[東京・リアル&WEBライブ] 申込締切:9/9(月)迄・2024/9/18(水)開催・18:00~・丸の内キャリア塾スペシャルセミナ・第31回 丸キャリTravel・講演『はじめての仏像鑑賞~興福寺で、仏像の楽しみを知る旅へ~&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

 

ワンポイント☆彡

 

 

 

[終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・申込多数抽選・無料
2024/ 9/18(水)開催・18:00~19:45・申込締切:2024/9/9(月)
・第31回 丸キャリTravel・講演『はじめての仏像鑑賞~興福寺で、仏像の楽しみを知る旅へ~&トークショー
・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社

 ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト)

  • 『辰年の今年こそ、足を延ばしたい奈良・中南和エリア』

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 奈良は、365日間近で国宝の仏像の会える土地。特に興福寺の国宝館におられる阿修羅像などの八部衆は、より近い距離で感じられる仏様でもあります。国宝仏像の数では日本随一の興福寺です。そんな興福寺の仏像を例にとりながら、仏像の楽しみ方を語り、初心者さんも奈良好きさんも、魅惑の仏像鑑賞ワールドへ誘います。
  • 日 時: 2024年9月18日(水) 開演 18:00~19:45
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  18:00~18:45 講演
      講師: 山口 隆介先生(奈良国立博物館 主任研究)
  •  18:45~18:55 休憩
  •  18:55~19:45 トークショー
     「奈良は、行くからおもしろい。」
     旅のプロに聞く、古都・奈良の楽しみ方

     山口 隆介先生(奈良国立博物館 主任研究)
     紺野 美沙子氏(俳優/朗読座主宰)
     コーディネーター 住友 真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 600名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
          ※申込多数の場合は抽選。当落発表はメールにての連絡。。
  • 申込締切: 2024年9月9日(月)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: 講演内容は予告なく変更する場合あり。
[PR]
奥深い歴史と信仰に彩られた「世界遺産」吉野地方の民話を、やさしい解説とともに紹介。吉野山のイラスト地図と名所旧跡の紹介を加え、吉野山散策のお供に、音読や子どもへの語り聞かせに楽しい民話集。(「BOOK」データベースより)

 

 

 

 

 

開催履歴

 

 

  • 開催履歴・INDEX

  • [東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・申込多数抽選・無料
    2024/ 9/18(水)開催・18:00~19:45・申込締切:2024/9/9(月)
    ・第31回 丸キャリTravel・講演『はじめての仏像鑑賞~興福寺で、仏像の楽しみを知る旅へ~&トークショー
    奈良国立博物館 主任研究員 山口 隆介先生・俳優/朗読座主宰 紺野 美沙子氏 コーディネーター:フリーキャスター 住友 真世氏
  • [東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・申込多数抽選・無料
    2024/ 5/ 9(木)開催・18:30開場予定・申込締切:2024/4/22(月)
    第30回 講演『龍、飛ぶ -辰年に学ぶ「高僧と龍」のつながりとは?』&トークショー
    丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~辰年の今年こそ、足を延ばしたい奈良・中南和エリア~
  • [東京・リアル&WEBライブ]丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第29回 講演『 自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する 』&トークショー
    開催:2023/10/26(木)・18:30開場
    演題:「ポスト壬申の乱を生きる 〜持統天皇の孫娘・吉備(きび)内親王と悲劇の宰相・長屋王の物語」 
    講師: 馬場 基氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 平城地区史料研究室長)
  • [東京・リアル&WEBライブ]丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第28回 講演『 建物から読み解く春日大社の信仰 』&トークショー
    開催:2023/4/19(水)・18:30開場
    演題:「建物から読み解く春日大社の信仰」 
    講師: 米澤 貴紀氏(名城大学 理工学部 建築学科 助教)
  • [東京・リアル&WEBライブ] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第27回 『金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-』&トークショー
    2022/11/ 1(火)開催・18:30開場予定
    演題:「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」 
    講師: 池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
  • [東京・リアル&WEBライブ] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。
    第26回『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー
    2022/6/16(木)開催・18:30開場
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「春日大社・若宮の式年造替とおん祭」 
    講師:西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授/奈良国立博物館 名誉館員/半蔵門ミュージアム 名誉館長)
  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第25回『當麻曼荼羅完成1250年に学ぶ 無上の安らぎと祈り「當麻寺の世界」』
    2022年2月22日(火) 開場 18:00
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「奈良大和の古刹 當麻寺・當麻曼荼羅を紐解く」 
    講師:大西 磨希子氏(佛教大学仏教学部教授)
  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第24回 『聖徳太子 1400年遠忌に学ぶ世界遺産 法隆寺地域の仏教建築物群』
    2021/9/8(水)開催。
    於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「聖徳太子ゆかりの地で世界遺産を巡る」 
    講師: 鈴木智大氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 主任研究員)

