[終了イベント]
[奈良・明日香]
・秋期特別展『 飛鳥-自然と人と- 』・奈良文化財研究所飛鳥資料館
奈良文化財研究所 飛鳥資料館 TEL 0744 54 3561 〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
ワンポイント情報☆彡
- [奈良・明日香] 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 最新情報まとめ ⇒クリック
[終了イベント]
[奈良・明日香]
・秋期特別展『 飛鳥-自然と人と- 』・奈良文化財研究所飛鳥資料館
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

-
会期: 2019年10月11日(金)~12月1日(日)
- 時 間: 09:00~16:30 (入館は 16:00まで)
- 休館日 : 月曜休館(ただし10/14(月・祝)・11/4(月・振休)は開館、10/15(火)・11/5(火)は休館)・10/22(火・祝)・11/3(日・祝)は無料入館日。
- 会 場 : 飛鳥資料館 特別展示室
- 観覧料 : 一般 270円(170円) 大学生 130円(60円) 高校生及び18歳未満、65歳以上は無料(年齢のわかるものが必要)・( )内金額は20名以上の団体。
- 主 催: 奈良文化財研究所飛鳥資料館
- 協 力: 入江泰吉記念奈良市写真美術館・歴史に憩う橿原市博物館・明日香村文化協会
- 後 援: 文化庁・明日香村・近畿日本鉄道株式会社
-
ワークショップ
- イベント1:「飛鳥の森を探る」(事前申込制)
日時: 10/29(火) 13:30~15:30
場所: 飛鳥資料館
講師: 星野安治氏(奈良文化財研究所 年輪年代学研究室室長)・上中央子氏(奈良文化財研究所 環境考古学研究室客員研究員)
内容: 飛鳥時代の森と現代の森の違いはなんだろう。出土資料や木の観察などから飛鳥の森を探る。
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込制(抽選)
定員: 15名(事前申込制・抽選)
申込方法:①往復はがき 又は ②Email に以下の必要事項記載の上、「イベント参加希望」と明記。
・必要項目( ①参加希望日 ②代表者の氏名・年齢 ③代表者の郵便番号・住所 ④代表者の電話番号 ⑤その他の参加者全員の氏名・年齢 )※1回の申込で代表者を入れて2名まで申込可)
申込締切:2019/10/20(日)必着・往復はがきの場合は当日消印有効。
申込先: ① 〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601 飛鳥資料館 イベント係
② E-mail:info.shiryokan@nabunken.go.jp
注意事項:申込締切から、1週間程度で返信が届かない場合は要連絡。メール申込を利用の場合は@nabunken.go.jpからのメールを受信できるように要設定。
問合先:TEL 0744-54-3561 奈良文化財研究所 飛鳥資料館
- イベント2:「ふるさと飛鳥を語る」(事前申込不要)
日時: 11/15(金) 13:30~15:30
場所: 飛鳥資料館
講師: 地元のおじいちゃん、おばあちゃん
内容: 地元のおじいちゃん、おばあちゃんが、とっておきの飛鳥の魅力をお話ししてくれる。
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込不要
