(最新情報は、公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[奈良]
ワンポイント情報☆彡
- [奈良・橿原] 3/30(土)~4/7(日)迄開催・特別公開「富雄丸山古墳の蛇行剣-クリーニング作業が明らかにした巨大鉄剣のすがた-」まとめ情報・橿原考古学研究所附属博物館
- [奈良] 『富雄丸山古墳』講座・セミナなどまとめ☆彡
- [奈良] 『奈良富雄丸山古墳の発掘調査(第7次)現地公開』まとめ☆彡
- [奈良・桜井] 桜井市立埋蔵文化財センター・最新情報 へ
- [奈良・田原本町] 唐古・鍵考古学ミュージアム・ 最新情報へ
- [奈良・斑鳩] 斑鳩文化財センター・最新情報へ
- [関連講座・履歴]
- [奈良] 令和5/12/10(日) 14:00~開催はぐくみ歴史セミナ『富雄丸山古墳~蛇行剣と鼉龍文盾形銅鏡~』講師:山口等悟氏・於:はぐくみセンタ・要申込・無料・対象:奈良市在住/在勤/在学主催:JR奈良駅西まちづくり運営協議会 開催まとめ☆彡
⇒クリック - [奈良・平群] 令和5年8/5(土) 13:30~開催・第43回夏季公開講演会「富雄丸山古墳の被葬者像」講師:辰巳和弘先生・於:平群町総合文化センタ・申込不要・無料・主催:平群史蹟を守る会 詳細⇒クリック
[「割竹型木棺の内部を確認!木棺の一部が水銀朱で真っ赤に染まる!鏡と櫛が出土!」奈良市動画チャンネルより]
履歴・ワンポイント情報
[奈良]
『奈良富雄丸山古墳の発掘調査(第7次)現地公開』
国内最大の円墳調査現場を公開・
①3/16(土)12:30~15:00 ②3/17(日)10:00~15:00(小雨決行)
・事前申込不要・無料・
主催:奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ まとめ☆彡
公益社団法人 奈良市観光協会
TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231 〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック )
奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
TEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182 〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック )
国内最大の円墳調査現場を公開!
『奈良富雄丸山古墳の発掘調査(第7次)現地公開』
- ※事前申込不要・費用無料
- 世界遺産に登録された大阪の「百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」が、4世紀後半から5世紀後半の造営されるその直前に、奈良盆地の北部の「富雄丸山古墳(とみおまるやまこふん)」は築造され、発掘調査では墳形は円形で直径約109mにおよぶ日本最大の円墳であることが裏付けされました。
なぜこの4世紀後半(古墳時代前期後半)頃に、この巨大な円墳が造られたのでしょうか。
12月より実施している富雄丸山古墳の発掘調査(第7次)調査現場の公開に参加して、古代の一端に触れてみましょう。
[令和6年3月13日(水)、奈良市教育委員会 発表]
・埋葬施設の木棺内から青銅鏡3面と竪櫛(たてぐし)9点が見つかる。
これは、古墳時代の葬送儀礼や被葬者を考える上で重要な発見としている。
[発掘概要]
富雄丸山古墳は、直径109mの円墳。- 2022年度:
墳丘北東に取り付く「造り出し」で、粘土槨(ねんどかく)と呼ばれる埋葬施設を確認。
木棺を覆う粘土から、盾形銅鏡と、蛇行剣(だこうけん)を発見。
・盾形銅鏡(盾の形をした国内最大級の青銅製の鏡)
・蛇行剣(波打つような形をした古代の東アジアで最も長いとされる鉄の剣) - 2023年度:
木棺の調査を進め、
令和6年2月6日 発表:
木棺の大部分が埋葬された当時の形のままの良好な状態で残っていることを発表。金属探知機の反応も確認された。 - 令和6年3月13日 発表:
木棺は、丸太を半分に割り、内部をくり抜いた「割竹形(わりたけがた)木棺」で、
長さ約5・6m、幅64~70cm。両端を「小口板」でふさぎ、ひつぎ内部を2枚の「仕切り板」で3分割していたことが分かる。
主室のひつぎ中央には、被葬者の頭部があったと想定される位置に、水銀朱が集中している。
青銅鏡3面は南東側の副室の南東端に重ねた状態で置かれ、いずれも鏡面が上を向いていた。
現時点では、鏡の種類は不明である。
竪櫛9点は主室の南東端でまとまって出土し、竹製で漆が塗られていた。 - 日程: 令和6年3月16日(土)、17日(日)(小雨決行)
- 時間: ①3/16(土) 12:30[集合・受付] … [発掘現場通路に沿って見学] …15:00
②3/17(日) 10:00[集合・受付] … [発掘現場通路に沿って見学] …15:00 - 集合・受付場所:古墳西側のグラウンド内奈(奈良市丸山一丁目1079-239)
- ※悪天候等により中止する場合あり。
- 参加費: 無料
- 定員数: -
- 主催: 奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
- 注意事項 :
①全体説明なし、発掘現場を通路に沿って見学(安全の為、係員の誘導・指示に従っての見学)。
②混雑状況によっては、立ち止まってのご見学ができない場合有。 - ③小雨決行。急な天候変化、当日現地で中止の判断実施もあり。
- 問合せ先:
奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタTEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182 〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック ) - アクセス: 西部生涯スポーツセンタ・クラブハウス(〒631-0056 奈良県奈良市丸山1丁目905)
・近鉄「富雄駅」下車→バス・富雄若草台行「富雄若草台中央」下車 - 駐車場: なし。(周辺での路上駐車は絶対不可)
[2017/11/17 【奈良市ニュース】日本一大きな円墳!富雄丸山古墳]
開催履歴
-
[終了イベント]
[奈良] 令和4年11/18(金)~12/4(日)
『奈良市富雄丸山古墳発掘体験』
国内最大の円墳を発掘・要事前申込制
主催:奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ まとめ☆彡 - 公益社団法人 奈良市観光協会
TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231
〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
TEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182
〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地
国内最大の円墳を発掘!
