[開催履歴・奈良博] 浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」・奈良国立博物館

[終了イベント]
[奈良]
2023/ 7/8(土)~9/3(日)迄開催
浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念
特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」
奈良国立博物館

奈良国立博物館 050 5542 8600 630-8213 奈良市登大路町50番地
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[奈良] 7/8(土)~9/3(日)迄開催・浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」・奈良国立博物館

[ 奈良国立博物館 ]

 

 

[終了イベント]
[奈良]
2023/ 7/8(土)~9/3(日)迄開催
浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念
特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」
奈良国立博物館

 

[奈良] 7/8(土)~9/3(日)迄開催・浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」・奈良国立博物館

 

 

  • 南山城(みなみやましろ)は、京都府の最南部、奈良市の背後にあり旧国名の山城国(やましろのくに)にちなんでの呼び方です。なだらかな丘陵地の中央を木津川が流れる風光明媚な地です。
    仏教の伝来後、7世紀にはこの地域でも寺院の建立がはじまり、人とモノが行き交う要衝として発展してきました。
    南山城の歴史の表舞台への登場は、聖武天皇の恭仁京(くにきょう)造営があります。また、平城京から平安京への遷都以降も新旧の両都をつなぐ回廊的役割をはたす重要な地域を担っていたのです。東大寺や興福寺という奈良の大寺との関わりのなかで、この地に寺院があいついで建立された。また木津川流域の山々は、俗世を離れた聖地として山岳修験の拠点とされました。
    鎌倉時代には、解脱上人貞慶(げだつしょうにんじょうけい)が笠置寺から海住山寺へと拠点を移し、釈迦如来や弥勒菩薩、観音菩薩に対する信仰を深め、南都の戒律復興に努めた。
    江戸時代では、琉球国に初めて念仏を広めた僧・袋中上人(たいちゅうしょうにん)が晩年に瓶原(みかのはら)を拠点としていたなどと、南山城は、各時代を通じて日本仏教の聖地といわれている。  
    今回の特別展は、2018年から5か年に及ぶ保存修理が完成した浄瑠璃寺九体阿弥陀像のうち2軀を修理後初公開する。これは寺外で拝することのできるまたとない機会となる。
    南山城とその周辺地域の寺社に伝わる仏像や神像を中心に、絵画や典籍・古文書、考古遺品などを一堂に展観することで、この地に花開いた仏教文化の全貌に迫る内容となっている。
  • 会  期: 令和5年7月8日(土)~9月3日(日)
      前期:7月8日(土)~8月6日(日)
      後期:8月8日(火)~9月3日(日)

