[終了イベント]
[奈良] 12/7(土)~令和2/1/13(月・祝)開催
特別陳列
「重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板―文化財写真の軌跡―」
・奈良国立博物館
奈良国立博物館 050 5542 8600 630-8213 奈良市登大路町50番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- 奈良国立博物館 最新情報まとめ 詳細⇒クリック
- [終了イベント]
公開講座:2020年 1月11日(土)開場 13:00 13:30~15:00まで。
「文化財写真の軌跡-150年のあゆみ-」宮崎幹子氏(奈良国立博物館 学芸部資料室) - ※インターネット・店舗・電話などでのチケット購入方法の参考情報
[終了イベント]
[奈良] 12/7(土)~令和2/1/13(月・祝)開催
特別陳列
「重要文化財 法隆寺金堂壁画写真ガラス原板―文化財写真の軌跡―」
・奈良国立博物館

焼損前の昭和10年に撮影した法隆寺金堂壁画の写真ガラス原板を中心に、近代よりはじまった文化財の写真撮影の軌跡をふりかえる内容となっている。
-
会期: 2019年12月 7日(土)~ 2020年 1月13日(月・祝)
- 会 場 : 西新館
- 開館時間 : 09:30~17:00 (入館は閉館30分前迄)
・ 毎週金・土曜日は 20:00迄(除く12/28) - 休 館 日: 毎週月曜日・1/1(水・祝) ※12/30(月)・1/13(月・祝)は開館。
- 主 催: 奈良国立博物館・法隆寺・便利堂・朝日新聞社
- 協 力: 東京大学史料編纂所・仏教美術協会
- 観覧料金: ( 東新館・西新館・なら仏像館・青銅器館 含 )
-
一般 大学生 個人 520円 260円 団体 410円 210円 - 駐 車 場 : なし。
- 近在駐車場
・ 登大路自動車駐車場: 06:00~22:00(出庫24時間OK)
乗用車 275台駐車可。
【駐車料金】 乗用車 1,000円
・ 奈良県営大仏前駐車場: TEL 0742-22-5025
奈良市水門町南院畑82
・ 春日大社前駐車場: TEL 0742-22-7788
奈良市春日野町160 - その他
- 出 陳 品 : 127 件(うち国宝 9 件、重要文化財 53 件)
-
記念講演会
- 公開講座
- 2020年 1月11日(土)開場 13:00 13:30~15:00まで。
「文化財写真の軌跡-150年のあゆみ-」
宮崎幹子氏(奈良国立博物館 学芸部資料室) - 定員:194名。
場所:講堂にて。
受講料:聴講無料。(入場には整理券が必要)
注)入場整理券は 当日12:00から講堂前にて入場整理券(1人様1枚)配布。
注)入場整理券受取の際、本展観覧券又はその半券、奈良博プレミアムカード等の提示が必要。 -
関連フォーラム

知っ得情報☆彡
- 大阪市の中心部にある
- 藤田美術館
所在地: 〒534-0026 大阪府大阪市都島区網島町10-10-32
TEL: 06-6351-0582
所 蔵: 国宝9件、重要文化財53件を含む約2千件におよぶコレクション。茶道具、墨蹟、水墨画、 能装束、絵巻、仏像、仏画、仏教工芸、経典、考古資料など。
開 館: 昭和29年(1954)
備 考: 明治期の大阪で活躍した実業家・藤田傳三郎(1841~1912)とその息子平太郎、徳次郎兄弟の親子二代によって収集された美術工 芸品を公開するために開館。
参考情報☆彡
- 収蔵品データベース>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 日本美術院彫刻等修理記録データベース ⇒ クリック
- 仏教美術資料研究センタ>蔵書検索>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 仏教美術資料研究センタ>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- CiNii Books ⇒ クリック
- 国会図書館サーチ ⇒ クリック
- 画像データベース>奈良国立博物館 ⇒ クリック