『奈良市富雄丸山古墳発掘体験』
- ※事前申込制(インターネット)・各回15名・小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)など
- 世界遺産に登録された大阪の「百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」が、4世紀後半から5世紀後半の造営されるその直前に、奈良盆地の北部の「富雄丸山古墳(とみおまるやまこふん)」は築造され、発掘調査では墳形は円形で直径約109mにおよぶ日本最大の円墳であることが裏付けされました。
なぜこの4世紀後半(古墳時代前期後半)頃に、この巨大な円墳が造られたのでしょうか。
発掘体験に参加して、古代の一端に触れてみましょう。
- 日程: 令和4年11月18日(金)~12月4日(日)
※ただし除く、11月22日(火)・24日(木)・29日(火)・30日(水)。 - 時間: すべての日程2部制
①午前の部 10:00 [集合・受付] … [発掘体験] … 12:00頃 [解散]
②午後の部 13:30 [集合・受付] … [発掘体験] … 15:30頃 [解散] - 集合場所:奈良市西部生涯スポーツセンター クラブハウス(〒631-0056 奈良市丸山1丁目905)
- 行程: [集合・受付] 奈良市西部生涯スポーツセンタ クラブハウス(奈良市丸山1丁目905)…[発掘体験] 奈良市埋蔵文化財調査センタの学芸員による富雄丸山古墳学習/発掘体験/発掘現場見学… [解散]。
- ※悪天候等により中止する場合あり。
- 参加費: 無料(しかまろくんオリジナルグッズ進呈)
- 定員数: 各回15名(1名以上で実施)
- 参加対象: 小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)
- 所要時間: 約2時間(受付から発掘体験終了まで)
- 主催: 奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
- 予約受付: 公益社団法人 奈良市観光協会 TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231
〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
WEB:https://narashikanko.or.jp/ - 予約: 奈良市観光体験予約サイト「NARAタイム」から予約 ⇒クリック
- ・予約は、すでに満席の回もあり。
・予約受付締切:各実施日の2日前の午後5時迄(2日前が土日祝日の場合は直前の平日午後5時迄)。
・小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)。
・キャンセル: 予約のキャンセルは電話連絡⇒TEL 0742-30-0230 奈良市観光協会(平日 09:00~17:00)
- 準備物:
①作業しやすい服装(長袖・長ズボン・帽子)
・着替えスペース準備あり。
・汗対策、防寒は各自で準備。
②運動靴(雨上がりなどで足元が悪い場合は長靴が役立つ)。
・今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長靴の貸し出し無し。
③軍手
④筆記用具
⑤飲料水
⑥タオル
⑦マスク
⑧健康チェックシート(当日持参)
注意)健康チェックシート(PDF)は公式サイトより・ダウンロード ⇒クリック。
ダウンロードしたら、参加人数分をプリントアウトして、記載の上、当日持参。受付にて提出・回収(なお、忘れた場合は参加出来ないこともあるので、要注意)。 - 注意事項 :
①当日の現地受付無し(予約なしの参加不可)。
②汗対策、防寒は各自で対応。
③雨天中止。中止の場合は2日前にまでに連絡あり。また、急な天候変化、当日現地で中止の判断実施もあり。
④発掘体験の現場までには登りがあり。また、発掘の際は屈(かが)んでの作業を行う。 - 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力:
①マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・他の来場者との十分な距離の確保。
②新型コロナウイルスの感染疑いのある方、同居家族や身近な知人に感染疑いのある方、参加当日に体調不良の方、発熱のある方は参加の遠慮を。
③「健康チェックシート」をダウンロードして、参加人数分をプリントアウトして、記載の上、当日持参。受付にて提出・回収(なお、忘れた場合は参加出来ないこともあるので、要注意)。
- 問合せ先:
[予約受付] TEL 0742-30-0230 公益社団法人 奈良市観光協会 FAX 0742-30-0231 〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック )
奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタTEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182 〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック ) - アクセス: 西部生涯スポーツセンタ・クラブハウス(〒631-0056 奈良県奈良市丸山1丁目905)
・近鉄「富雄駅」下車→バス・富雄若草台行「富雄若草台中央」下車 - 駐車場: 有り(無料)
関連サイト☆彡
- 奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
TEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182
〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地 ⇒ クリック - 公益社団法人 奈良市観光協会 TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231
〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F ⇒ クリック