[奈良・明日香] 10/4(金)~12/1(日)迄開催
・秋期特別展『水と暮らしの風景史 古地図と景観がひらく飛鳥 』
・奈良文化財研究所 飛鳥資料館 まとめ情報☆彡
奈良文化財研究所 飛鳥資料館 TEL 0744 54 3561 〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
ワンポイント情報☆彡
- [奈良・明日香] 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 最新情報まとめ ⇒クリック
- ・11/3(日・祝)は無料入館日。
- [特別展示室] 10/4(金)~12/1(日)迄開催・秋期特別展『水と暮らしの風景史 古地図と景観がひらく飛鳥 』
・ギャラリートーク (事前申込不要 ):10/10(木)14:00~・11/21(木)14:00~
主な展示品:飛鳥寺西門地区出土土管(飛鳥時代)/ 飛鳥地域の水争いに関係する古地図・古文書類(江戸・明治時代)/重要文化財 北浦定政関係資料(江戸時代)/ 大官大寺礎石配置図(明治時代)/ 飛鳥地域の水田耕作に関わる民具類(現代) - [1F ロビー] 同時開催「文化的景観20年記念パネル展」主催:奈良文化財研究所 飛鳥資料館・文化庁
- [講堂] 関連講演会「飛鳥のみかた」(事前申込不要・要観覧料 )
第1回 10/12(土)13:00開場・「田んぼの見方―明日香村の灌漑システムを読み解く」
第2回 11/ 2(土) 13:00開場・「古地図の見方―江戸・明治の飛鳥の風景を読み解く」
[奈良・明日香] 10/4(金)~12/1(日)迄開催
・秋期特別展『水と暮らしの風景史 古地図と景観がひらく飛鳥 』
・奈良文化財研究所 飛鳥資料館 まとめ情報☆彡
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
-
会期: 令和6年10月4日(金)~12月1日(日)
- 時 間: 09:00~16:30 (入館は 16:00まで)
- 休館日 : 月曜休館(祝日の場合は翌平日)・11/3(日・祝)は無料入館日。
- 会 場 : 飛鳥資料館 特別展示室
- 観覧料 : 一般 350円 大学生 200円 高校生及び18歳未満、70歳以上は無料(年齢のわかるものが必要)
- 主 催: 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 飛鳥資料館
- 後 援: 文化庁・近畿日本鉄道株式会社
- 主な展示品:
・ 飛鳥寺西門地区出土土管(飛鳥時代)
・ 飛鳥地域の水争いに関係する古地図・古文書類(江戸・明治時代)
・ 重要文化財 北浦定政関係資料(江戸時代)
・ 大官大寺礎石配置図(明治時代)
・ 飛鳥地域の水田耕作に関わる民具類(現代) -
講演会・イベント
- 関連講演会「飛鳥のみかた」(事前申込不要・参加費無料;要入館料 )
第1回 「田んぼの見方―明日香村の灌漑システムを読み解く」
日時: 10/12(火) 13:00開場 13:30~14:30頃
演題: 「田んぼの見方―明日香村の灌漑システムを読み解く」
講師: 惠谷浩子氏(奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室長)
第2回「古地図の見方―江戸・明治の飛鳥の風景を読み解く」
日時: 11/2(土) 13:00開場 13:30~14:30頃
演題: 「古地図の見方―江戸・明治の飛鳥の風景を読み解く」
講師: 竹内祥一朗氏(奈良文化財研究所飛鳥資料館学芸室研究員)
内容: 飛鳥時代の森と現代の森の違いはなんだろう。出土資料や木の観察などから飛鳥の森を探る。
※第1回・第2回 共通事項
場所: 飛鳥資料館 講堂
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込不要
- ギャラリートーク (事前申込不要 )
10/10(木) 14:00~
11/21(木)14:00~
特別展示室にて
※事前申込み不要。
- ウォークイベント
奈文研研究員と歩く飛鳥「水と暮らしの風景をたどる」(事前申込制・抽選)
開催日時: 11/9(土) 13:00~15:00 ※小雨決行、荒天中止
集合場所: 飛鳥資料館 特別展示室
解散場所: 奈良文化財研究所 藤原宮跡資料室
