トップページ

当たり前にある遺跡や遺物。
寺院・神社、仏像、絵画、石仏やお祭りなどの多くの文化財。
当たり前にある文化財。
「文化財はいかに守られているのか」をテーマにお届けします。
私たちの身近に、当たり前にある遺跡や遺物などに触れ、そこから「豊かな知識と自由な発想」、新しいライフスタイルをご提案します。

[奈良・橿原] 4/22(土)~6/18(日)迄開催・春季特別展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」・橿原考古学研究所附属博物館
[奈良・橿原] 4/22(土)~6/18(日)迄開催・春季特別展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」・橿原考古学研究所附属博物館 詳細⇒クリック

 

 


トピックス

  • [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」:要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火)・全3回・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 会場:奈良市立中部公民館・主催(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所 詳細⇒クリック
  • [奈良・王寺] 歴史リレー講座「大和の古都はじめ」まとめ☆彡第104回 5/21(日)13:30~ 「興福寺と藤原氏」吉川真司氏(京都大学 教授)・事前申込不要・於:王寺町地域交流センタ リーベルホール・王寺町観光協会 主催 詳細⇒クリック
  • [奈良・天理] 3/21(火・祝)~5/28(日)迄開催・開村一周年記念展『山辺の道』・5/20(土)13:30~ 記念講演会『奈良山里の民俗文化~福住の生活画より~』(予約不要・なら歴史芸術文化村 詳細⇒クリック
  • [奈良・橿原] 4/22(土)~6/18(日)迄開催・春季特別展「神宿る島 宗像・沖ノ島と大和」・研究講座(予約不要・聴講無料) 5/21(日)12:00開場;第2回「大和と沖ノ島の祭祀を語る」・橿原考古学研究所附属博物館  詳細⇒クリック
  • [奈良・奈良公園] 6/1(木) ~6/30(金)迄・特別公開 「子鹿公開 ~赤ちゃん鹿 大集合~」・鹿苑(ろくえん)子鹿公開会場(春日大社境内)・主催:奈良の鹿愛護会 詳細⇒クリック
  • [奈良・明日香] 中尾山古墳(なかおやまこふん)・終末期八角墳・国営飛鳥歴史公園内 詳細⇒クリック
  • [静岡・浜松] 石ノ塔古墳(いしのとうこふん)・発掘調査成果を公開する現地説明会 まとめ☆彡 詳細⇒クリック
  • [静岡・湖西] 湖西窯跡群(こさいかまあとぐん)・発掘調査・公開発掘・現地説明・報告会まとめ☆彡窯跡が2基と灰原を発見。詳細⇒クリック
  • [奈良] 仏像の顔貌を科学するプロジェクト・サイト「Buddience」案内☆彡・自分の顔写真で顔診断、感情数値と近しい感情数値の仏像表示。詳細⇒クリック

サイト内検索☆彡

 

 

 

企画展・特別展情報☆彡

 

ぷらり埋蔵文化財センター INDEX☆彡

 

 

企画展・特別展情報☆彡

» 続きを読む

ぷらり博物館

» 続きを読む