  • 会  場 :  東・西新館
  • 開館時間 : 09:30~18:00 (入館は閉館30分前迄)
  • 休 館 日:  毎週月曜日。(ただし、7/17(月・休)は開館し、7/18(火)休館。
  • 観覧料金:  ( 名品展>なら仏像館・青銅器館 含 )
  •   一般 高大学生 小中生
    当日券 1,800円 1,300円 600円
    前売・
    団体券(20名以上)
    1,600円 1,100円 400円
     ・ 未就学児およびおよび障害者手帳またはミライロID(スマートフォン向障害者手帳アプリ)をお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。
     ・ 奈良国立博物館キャンパスメンバーズ会員(学生)は、当日券を400円(要学生証)、同(教職員)は、1,700円(要証明)。
  • 駐 車 場 : なし。
  • 近在駐車場
     ・ 登大路自動車駐車場: 06:00~22:00(出庫24時間OK)
       乗用車 275台駐車可。
       【駐車料金】 乗用車 1,000円
     ・ 奈良県営大仏前駐車場: TEL 0742-22-5025
       奈良市水門町南院畑82
     ・ 春日大社前駐車場: TEL 0742-22-7788
       奈良市春日野町160
  • その他   
  • 主  催: 奈良国立博物館・日本経済新聞社・テレビ大阪
  • 後  援: 京都府・京都府教育委員会・木津川市・京田辺市・城陽市・井手町・宇治田原町・笠置町・精華町・南山城村・和束町
  • 協  賛: JR東海・竹中工務店・NISSHA・福寿園
  • 特別協力: 京都南山城古寺の会
  • 協  力: 京都山城地域振興社・日本香堂・仏教美術協会
  • 出 陳 品 :展示件数:143件(うち国宝2件・重要文化財47件)
  • 主な出陳品:
    • 重要文化財 薬師如来坐像(やくしにょらいざぞう)平安時代(8~9世紀) 京都・薬師寺(和束町)
    • 重要文化財 菩薩形立像(ぼさつぎょうりゅうぞう)平安時代(10世紀) 京都・常念寺(精華町)
    • 京都府指定文化財 牛頭天王立像(ごずてんのうりゅうぞう)平安時代(10~11世紀) 京都・朱智神社(京田辺市)
    • 重要文化財 十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)平安時代(10世紀) 京都・海住山寺(木津川市)
    • 重要文化財 十一面観音立像(じゅういちめんかんのんりゅうぞう)平安時代(10世紀) 京都・禅定寺(宇治田原町)
    • 京田辺市指定文化財 (左)降三世明王立像(ごうざんぜみょうおうりゅうぞう) (右)金剛夜叉明王立像(こんごうやしゃみょうおうりゅうぞう)平安時代(12世紀) 京都・寿宝寺(京田辺市)
    • 重要文化財 愛染明王坐像(あいぜんみょうおうざぞう)平安時代(12世紀) 京都・神童寺(木津川市)
    • 重要文化財 四天王立像(してんのうりゅうぞう)鎌倉時代(13世紀) 京都・海住山寺(木津川市)
    • 重要文化財 梵鐘(ぼんしょう)鎌倉時代 建久7年(1196) 京都・笠置寺(笠置町)
    • 重要文化財 兜率天曼荼羅(とそつてんまんだら)鎌倉時代(13世紀) 京都・興聖寺(京都市)
      ・前期展示(7/8~8/6)
    • 京都府暫定登録 阿弥陀浄土曼荼羅(あみだじょうどまんだら)鎌倉時代(13世紀) 京都・海住山寺(木津川市)
      ・前期展示(7/8~8/6)
    • 重要文化財 文殊菩薩騎獅像(もんじゅぼさつきしぞう)鎌倉時代(14世紀) 京都・大智寺(木津川市)
    • 重要文化財 十一面観音坐像(じゅういちめんかんのんざぞう)鎌倉時代(13世紀) 京都・現光寺(木津川市)
    • 重要文化財 一休宗純像(いっきゅうそうじゅんぞう)自賛 室町時代(15世紀) 京都・酬恩庵(京田辺市)
      ・後期展示(8/8~9/3)
    • 袋中上人坐像(たいちゅうしょうにんざぞう)江戸時代(17~18世紀) 京都・鶯瀧寺(木津川市)
  • 記念講演会



  • 公開講座
  • ① 令和5年 7月29日(土)開場 13:00  13:30~15:00まで。
    演題:「華開く仏教文化~南山城の古代寺院から」
    講師:菱田 哲郎 氏(京都府立大学文学部教授) 
    聴講料:無料。要事前申込・当日申込参加不可・(展覧会観覧券等の提示不要)
    申込方法: web申込のみ ⇒クリック (申込期間:6/19(月)10:00~7/3(月)17:00迄)
    ※[web申込] 奈良国立博物館ホームページ「講座・催し物」内の申込画面より必要事項を入力の上、申込み。
    申込期間:6月19日(月)10:00~7月3日(月)17:00まで。

    ② 令和5年 8月19日(土)開場 13:00  13:30~15:00まで。
    演題:「南山城と律宗の美術」
    講師:谷口 耕生 氏(奈良国立博物館企画室長) 
    聴講料:無料。要事前申込・当日申込参加不可・(展覧会観覧券等の提示不要)
    申込方法: web申込のみ ⇒クリック (申込期間:7/3(月)10:00~7/17(月)17:00迄)
    ※[web申込] 奈良国立博物館ホームページ「講座・催し物」内の申込画面より必要事項を入力の上、申込み。
    申込期間:7月3日(月)10:00~7月17日(月)17:00まで。

