[開催履歴・奈良] 『奈良市富雄丸山古墳発掘体験』国内最大の円墳を発掘・①10時~②13時30分~の2部制・要事前申込制・予約は「NARAタイム」予約サイトより・主催:奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ

(最新情報は、公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

 

ワンポイント情報☆彡

 

 

履歴・ワンポイント情報

 

 

 

 

 

 

[終了イベント]
[奈良] 11/18(金)~12/4(日)
『奈良市富雄丸山古墳発掘体験』国内最大の円墳を発掘
要事前申込制
主催:奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ まとめ☆彡

公益社団法人 奈良市観光協会
TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231 〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック

奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
TEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182 〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック

 


  • 国内最大の円墳を発掘!
    『奈良市富雄丸山古墳発掘体験』
  • ※事前申込制(インターネット)・各回15名・小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)など
  •  世界遺産に登録された大阪の「百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」が、4世紀後半から5世紀後半の造営されるその直前に、奈良盆地の北部の「富雄丸山古墳(とみおまるやまこふん)」は築造され、発掘調査では墳形は円形で直径約109mにおよぶ日本最大の円墳であることが裏付けされました。
     なぜこの4世紀後半(古墳時代前期後半)頃に、この巨大な円墳が造られたのでしょうか。
    発掘体験に参加して、古代の一端に触れてみましょう。 

  • 日程: 令和4年11月18日(金)~12月4日(日)
        ※ただし除く、11月22日(火)・24日(木)・29日(火)・30日(水)。
  • 時間: すべての日程2部制 
        ①午前の部 10:00 [集合・受付] … [発掘体験] … 12:00頃 [解散] 
        ②午後の部 13:30 [集合・受付] … [発掘体験] … 15:30頃 [解散]
  • 集合場所:奈良市西部生涯スポーツセンター クラブハウス(〒631-0056 奈良市丸山1丁目905)
  • 行程: [集合・受付] 奈良市西部生涯スポーツセンタ クラブハウス(奈良市丸山1丁目905)…[発掘体験] 奈良市埋蔵文化財調査センタの学芸員による富雄丸山古墳学習/発掘体験/発掘現場見学… [解散]
  • ※悪天候等により中止する場合あり。
  • 参加費: 無料(しかまろくんオリジナルグッズ進呈)
  • 定員数: 各回15名(1名以上で実施)
  • 参加対象: 小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)
  • 所要時間: 約2時間(受付から発掘体験終了まで)
  • 主催: 奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ
  • 予約受付: 公益社団法人 奈良市観光協会 TEL 0742-30-0230 FAX 0742-30-0231
          〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F
          WEB:https://narashikanko.or.jp/
  • 予約:  奈良市観光体験予約サイト「NARAタイム」から予約 ⇒クリック
  • ・予約は、すでに満席の回もあり。
    ・予約受付締切:各実施日の2日前の午後5時迄(2日前が土日祝日の場合は直前の平日午後5時迄)。
    ・小学校4年生以上(小中学生は必ず保護者同伴)。
    ・キャンセル: 予約のキャンセルは電話連絡⇒TEL 0742-30-0230 奈良市観光協会(平日 09:00~17:00)

  • 準備物: 
    ①作業しやすい服装(長袖・長ズボン・帽子)
    ・着替えスペース準備あり。
    ・汗対策、防寒は各自で準備。
    ②運動靴(雨上がりなどで足元が悪い場合は長靴が役立つ)。
    ・今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、長靴の貸し出し無し。
    ③軍手
    ④筆記用具
    ⑤飲料水
    ⑥タオル
    ⑦マスク
    健康チェックシート(当日持参)
    注意)健康チェックシート(PDF)は公式サイトより・ダウンロード ⇒クリック
    ダウンロードしたら、参加人数分をプリントアウトして、記載の上、当日持参。受付にて提出・回収(なお、忘れた場合は参加出来ないこともあるので、要注意)。
  • 注意事項 :
    ①当日の現地受付無し(予約なしの参加不可)。
    ②汗対策、防寒は各自で対応。
    ③雨天中止。中止の場合は2日前にまでに連絡あり。また、急な天候変化、当日現地で中止の判断実施もあり。
    ④発掘体験の現場までには登りがあり。また、発掘の際は屈(かが)んでの作業を行う。
  • 新型コロナウイルス感染症対策へのご協力:
    ①マスク着用・咳エチケット・手指の消毒・他の来場者との十分な距離の確保。
    ②新型コロナウイルスの感染疑いのある方、同居家族や身近な知人に感染疑いのある方、参加当日に体調不良の方、発熱のある方は参加の遠慮を。
    ③「健康チェックシート」をダウンロードして、参加人数分をプリントアウトして、記載の上、当日持参。受付にて提出・回収(なお、忘れた場合は参加出来ないこともあるので、要注意)。
  • 問合せ先:
    [予約受付] TEL 0742-30-0230 公益社団法人 奈良市観光協会 FAX 0742-30-0231 〒630-8122 奈良市三条本町8番1号シルキア奈良2F( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック )
    奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタTEL 0742-33-1821代表 FAX 0742-33-182 〒630-8135 奈良市大安寺西二丁目281番地( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい ⇒ クリック )
  • アクセス: 西部生涯スポーツセンタ・クラブハウス(〒631-0056 奈良県奈良市丸山1丁目905)
    ・近鉄「富雄駅」下車→バス・富雄若草台行「富雄若草台中央」下車
  • 駐車場: 有り(無料)

 

 

[2017/11/17 【奈良市ニュース】日本一大きな円墳!富雄丸山古墳]

 

開催履歴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年12月05日