[終了イベント]
[東京] 3/1(火)~ 5/8(日)開催
・特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
・空也上人立像、半世紀ぶりに東京へ・地蔵菩薩立像(伝 定朝作)など
・東京国立博物館
東京国立博物館 TEL:03 5777 8600(ハローダイヤル) 〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
展示情報☆彡
- 東京国立博物館 最新情報まとめ ⇒クリック
[終了イベント]
[東京] 3/1(火)~ 5/8(日)開催
・特別展「空也上人と六波羅蜜寺」
・東京国立博物館
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 東京国立博物館・公式サイト ・展示会公式サイト)
-
会期: 2022年3月1日(火)~5月8日(日))
- 会 場 : 東京国立博物館 本館特別5室
- 開館時間 : 09:30~17:00 (入館は閉館30分前迄)
- 休 館 日: 毎週月曜日3/22(但し、3/21(月・祝)、3/28(月)5/2(月)は開館)
- 内 容: 2022年は、空也上人没後1050年。
六波羅蜜寺(京都東山)に伝えられている空也上人立像(康勝作)は、半世紀ぶりに東京での公開。さらに四天王立像、地蔵菩薩立像(伝 定朝作)、地蔵菩薩坐像(運慶作)など、平安から鎌倉時代の彫刻の名品の数々が一堂に展示。 - 観覧料金:
・ 混雑緩和のため、事前予約制(日時指定券)推奨/入場には日時指定券の予約が必要。
・ 正門窓口でも当日券を購入可能(ただし、混雑状況で入場を待つ場合や、当日券販売終了の場合あり)。 -
一般 大学生 高校生 中学生以下 個人 1,600円 900円 600円 無料 - 無料観覧日:国際博物館の日(5/18)、敬老の日(9月第3月曜日)
- 駐 車 場 : なし。
- 近在駐車場(駅周辺)
・タイムズ上野駅公園口 TEL 0120-77-8924 24時間
・上野公園第一(上野駅公園口) TEL 03-3821-0755 09:00~21:30
・上野公園第二(バス)(上野駅公園口) TEL 03-3821-0755 09:00~21:30
・上野パーキングセンタ TEL 03-3833-8151 24時間
・京成上野駅駐車場(京成上野駅) TEL 03-3834-5708 06:00~22:00
・上野中央通り地下駐車場 TEL 03-5812-3695 24時間
・TIXTOWER UENO駐車場 TEL 03-3842-5677 08:00~22:00(土日祝休) - その他
- 主 催: 東京国立博物館・ 六波羅蜜寺・朝日新聞社・テレビ朝日・BS朝日
- 協 賛: DNP大日本印刷・小学館
- 問合先:
利用案内や展示・催し物に関する問合せ TEL 03 5777 8600(ハローダイヤル)
その他の問合せ TEL 03 3822 1111 (代表) 東京国立博物館
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
-
公開講座・記念講演会
記念講演会
日 時:
① 2022年3月1日(火)13:00~15:00
② 2022年4月2日(土)13:00~15:00場 所: 平成館 大講堂
演 題: 「ひとたびも」
講 師: 川崎純性氏(六波羅蜜寺山主)
聴講料: 無料(ただし、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」の講演会開催日の観覧券必要)
定 員: 各180名(事前申込制・応募多数抽選)
応募資格: 1回の応募で最大2名申込可。応募は1人/1回。
応募期間:
① 3/1講演会→2022/1/20(木)12:00 ~ 2/3(木)23:59迄
② 4/2講演会→2022/2/10(木)12:00 ~ 2/25(金)23:59迄応募方法:各回の申込フォーム(公式サイト)、または、電子メールのいずれかに下記必要事項を記入の上、応募。
・[必要事項] 参加者氏名(2名応募時は同伴者の氏名)・メールアドレス・当日連絡可能な電話番号・郵便番号・住所(都道府県名まで)・年代。
▼申込フォーム
① 3/1講演会→ [募集終了]
② 4/2講演会→ [募集終了]
▼電子メール
① 3/1講演会→ [募集終了]
② 4/2講演会→ [募集終了]当選の連絡: 当選者に応募時記載の電子メールにて通知(下記の日程参照)。
① 3/1講演会→2/8 以降
② 4/2講演会→3/2 以降 - ギャラリートーク
- 特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」ジュニアガイド(PDF)
※PDFをダウンロード(公式サイトより)して印刷、事前学習に活用できる。
知っ得情報☆彡
- 2022年は、空也上人没後1050年。
- 六波羅蜜寺(京都東山):創建時は西光寺・西国第17番札所。
所在地:〒605-0813 京都府東山区五条通 大和大路上ル東
開創:天暦5年(951)、醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創。 - 六波羅蜜寺 ⇒ クリック
参考情報
- 東京国立博物館 ⇒ クリック
- Google Arts & Culture東京国立博物館 ⇒ クリック
- 収蔵品データベース>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 日本美術院彫刻等修理記録データベース ⇒ クリック
- 仏教美術資料研究センタ>蔵書検索>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 仏教美術資料研究センタ>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- CiNii Books ⇒ クリック
- 国会図書館サーチ ⇒ クリック
- 画像データベース>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 真言宗御室派総本山 仁和寺 ⇒ クリック