   

 

 [終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・申込多数抽選・無料 2024/ 9/18(水)開催・18:00~19:45・申込締切:2024/9/9(月)
・第31回 丸キャリTravel・講演『はじめての仏像鑑賞~興福寺で、仏像の楽しみを知る旅へ~&トークショー
・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]
・主催:日本経済新聞社

  • 『辰年の今年こそ、足を延ばしたい奈良・中南和エリア』

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 奈良は、365日間近で国宝の仏像の会える土地。特に興福寺の国宝館におられる阿修羅像などの八部衆は、より近い距離で感じられる仏様でもあります。国宝仏像の数では日本随一の興福寺です。そんな興福寺の仏像を例にとりながら、仏像の楽しみ方を語り、初心者さんも奈良好きさんも、魅惑の仏像鑑賞ワールドへ誘います。
  • 日 時: 2024年9月18日(水) 開演 18:00~19:45
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  18:00~18:45 講演
      講師: 山口 隆介先生(奈良国立博物館 主任研究)
  •  18:45~18:55 休憩
  •  18:55~19:45 トークショー
     「奈良は、行くからおもしろい。」
     旅のプロに聞く、古都・奈良の楽しみ方

     山口 隆介先生(奈良国立博物館 主任研究)
     紺野 美沙子氏(俳優/朗読座主宰)
     コーディネーター 住友 真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 600名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
          ※申込多数の場合は抽選。当落発表はメールにての連絡。。
  • 申込締切: 2024年9月9日(月)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: 講演内容は予告なく変更する場合あり。

 


 [終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ] 申込締切:4/22(月)迄・開催:2024/5/9(木)・18:30開場予定
・第30回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~辰年の今年こそ、足を延ばしたい奈良・中南和エリア~講演『 龍、飛ぶ -辰年に学ぶ「高僧と龍」のつながりとは?』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社

  • 『辰年の今年こそ、足を延ばしたい奈良・中南和エリア』

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 今回のトークショーは、「奈良は、行くからおもしろい。」と題し、地球の歩き方 編集長 宮田 崇(みやた・たかし)氏が登壇します。これに先立ち19:00からは、西山 克(にしやま まさる)氏の講演「龍、飛ぶ -辰年に学ぶ「高僧と龍」のつながりとは?」があります。
  • 日 時: 2024年5月9日(木) 開演 19:00~21:00(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~19:45 講演
     演題:「龍、飛ぶ -辰年に学ぶ「高僧と龍」のつながりとは?」
     講師: 西山 克氏(京都教育大学 名誉教授)
  •  19:45~20:00 休憩
  •  20:00~21:00 トークショー
     「奈良は、行くからおもしろい。」
     旅のプロに聞く、古都・奈良の楽しみ方

     西山 克氏(京都教育大学 名誉教授)
     宮田 崇氏(地球の歩き方 編集長)
     コーディネーター 住友 真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 600名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
          ※申込多数の場合は抽選。当落発表はメールにての連絡。。
  • 申込締切: 2024年4月22日(日)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: 講演内容は予告なく変更する場合あり。
  • [東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・無料
    2023/10/26(日)開催・18:30開場予定
    ・申込締切:2023/10/15(日)
    ・第29回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    講演『自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する』&トークショー

 

[終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ]
申込締切:10/15(日)迄・
開催:2023/10/26(木)・18:30開場予定
・第29回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
講演『 自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する』&トークショー
・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]
・主催:日本経済新聞社

