What's New!
- 講座・シンポジウム 最新まとめ情報☆彡
- [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へⅥ」全3回・8/27(土):法輪寺が好き・9/24(土):春日大社の大いなる魅力・10/22(土):奈良 アートの街をめざして・奈良市立中部公民館・要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 8/18(木)・主催(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所
- [奈良] 奈良市生涯学習・講座まとめ☆彡主催:(公財)奈良市生涯学習財団
- [奈良・田原本町] 9/23(金・祝)14:00~15:30開催・歴史講座「壬申の乱1350年~天武が目指した世界~」・講師:相原嘉之(奈良大 准教授)・於:弥生の里ホール・事前申込・受講料500円・主催:田原本まちづくり観光振興機構
- [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡講座(4/17・5/15・6/19・7/17・8/21・9/18)於:王寺町やわらぎ会館4階イベントホール
- [奈良・天理] 7/23(土)~9/19(月・祝)迄開催・第2回企画展『文化財研究中 ~なら歴史芸術文化村×連携4大学変~』・なら歴史芸術文化村・企画展・イベント 最新まとめ情報☆彡
- [奈良大・WEB講座] 奈良大学WEB令和館講座 開催まとめ情報☆彡
- [奈良] 奈良大学・地域連携・公開講座・講演会など 開催まとめ情報☆彡
- [三重・四日市] くるべ古代歴史館・久留倍遺跡公園・企画展・特別展 最新まとめ情報☆彡
- 毎年 7/10 公開 [奈良]地獄絵図 公開 恵心僧都源信ゆかりの寺 阿日寺 情報☆彡
- [開催履歴・東京・リアル&WEBライブ] 2022/6/16(木)開催・18:30開場予定・第26回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~講演『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社
- [開催履歴・奈良] 春日若宮式年造替記念講演会「王朝文化を伝える唯一無二の若宮御料神宝類」・奈良市生涯学習/講座・奈良市立中部公民館・要事前申込(WEB又は往復ハガキ)申込締切 5/20(金)・主催(公財)奈良市生涯学習財団
企画展・特別展情報☆彡
- [春日大社 国宝殿] 2022/7/16(土)~12/13(火)迄開催・夏・秋季特別展『春日大明神に祈る 時代を変えた兵(つわもの)~頼朝・義経から幕末まで~』・春日大社 国宝殿
- [奈良] 奈良国立博物館・最新情報まとめ
- [奈良] 春日大社 国宝殿 ・最新情報まとめ
- [東京] 東京国立博物館・最新情報まとめ
- [九博] 7/16(土)~9/4(日)開催・沖縄復帰50年 特別展『 琉球 』・琉球国王、尚家400年の宝物が一堂に展示・古琉球時代を今に伝える出土品など・九州国立博物館
- [京都] 京都国立博物館・企画展・特別展まとめ情報
- [奈良・天理] ・企画展・特別展まとめ情報&常設展・世界の生活文化や考古美術にふれる・天理参考館
- [奈良] 7/16(土)~8/28(日)開催・特別陳列・わくわくびじゅつギャラリー『はっけん!ほとけさまのかたち』・奈良国立博物館
- [奈良] 7/16(土)~8/28(日)開催・貞享本當麻曼荼羅修理完成記念・特別展「當麻曼荼羅と中将姫~祈りが紡ぐ物語~」・奈良国立博物館
- [奈良・橿原] 橿原考古学研究所附属博物館・2021/11・リニューアルオープン。
- [奈良] 奈良大学博物館・最新情報・常設展示まとめ
- [開催履歴・奈良・橿原] リニューアルオープン記念 令和4年度春季特別展『八雲立つ出雲の至宝』・橿原考古学研究所附属博物館
- [開催履歴・奈良] 特別展「大安寺のすべて ~天平のみほとけと祈り~」・奈良国立博物館
ぷらり博物館
- [奈良]大和文華館
- [大阪・南河内] 大阪府立 近つ飛鳥博物館 ・「近つ飛鳥」と「遠つ飛鳥」
- [大阪] 大阪歴史博物館・難波宮大極殿を原寸大復元/10階 ・地下に遺構・2階に「なにわ歴史塾」と大阪の歴史を研究を多角的に紹介
- [京都] 京都水族館・KYOTO AQUARIUM・海に面していない京都の内陸型水族館は国内最大級・梅小路公園内
- [大阪・大阪狭山] 大阪府立狭山池博物館・日本の土木と治水の歴史・遺産
- [大阪] 海遊館・Osaka Aquarium KAIYUKAN
- [名古屋・徳川町] 徳川美術館・大名道具から考える、近世大名とは何か…。
- [大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
- [岐阜・各務原]内藤記念くすり博物館・薬草植物園・くすりの歴史は人がたどった道
- [兵庫・福崎町] 福崎町立柳田國男・松岡家記念館・日本民俗学の父、柳田國男(やなぎたくにお)と松岡家
- [大阪・豊中] 日本民家集落博物館・服部緑地内にある日本最初の野外博物館
- [神戸]竹中大工道具館・道具は使うから道具で、使える状態にあるのが道具
- [静岡]島田市博物館
- [浜松]浜松市楽器博物館
- [浜松]浜松市博物館・「目で見る浜松の歴史」をテーマに、ナウマン象が出迎える
- [奈良]奈良県立民俗博物館