What's New!
- [奈良・天理] 7/15(土)~10/15(日)迄開催・第3回企画展『すごいぞ!レプリカ~文化財を未来に伝える~』・なら歴史芸術文化村
- [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡「歴史リレー講座」&歴史ミニ講座で、奈良の魅力を再発見できる生涯学習講座を楽しんでみましょう。講座(4/16・5/21・6/18/・7/16・8/20・9/17)於:王寺町地域交流センタ/リーベルホール・王寺町観光協会 主催
- 講座・シンポジウム 最新まとめ情報☆彡
- [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」全3回・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 会場:奈良市立中部公民館・要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火)・主催(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所
- [奈良] 奈良市生涯学習・講座まとめ☆彡主催:(公財)奈良市生涯学習財団
- [東京・リアル&WEBライブ] 申込締切:4/9(日)迄・2023/4/19(水)開催・18:30開場予定・第28回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~講演『 建物から読み解く春日大社の信仰 』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社
- [開催履歴・奈良] 緊急シンポジウム「国宝級の大発見!―富雄丸山古墳を地域振興に活かす―」・定員100名(先着順/要予約)於:奈良大学 令和館講義室・奈良市議会・奈良大学 連携事業
- [奈良大・WEB講座] 奈良大学WEB令和館講座 開催まとめ情報☆彡
- [奈良] 奈良大学・地域連携・公開講座・講演会など 開催まとめ情報☆彡
- [大阪・阿倍野] 近鉄文化サロン・奈良大学共催講座まとめ☆彡テーマは「奈良の歴史再発見 -大和のまつりを考える-」・全4講座(11/19・12/17・2023/1/21・2/18)於:近鉄文化サロン阿倍野
- [開催履歴・奈良] 正倉院展特別公開講座「正倉院展を深く味わう」・講師:西山厚氏・於:東大寺総合文化センター 金鐘ホール・参加費無料・申込先着順150名・満員で募集終了・帝塚山大学公開講座
- [開催履歴・奈良] 『飛鳥京から平城京を辿る』Part2 藤原宮周辺を歩く・要事前申込/先着順(メール/往復ハガキ/FAX) 締切 10/10(月)・主催 奈良大学・古都飛鳥保存財団連携イベント
企画展・特別展情報☆彡
- [東京] 東京国立博物館・最新情報まとめ
- [奈良・橿原] 4/22(土)~6/18(日)迄開催・春季特別展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」・橿原考古学研究所附属博物館
- [奈良] 『東大寺の歴史と美術』展 東大寺ミュージアム
- [奈良・橿原] 橿原考古学研究所附属博物館・常設展「大和の考古学」と発掘調査成果の速報展「大和を掘る」
- [奈良・天理] ・企画展・特別展まとめ情報&常設展・世界の生活文化や考古美術にふれる・天理参考館
- [奈良] 奈良大学博物館・最新情報・常設展示まとめ
- [奈良] 奈良国立博物館・最新情報まとめ
- [京都] 京都国立博物館・企画展・特別展まとめ情報
- [福岡] 九州国立博物館・企画展・特別展 最新情報まとめ情報☆彡
- [奈良・明日香] 奈良文化財研究所 飛鳥資料館
- [開催履歴・奈良・奈良博] 式年造替記念 特別展『春日大社 若宮国宝展 ~祈りの王朝文化~』・奈良国立博物館[奈良・奈良博] 12/10(土)~令和5/1/22(日)開催・式年造替記念 特別展『春日大社 若宮国宝展 ~祈りの王朝文化~』・奈良国立博物館
- [奈良] 春日大社 国宝殿 ・最新情報まとめ
- [奈良・平城宮] 奈良文化財研究所 平城宮跡資料館
ぷらり博物館
- [奈良]大和文華館
- [大阪・南河内] 大阪府立 近つ飛鳥博物館 ・「近つ飛鳥」と「遠つ飛鳥」
- [大阪] 大阪歴史博物館・難波宮大極殿を原寸大復元/10階 ・地下に遺構・2階に「なにわ歴史塾」と大阪の歴史を研究を多角的に紹介
- [京都] 京都水族館・KYOTO AQUARIUM・海に面していない京都の内陸型水族館は国内最大級・梅小路公園内
- [大阪・大阪狭山] 大阪府立狭山池博物館・日本の土木と治水の歴史・遺産
- [大阪] 海遊館・Osaka Aquarium KAIYUKAN
- [名古屋・徳川町] 徳川美術館・大名道具から考える、近世大名とは何か…。
- [大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
- [岐阜・各務原]内藤記念くすり博物館・薬草植物園・くすりの歴史は人がたどった道
- [兵庫・福崎町] 福崎町立柳田國男・松岡家記念館・日本民俗学の父、柳田國男(やなぎたくにお)と松岡家
- [大阪・豊中] 日本民家集落博物館・服部緑地内にある日本最初の野外博物館
- [神戸]竹中大工道具館・道具は使うから道具で、使える状態にあるのが道具
- [静岡]島田市博物館
- [浜松]浜松市楽器博物館
- [浜松]浜松市博物館・「目で見る浜松の歴史」をテーマに、ナウマン象が出迎える
- [奈良]奈良県立民俗博物館