  • [終了イベント]
    自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 今回のトークショーは、「自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する」と題し、馬場 基氏と篠原 ともえ氏が登壇します。これに先立ち19:00からは、馬場 基氏の講演「ポスト壬申の乱を生きる〜持統天皇の孫娘・吉備(きび)内親王と悲劇の宰相・長屋王の物語〜」があります。
  • 日 時: 2023年10月26日(木) 開演 19:00~21:00(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「ポスト壬申の乱を生きる 〜持統天皇の孫娘・吉備(きび)内親王と悲劇の宰相・長屋王の物語〜」
     講師: 馬場 基氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 平城地区史料研究室長)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「自然と文化の地 平城宮跡・西ノ京を旅する」
     馬場 基氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 平城地区史料研究室長)
     篠原 ともえ氏(デザイナー/アーティスト)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 600名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2023年10月15日(日)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: 講演内容は予告なく変更する場合あり。

 

  • 講座・シンポジウム最新情報へ ⇒クリック
  • [終了イベント]
    [東京・リアル&WEBライブ] 事前WEB申込・無料
    2023/4/19(水)開催・18:30開場予定
    ・申込締切:2023/4/9(日)
    ・第28回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    講演『建物から読み解く春日大社の信仰』&トークショー

 

[終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ] 申込締切:4/9(日)迄・開催:2023/4/19(水)・18:30開場予定・第28回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~講演『 建物から読み解く春日大社の信仰 』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社

  • [終了イベント]
    [東京・リアル&WEBライブ] 申込締切:4/9(日)迄・開催:2023/4/19(水)・18:30開場予定・第28回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~講演『 建物から読み解く春日大社の信仰 』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社

  • 建物から読み解く春日大社の信仰

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 今回は、「建物から読み解く春日大社の信仰」
  •  
  • 日 時: 2023年4月19日(水) 開演 19:00~21:00(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「建物から読み解く春日大社の信仰」
     講師: 米澤 貴紀氏(名城大学 理工学部 建築学科 助教)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「映像詩で巡る奈良 ~千年続く祈りの風景~」
     保山 耕一氏(映像作家)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 600名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2023年4月9日(日)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 

  • 世界遺産 金峯山寺 日本人の心のふるさと・吉野を訪ねる

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 今回は、「世界遺産 金峯山寺(きんぷせんじ)日本人の心のふるさと・吉野を訪ねる」
  • 古代から聖域とされてきた金峯山。
    吉野山から山上ヶ岳(大峰山)にかけての一帯にあり金の御岳(かねのみたけ)、金峯山(きんぷせん)と称されてきました。
  • 白鳳時代に役行者がる山上ヶ岳で、一千日間の参籠修行され、金剛蔵王大権現を感得し、修験道のご本尊とした。役行者は、そのお姿をヤマザクラの木に刻まれ、山上ヶ岳の頂上と山下にある吉野山にお祀りしたことが金峯山寺の開創と伝えられている。
    以来、金峯山寺は、皇族貴族から一般民衆からの崇敬をうけ、修験道の根本道場として栄えることとなった。明治初年の一時期、廃寺の憂き目を見たが、幾多の人々の篤い信仰に支えられ、現在では金峯山修験本宗の総本山として全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院となっている。
  • 今も、自然を敬い、神仏をともに大切にしてきた日本人の心が、時を超えて深く息づいている。
  • 第1部の講演では、吉野・大峯地域と、修験道の根本道場として栄えた金峯山寺の歴史を「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」と題して、池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長)がお話します。
    第2部のトークショーは、モデル・タレントのはなさんも参加し、題して「お気に入り”に出会いに。奈良で感じる旅の魅力」で、新しい奈良の発見、楽しみ方などが聴ける内容となっている。
  •  
  • 日 時: 2022年11月1日(火) 開演 19:00~20:50(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」
     講師: 池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「お気に入り”に出会いに。奈良で感じる旅の魅力」
     池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
     はなさん(モデル・タレント)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 未定(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2022年10月20日(木)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 


