[終了イベント]
[福岡] 10/1(火)~ 令和2/1/5(日)開催
日中文化交流協定締結40周年記念
特別展『三国志』・曹操高陵出土品などからリアル三国志に迫る・全作品個人利用の撮影OK・九州国立博物館
九州国立博物館
050-5542-8600(NTTハローダイヤル) 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

- 九州国立博物館・企画展・特別展まとめ 最新情報 ⇒クリック
- ※インターネット・店舗・電話などでのチケット購入方法の参考情報
[終了イベント]
日中文化交流協定締結40周年記念
特別展『三国志』・曹操高陵出土品などからリアル三国志に迫る・全作品個人利用の撮影OK・九州国立博物館
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- 日中文化交流協定締結40周年記念
特別展『三国志』 - この特別展では、「リアル三国志」を目指し、漢から三国の時代の文物を最新の成果によって読み解くとしています。2世紀末、漢王朝の権威衰調、魏・蜀・呉が天下を分かち、新時代へと向かう大きなうねりとなる。近年の三国志研究は曹操高陵(そうそうこうりょう)発掘など実物ならではのリアルな迫力がある。
みどころは、なんと言っても最新の発掘成果にある。それは、海外初出品となる河南省の曹操高陵出土品や呉の皇族クラスの墓とされる江蘇(こうそ)省の上坊(じょうぼう)1号墓などである。これらの発掘成果から三国志の実像に迫る内容となっている。
-
会期: 令和元年10月1日(火)〜 令和2年1月5日(日)
- 開館時間:
・日曜・火曜〜木曜: 09:30〜17:00(入館は16:30まで)
・金曜・土曜は夜間開館: 09:30〜20:00(入館は19:30まで) - 休館日: 月曜日。ただし10/14(月・祝)、11/4(月・休)は開館。10/15(火)、11/5(火)、12/23(月)~31(火)は休館。
- 主 催: 九州国立博物館/福岡県・中国文物交流中心・NHK福岡放送局・NHKプラネット九州・西日本新聞社・朝日新聞社
- 共 催: (公財)九州国立博物館振興財団
- 後 援: 外務省・中国国家文物局・中国大使館・福岡県教育委員会・福岡市・福岡市教育委員会・太宰府市・太宰府市教育委員会・西日本鉄道・福岡商工会議所・太宰府市商工会・太宰府観光協会
- 協 賛: 大日本印刷・三井住友海上火災保険・三井物産
- 特別協力:太宰府天満宮
- 協 力: 飯田市川本喜八郎人形美術館・コーエーテクモゲームス・日本航空・光プロダクション
- 観覧料:
一般 高大学生 小中学生 個人 1,600円 1,000円 600円 団体料金 1,400円 800円 400円 夜間割引料金 1,400円 800円 400円
・ 特別展は別料金。
・ 夜間割引料金は夜間開館当日17時以降に館内券売所で販売。
・ 団体は20名以上。
・ 障がい者手帳所持の方(介護者1名を含み無料)。
・ 高校生以下、18歳未満、満70歳以上( 生徒手帳、健康保険証、運転免許証等要提示)。
・ キャンパスメンバーズは、団体料金(学生証、教職員証等要提示)。
・ など。 - お問合せ: 050-5542-8600 / NTTハローダイヤル (08:00〜22:00・年中無休)
- 公開講座
-
当日受付(先着順)・無料
記念講演会「ここまで分かった“リアル三国志” - 新発見の考古資料から読み解く -」
- 日 時: 令和元年10月20日(日) 13:30〜15:00
会 場: 九州国立博物館1階ミュージアムホール
演 題: 「ここまで分かった“リアル三国志” - 新発見の考古資料から読み解く - 」
講 師: 川村佳男氏(九州国立博物館主任研究員)
定 員: 280名(当日受付・先着順)
参加費: 無料(ただし、本展の観覧券もしくは半券の提示必要)
問合せ先:050-5542-8600(08:00〜22:00)・九州国立博物館 NTTハローダイヤル
申 込: 当日受付・先着順
- 問合せ: 050-5542-8600(08:00〜22:00)・九州国立博物館 NTTハローダイヤル
-
周辺見所・スポット☆彡
![]() |
九州国立博物館 基本情報 ⇒クリック
参考情報
- 九州国立博物館 ⇒ クリック
【NTTハローダイヤル】050-5542-8600 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
太宰府天満宮の隣りに出来た国内4つ目の国立博物館。 - 西都 太宰府・アーカイブス ⇒ クリック
- 対馬宗家文書の世界(九博所蔵「対馬宗家文書」検索/閲覧) ⇒ クリック
- 装飾古墳データベース ⇒ クリック
- 郷土人形ずかん(九博の郷土人形コレクションのデータベースです) ⇒ クリック
- 博物館ブログ『九博界隈』 ⇒ クリック
- 開館120周年記念 特別展覧会『 国宝 』・公式サイト ⇒クリック
- 京都国立博物館 ⇒ クリック
- 収蔵品データベース>奈良国立博物館 ⇒ クリック
- 奈良国立博物館 ⇒ クリック