見学ルート:飛鳥資料館特別展示室(展示解説)→狂心渠(たぶれごころのみぞ)推定地→大官大寺跡→小山集落→法然寺→木之本集落→下八釣集落→藤原宮跡資料室
注)※集合場所と解散場所が異る。
案 内 人: 竹内祥一朗(奈良文化財研究所飛鳥資料館学芸室研究員)
定 員: 20名(事前申込制・抽選)
※参加には観覧料と事前の申し込みが必要。
申込方法:①WEB申し込みフォーム 又は ②往復はがき
※1回の申込で代表者を含め4名まで申込できる。
①WEB申し込みフォーム 公式案内ページへ ⇒クリック
②往復はがき以下の必要事項記載の上、「イベント参加希望」と明記し、締切日必着で申込。 ・必要項目( 参加者全員の氏名 ②生年月日 ③年齢 ④性別 ⑤代表者の電話番号(確実に連絡が取れる番号)
申込締切:2024/10/31(木)締切・往復はがきの場合は締切日必着。
送付先: 〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601 飛鳥資料館ウォークイベント係
。
問合先:TEL 0744-54-3561 奈良文化財研究所 飛鳥資料館
- イベント2:「ふるさと飛鳥を語る」(事前申込不要)
日時: 11/15(金) 13:30~15:30
場所: 飛鳥資料館
講師: 地元のおじいちゃん、おばあちゃん
内容: 地元のおじいちゃん、おばあちゃんが、とっておきの飛鳥の魅力をお話ししてくれる。
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込不要
コラム
[終了イベント]
[奈良・明日香] ・秋期特別展『 飛鳥-自然と人と- 』・奈良文化財研究所飛鳥資料館
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
-
会期: 2019年10月11日(金)~12月1日(日)
- 時 間: 09:00~16:30 (入館は 16:00まで)
- 休館日 : 月曜休館(ただし10/14(月・祝)・11/4(月・振休)は開館、10/15(火)・11/5(火)は休館)・10/22(火・祝)・11/3(日・祝)は無料入館日。
- 会 場 : 飛鳥資料館 特別展示室
- 観覧料 : 一般 270円(170円) 大学生 130円(60円) 高校生及び18歳未満、65歳以上は無料(年齢のわかるものが必要)・( )内金額は20名以上の団体。
- 主 催: 奈良文化財研究所飛鳥資料館
- 協 力: 入江泰吉記念奈良市写真美術館・歴史に憩う橿原市博物館・明日香村文化協会
- 後 援: 文化庁・明日香村・近畿日本鉄道株式会社
-
ワークショップ
- イベント1:「飛鳥の森を探る」(事前申込制)
日時: 10/29(火) 13:30~15:30
場所: 飛鳥資料館
講師: 星野安治氏(奈良文化財研究所 年輪年代学研究室室長)・上中央子氏(奈良文化財研究所 環境考古学研究室客員研究員)
内容: 飛鳥時代の森と現代の森の違いはなんだろう。出土資料や木の観察などから飛鳥の森を探る。
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込制(抽選)
定員: 15名(事前申込制・抽選)
申込方法:①往復はがき 又は ②Email に以下の必要事項記載の上、「イベント参加希望」と明記。
・必要項目( ①参加希望日 ②代表者の氏名・年齢 ③代表者の郵便番号・住所 ④代表者の電話番号 ⑤その他の参加者全員の氏名・年齢 )※1回の申込で代表者を入れて2名まで申込可)
申込締切:2019/10/20(日)必着・往復はがきの場合は当日消印有効。
申込先: ① 〒634-0102 奈良県高市郡明日香村奥山601 飛鳥資料館 イベント係
② E-mail:info.shiryokan@nabunken.go.jp
注意事項:申込締切から、1週間程度で返信が届かない場合は要連絡。メール申込を利用の場合は@nabunken.go.jpからのメールを受信できるように要設定。
問合先:TEL 0744-54-3561 奈良文化財研究所 飛鳥資料館
- イベント2:「ふるさと飛鳥を語る」(事前申込不要)
日時: 11/15(金) 13:30~15:30
場所: 飛鳥資料館
講師: 地元のおじいちゃん、おばあちゃん
内容: 地元のおじいちゃん、おばあちゃんが、とっておきの飛鳥の魅力をお話ししてくれる。
参加費:無料(要入館料)
申込: 事前申込不要