  • 開催履歴・INDEX

  • [東京・リアル&WEBライブ] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第27回 『金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-』&トークショー
    2022/11/ 1(火)開催・18:30開場予定
    演題:「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」 
    講師: 池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
  • [東京・リアル&WEBライブ] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る
    第26回 『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー
    2022/6/16(木)開催・18:30開場
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「春日大社・若宮の式年造替とおん祭」 
    講師:西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授/奈良国立博物館 名誉館員/半蔵門ミュージアム 名誉館長)
  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第25回『當麻曼荼羅完成1250年に学ぶ 無上の安らぎと祈り「當麻寺の世界」』
    2022年2月22日(火) 開場 18:00
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「奈良大和の古刹 當麻寺・當麻曼荼羅を紐解く」 
    講師:大西 磨希子氏(佛教大学仏教学部教授)
  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第24回 『聖徳太子 1400年遠忌に学ぶ世界遺産 法隆寺地域の仏教建築物群』
    2021/9/8(水)開催。
    於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「聖徳太子ゆかりの地で世界遺産を巡る」 
    講師: 鈴木智大氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 主任研究員)

 

[終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ] 2022/11/1(火)・18:30開場予定・第27回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~講演『金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-』&トークショー・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]・主催:日本経済新聞社  

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト)

  • 世界遺産 金峯山寺 日本人の心のふるさと・吉野を訪ねる

  • 奈良の魅力を楽しく、わかりやすく学べる
    「丸キャリTravel ~奈良を知る。日本を知る。~」のセミナーです。
  • 今回は、「世界遺産 金峯山寺(きんぷせんじ)日本人の心のふるさと・吉野を訪ねる」
  • 古代から聖域とされてきた金峯山。
    吉野山から山上ヶ岳(大峰山)にかけての一帯にあり金の御岳(かねのみたけ)、金峯山(きんぷせん)と称されてきました。
  • 白鳳時代に役行者がる山上ヶ岳で、一千日間の参籠修行され、金剛蔵王大権現を感得し、修験道のご本尊とした。役行者は、そのお姿をヤマザクラの木に刻まれ、山上ヶ岳の頂上と山下にある吉野山にお祀りしたことが金峯山寺の開創と伝えられている。
    以来、金峯山寺は、皇族貴族から一般民衆からの崇敬をうけ、修験道の根本道場として栄えることとなった。明治初年の一時期、廃寺の憂き目を見たが、幾多の人々の篤い信仰に支えられ、現在では金峯山修験本宗の総本山として全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院となっている。
  • 今も、自然を敬い、神仏をともに大切にしてきた日本人の心が、時を超えて深く息づいている。
  • 第1部の講演では、吉野・大峯地域と、修験道の根本道場として栄えた金峯山寺の歴史を「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」と題して、池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長)がお話します。
    第2部のトークショーは、モデル・タレントのはなさんも参加し、題して「お気に入り”に出会いに。奈良で感じる旅の魅力」で、新しい奈良の発見、楽しみ方などが聴ける内容となっている。
  •  
  • 日 時: 2022年11月1日(火) 開演 19:00~20:50(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「金峯山寺 -修験と桜の聖地1300年の歴史-」
     講師: 池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「お気に入り”に出会いに。奈良で感じる旅の魅力」
     池田 淳氏(金峯山修験本宗総本山金峯山寺寺史研究室室長 兼 文化財主任大阪芸術大学・龍谷大学非常勤講師)
     はなさん(モデル・タレント)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 未定(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2022年10月20日(木)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 

  • [終了イベント]
    [東京・リアル&WEBライブ] 事前申込・無料
    2022/6/16(木)開催・18:30開場予定
    ・申込締切:2022/6/5(日)
    ・第26回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    講演『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー

 

 

[終了イベント]
[東京・リアル&WEBライブ]2022/6/16(木)開催・18:30開場
・第26回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。
~講演『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー
・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継]
・主催:日本経済新聞社