    ③ 令和5年 8月26日(土)開場 13:00  13:30~15:00まで。
    演題:「聖地 南山城の神と仏」
    講師:山口 隆介 氏(奈良国立博物館主任研究員) 
    定員:90名。場所:奈良国立博物館 講堂にて。
    聴講料:無料。要事前申込・当日申込参加不可・(展覧会観覧券等の提示不要)
    申込方法: web申込のみ ⇒クリック (申込期間:7/3(月)10:00~7/17(月)17:00迄)
    ※[web申込] 奈良国立博物館公式ホームページ「講座・催し物」内の申込画面より必要事項を入力の上、申込み。
    申込期間:7月3日(月)10:00~7月17日(月)17:00まで。

    [公開講座①~③共通事項]
    時間:開場 13:00  13:30~15:00まで)
    会場:奈良国立博物館 講堂
    定員:各180名(事前申込抽選制)
    聴講料:無料。要事前申込・当日申込参加不可・(展覧会観覧券等の提示不要)
    申込方法:web申込のみ ⇒クリック 。
    ※[web申込] 奈良国立博物館ホームページ「講座・催し物」内の申込画面より必要事項を入力の上、申込み。
    ※当選者には参加証をお送りいたします。当日必ず提示。
    ※応募はお1人様1回。
  •  
  • 関連フォーラム

  •  
  •  

 

[奈良] 7/8(土)~9/3(日)迄開催・浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」・奈良国立博物館

 

 

 

 

参考情報

  • 薬師寺
    〒619-1202 京都府相楽郡和束町原山廣垣内44
    TEL 0774-78-4193
  • 慈親山 常念寺
    〒619-0241 京都府相楽郡精華町大字祝園神木段55
    TEL 0774-94-3855
  • 朱智神社
    〒610-0326 京都府京田辺市天王高ケ峯25
    TEL 0774-65-0315
  • 補陀洛山 海住山寺 ⇒クリック
    〒619-1106 木津川市加茂町例幣海住山20
    TEL 0774-76-2256
  • 補陀洛山 禅定寺 ⇒クリック
    〒610-0201 綴喜郡宇治田原町大字禅定寺庄地100
    TEL 0774-88-4450
  • 開運山 寿宝寺
    〒610-0313 京都府京田辺市三山木塔ノ島20
    TEL 0774-65-3422
  • 北吉野山 神童寺 ⇒クリック
    〒619-0203 木津川市山城町神童子不晴谷112
    TEL 0774-86-2161
  • 鹿鷺山 笠置寺 ⇒クリック
    〒619-1303 相楽郡笠置町笠置山29
    TEL 0743-95-2848
  • 円通山 興聖寺 ⇒クリック
    〒602-0082 京都府京都市上京区堀川通寺之内上ル二丁目上天神町647
    TEL 075-451-4722
  • 橋柱山 大智寺 ⇒クリック
    〒619-0214 京都府木津川市木津雲村42-1
    TEL 0774-72-2500
  • 覆養山 現光寺
    〒619-1113 木津川市加茂町北山ノ上9
    TEL 774-76-2256(海住山寺)
  • 酬恩庵 霊瑞山 一休寺 ⇒クリック
    〒610-0341 京田辺市薪里ノ内102
    TEL0774-62-0193
  • 勇猛山 鶯瀧寺
    〒619-1105  京都府木津川市加茂町西城垣外84
    TEL 0774-76-3136
  • 小田原山法雲院 浄瑠璃寺・九品寺(くほんじ) ⇒クリック
    〒619-1135 木津川市加茂町西小札場40-40
    TEL 0774-76-2390
  • 南山城の古寺巡礼・京都南山城古寺の会 ⇒ クリック 
  • 株式会社飛鳥園 ⇒ クリック
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町59 TEL 0742-22-2872 FAX 0742-23-1970
  • お茶の京都・京都府南部(山城地域)の観光情報サイト ⇒ クリック 
    一般社団法人 京都山城地域振興社  〒611-0021 住所 京都府宇治市宇治乙方7-13 京阪宇治ビル1階TEL 0774-25-3239  FAX 0774-25-3238
    (宇治市・城陽市 ・八幡市・京田辺市・木津川市・久御山町・井手町・宇治田原町・笠置町・和束町・精華町・南山城村)
  • 日本遺産 日本茶800年の歴史散歩~京都・山城~ ⇒ クリック

 

 

2023年06月22日