 千田 稔氏
    (奈良県立図書情報館 館長)
    102 3/19(日)
    13:30~15:00
    会場B 名奉行と奈良の宝物-奈良奉行川路 聖謨(かわじ としあきら)の文化財価値観- 森下 恵介氏
    ( 奈良県立橿原考古学研究所 共同研究員 京都橘大学 非常勤講師)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。特別回は入場無料。
  • 定 員: 270名(先着順)・特別回は定員586名(要事前申込)
  • 申込1: 事前申込不要(各回先着順270名・各回500円/一人壱枚のみ購入可)。※特別回は下の申込2へ
  • 申込2/特別回(第100回): 事前申込制・入場無料(お買い物券のプレゼント無し)。詳細・申込⇒クリック
    ※特別回(第100回)の申込締切:令和4年12月23日(金)17時まで  
  • 入場について: 
     ・ マスク着用(着用していない場合は入場不可)。
     ・ 入場者特定の為、当日、受講する人の名前と住所、電話番号を書いたものを各自持参の事(入場券販売時に回収)。有事の際、保健所等関連機関より名簿の開示請求があれば提出することあり。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)

 

 

 

 

  • ・事前申込不要・各回先着順100名・各回500円(一人壱枚のみ購入可)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • [以下、終了イベント]
  • 第91回 令和4年4月17日(日) 13:30~15:00
    相原嘉之氏(奈良大学 准教授)「狂心渠(たぶれごころのみぞ)の真実」
  • 第92回 令和4年5月15日(日) 13:30~15:00
    山田法胤氏(喜光寺 住職)「世間虚仮・唯仏是真(せけんこけ ゆいぶつぜしん)」
  • 第93回 令和4年6月19日(日) 13:30~15:00
    岡本彰夫氏(奈良県立大学 客員教授 )「大和の食」
  • 第94回 令和4年7月17日(日) 13:30~15:00
    倉本明佳氏(聖林寺 住職)「聖林寺 十一面観音の来歴~その眼差しの行方~」
  • 第95回 令和4年8月21日(日) 13:30~15:00
    上野誠氏(國學院大學 教授)「東アジアと万葉集と」
  • 第96回 令和4年9月18日(日) 13:30~15:00
    井上さやか氏(奈良県立万葉文化館 指導研究員)「『万葉集』と壬申の乱」
  • [終了イベント]
    [奈良・王寺]
    歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡
    講座(4/17・5/15・6/19・7/17・8/21・9/18)
    於:王寺町やわらぎ会館4階イベントホール  主催:王寺町観光協会

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込・受講料が必要な講座です。
  •  
  • 開講日: 令和4年4月17日(日)・5月15日(日)・6月19日(日)・7月17日(日)・8月21日(日)・9月18日(日)
  • 開講時間:13:30~15:00 開場・入場券販売 12:15~
  • 会 場: 王寺町やわらぎ会館4階イベントホール(王寺町役場西隣り)
          〒636-8511 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目1-18
         ・JR王寺駅・近鉄王寺駅・新王寺駅 下車→徒歩約7分。
         ・王寺駅南バスのりば→奈良交通バス「王寺町役場」下車すぐ。
          ※1日乗り降り自由のきっぷ「奈良交通わんデイパス」/500円。
  • 駐車場: この講座用の駐車場は設けていない。公共交通機関にて要来場。
  • 主 催: 王寺町観光協会 TEL 0745-33-6668
  • テーマ: 「大和の古都はじめ」
  • 内 容: 
    開講 令和4年4月17日(日)・5月15日(日)・6月19日(日)・7月17日(日)・8月21日(日)・9月18日(日
    # 開講日 開講時間 演題 講師
    8/21(日) 13:30~15:00 東アジアと万葉集と 上野誠氏
    (國學院大學 教授)
    9/18(日) 13:30~15:00 『万葉集』と壬申の乱 井上さやか氏
    (奈良県立万葉文化館 指導研究員)
    終了イベント7/17(日) 13:30~15:00 聖林寺 十一面観音の来歴~その眼差しの行方~ 倉本明佳氏
    (聖林寺 住職)
    終了イベント6/19(日) 13:30~15:00 大和の食 岡本彰夫氏
    (奈良県立大学 客員教授 )
    終了イベント4/17(日) 13:30~15:00 狂心渠(たぶれごころのみぞ)の真実 相原嘉之氏
    (奈良大学 准教授)
    終了イベント5/15(日) 13:30~15:00 世間虚仮・唯仏是真(せけんこけ ゆいぶつぜしん) 山田法胤氏
    (喜光寺 住職)
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況・天候や諸事情により予告なく開催中止や開催方法等の変更する場合あり。
  • 受講料: 500円(資料代含)※一人壱枚のみ購入可。
  • 定 員: 100名(先着順)※ホール(100名)満席の場合、別室でモニター聴講(50名)。
  • 申 込: 事前申込不要(各回先着順100名・各回500円/一人壱枚のみ購入可。
  • 入場について: 
     ・ マスク着用(着用していない場合は入場不可)。
     ・ 入場者特定の為、当日、受講する人の名前と住所、電話番号を書いたものを各自持参の事(入場券販売時に回収)。有事の際、保健所等関連機関より名簿の開示請求があれば提出することあり。
  • 問合先: TEL 0745-33-6668  FAX 0745-33-3001
         王寺町観光協会
          〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-2-1-501(りーべる王寺東館5階)

 

 

 

参考情報

 

奈良市総合財団 ならまち振興事業部門
 TEL 0742 27 1820
 630-8335 奈良市鳴川町37-4

 

 一般社団法人 奈良市総合財団 ⇒ クリック
 TEL 0742 34-0120
 〒630-8122 奈良市三条本町13番1号

 

 公益財団法人 奈良市生涯学習財団  ⇒ クリック
 TEL 0742 26 5600 FAX 0742 26 5602
 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内

  • 奈良市ならまちセンタ ⇒ クリック
    TEL 0742 27 1151 FAX 0742 27 1152
    630-8362 奈良市東寺林町38番地
  • 奈良市北部会館 市民文化ホール ⇒ クリック
    〒631-0805 奈良市右京1丁目1番地の4
    近鉄京都線「高の原」駅下車→南へ徒歩約5分。
  • 奈良大学 ⇒ クリック
  • 奈良大学 イベント・ 講座情報 ⇒ クリック
  • 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
  • 奈良県立橿原考古学研究所  ⇒ 公式サイトへ
  • 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ
  •  
  • さいたま市民会館うらわ  ⇒ クリック
    048 822 7101
    330-0062 さいたま市浦和区仲町2-10-22
    JR京浜東北線・宇都宮線 浦和駅西口より徒歩約 7 分
  •  
  • 名古屋港ポートビル ⇒ リンク
    TEL 052 652 1111 FAX 052 661 8646
    455-0033 名古屋市港区港町1番9号

 

 

 

 

 

 

2024年10月20日