  • 世界遺産 春日大社 悠久の歴史と、いま出会う

  • 現在、春日大社の摂社・若宮社で20年に一度の祭典奉仕「式年造替」が執り行われています。
    10月には祭神・若宮様を移殿から戻す「本殿遷座祭」が、12月には900年続く例祭「春日若宮おん祭」が執り行われます。
  • セミナー第1部の講演では、特別な年を迎えた春日大社の歴史、その見どころを「春日大社・若宮の式年造替とおん祭」と題して、西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授)がお話します。
  •   セミナー第2部のトークショーは、奈良県出身の八嶋智人氏も参加し、題して「新発見・再発見 あなたの知らない奈良の魅力」で、新しい奈良の発見、楽しみ方などが聴ける内容となっている。
  • 日 時: 2022年6月16日(木) 開演 19:00~21:00(開場 18:30予定)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「春日大社・若宮の式年造替とおん祭」
     講師: 西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授/奈良国立博物館 名誉館員/半蔵門ミュージアム 名誉館長)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「新発見・再発見 あなたの知らない奈良の魅力」
     西山 厚氏(帝塚山大学 客員教授/奈良国立博物館 名誉館員/半蔵門ミュージアム 名誉館長)
     八嶋 智人氏(俳優・奈良県出身)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 会場席 未定(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2022/6/5(日)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 

 

  • 開催履歴・INDEX

  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第25回『當麻曼荼羅完成1250年に学ぶ 無上の安らぎと祈り「當麻寺の世界」』
    2022年2月22日(火) 開場 18:00
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「奈良大和の古刹 當麻寺・當麻曼荼羅を紐解く」 
    講師:大西 磨希子氏(佛教大学仏教学部教授)
  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第24回 『聖徳太子 1400年遠忌に学ぶ世界遺産 法隆寺地域の仏教建築物群』
    2021/9/8(水)開催。
    於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「聖徳太子ゆかりの地で世界遺産を巡る」 
    講師: 鈴木智大氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 主任研究員)

 

  • [終了イベント]
    [東京&WEBライブ] 2022/2/22(火)リアル&WEB開催。
    申込締切: 2022/2/14(月)
    丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第25回『當麻曼荼羅完成1250年に学ぶ 無上の安らぎと祈り「當麻寺の世界」』
    ・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継

  • [関連情報・終了イベント] 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    第25回『當麻曼荼羅完成1250年に学ぶ 無上の安らぎと祈り「當麻寺の世界」』
    2022年2月22日(火) 開場 18:00
    会場:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継
    講演:「奈良大和の古刹 當麻寺・當麻曼荼羅を紐解く」 講師:大西 磨希子氏(佛教大学仏教学部教授)
    詳細⇒クリック
    [関連情報・終了イベント]
    2018年7月14日(土)~ 8月26日(日)
    修理完成記念 特別展「糸のみほとけ~国宝 綴織當麻曼荼羅と繡仏~」
    会場:奈良国立博物館
    詳細⇒クリック
  • 内 容:
    當麻寺(たいまでら)は、古代大和の「西方」に位置し、
    白鳳・天平様式の大伽藍を有する古刹として広く知られています。
    金堂の弥勒仏や四天王、梵鐘などの白鳳美術を今に伝え、古代の三重塔が東西一対で残っている全国唯一の寺です。

    この當麻寺の御本尊としてお祀りされている「當麻曼荼羅(たいままんだら)」は、奈良時代、中将姫(ちゅうじょうひめ)が写経の功徳によって目の当たりにした極楽浄土の光景を表現したもので、中将姫を守護し、今なお多くの人たちの願いに寄り添っています。

    このセミナーでは、中将姫伝説とともに、當麻寺・當麻曼荼羅を紐解き、さらに深くその魅力せまることでしょう。また、第2部トークショーでは、「伝統文化と進化が共存する古都・奈良 ならまちを巡る」をテーマに、今後注目したい変化の兆しなどが紹介される。
  •  
  • 日 時: 2022年2月22日(火) 開演 19:00~21:00(開場 18:00)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「奈良大和の古刹 當麻寺・當麻曼荼羅を紐解く」
     講師: 大西 磨希子氏(佛教大学仏教学部教授)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「伝統文化と進化が共存する古都・奈良 ならまちを巡る」
     井上 公平氏(中川政七商店 N. PARK PROJECTマネージャー)
     バービー氏(お笑い芸人 フォーリンラブ)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 300名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2022/2/14(月)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局 ※電話受付は問合せのみ。
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 

  • [終了イベント]
    [東京&WEBライブ] 2021/9/8(水)開催。
    丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~第24回
    『聖徳太子 1400年遠忌に学ぶ世界遺産 法隆寺地域の仏教建築物群』
    ・於:日経ホール(東京都千代田区)& WEBライブ中継

  • 聖徳太子1400年遠忌という節目の年。
    聖徳太子のゆかりの法隆寺・法起寺・法輪寺の斑鳩三塔をはじめとした仏教建築物群の鑑賞ポイントを中心に、1400年という遥かな時をこえて、日本人を魅了し続ける奈良県・斑鳩エリアの魅力と巡り方を紹介。
  •  
  • 日 時: 2021年9月8日(水) 開演 19:00~21:00(開場 18:00)
  • 会 場: 日経ホール
         〒100-8066 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3階 TEL: 03-6256-7686
        [東京メトロ] 千代田線「大手町駅」神田橋方面改札より徒歩約2分。
        [都営地下鉄] 三田線「大手町駅」大手町方面改札より徒歩約6分。
  • スケジュール:
  •  19:00~20:00 講演
     演題:「聖徳太子ゆかりの地で世界遺産を巡る」
     講師: 鈴木智大氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 主任研究員)
  •  20:00~20:15 休憩
  •  20:15~21:00 トークショー
     「斑鳩の里・斑鳩三塔を訪ねる歴史散歩」
     鈴木智大氏(奈良文化財研究所 都城発掘調査部 主任研究員)
     山田五郎氏(編集者・評論家)
     コーディネーター 住友真世氏(フリーキャスター)
  • 受講料: 無料
  • 定 員: 300名(会場聴講・WEBライブ中継(事前登録制)のいずれかでの参加)
  • 申込方法: WEBページより申込 ⇒クリック
  • 申込締切: 2021/8/31(火)
  • 主 催: 日本経済新聞社 イベント・企画ユニット
  • 協 賛: JR東海
  • 問合せ先: TEL 03-3545-2447 (受付時間 10:00~18:00 土・日・祝日除)
          丸キャリTravel セミナー事務局
  • 備 考: [新型コロナウイルスやインフルエンザ等感染予防のため]・参加の際はマスク着用。来場時に体温を計測。咳や発熱などの症状がある方は入場ご遠慮の場合あり。

 

 

 

 

参考情報

 

  •  
  • バーチャル極私的美術館「MYぶつぞうコレクション」館長 はな ⇒ クリック
  • 當麻寺 中之坊(たいまでらなかのぼう) ⇒ クリック
    TEL 0745-48-2001(09:00~17:00) 〒639-0276 奈良県葛城市當麻1263
  • 當麻寺奥院(たいまでらおくのいん) ⇒ クリック
    TEL 0745-48-2008 〒639-0276 奈良県葛城市當麻1263
  • 「當麻曼荼羅図の光学調査」東文研アーカイブデータベース ⇒ クリック
  •  
  • 日経イベント&セミナー ⇒ クリック
  •  
  • 名古屋市立大学 ⇒ クリック
  • 蓬左文庫 ⇒ クリック
  • 徳川美術館 ⇒ クリック
  • 徳川園・徳川美術館・蓬左文庫・総合イベント情報 ⇒ クリック
  •  
  • はままつの文化財・浜松市 ⇒ クリック
  • 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
    友史会専用電話 050-3351-2177
    〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町50-2 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館内
  • 奈良県立橿原考古学研究所  ⇒ 公式サイトへ
  • 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ
  • 日本遺跡学会 ⇒ 公式サイトへ
    TEL 0742 30 6816 FAX 0742 30 6815
    〒630-8577 奈良市佐紀町247-1  奈良文化財研究所景観研究室内
  •  
  • 一般社団法人日本考古学協会 ⇒ 公式サイトへ
    TEL 03-3618-6608 〒132-0035 東京都江戸川区平井5-15-5 平井駅前協同ビル4階
  • 名古屋港ポートビル ⇒ リンク
    TEL 052 652 1111 FAX 052 661 8646
    455-0033 名古屋市港区港町1番9号
  •  
  • 名古屋大学経済学部カンファレンスホール ⇒ リンク
  • 名古屋大学 ⇒ リンク
  • 愛知大学 車道校舎 ⇒ クリック
  • 大阪府立近つ飛鳥博物館 ⇒ 公式サイトへ
  •  
  • 朝日カルチャーセンター・名古屋教室 ⇒ 公式サイトへ
    TEL 052 249 5553 FAX 052 241 1943
    460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目4番5号 スカイル10階

 

2024年08月29日