トップページ

当たり前にある遺跡や遺物。
寺院・神社、仏像、絵画、石仏やお祭りなどの多くの文化財。
当たり前にある文化財。
「文化財はいかに守られているのか」をテーマにお届けします。
私たちの身近に、当たり前にある遺跡や遺物などに触れ、そこから「豊かな知識と自由な発想」、新しいライフスタイルをご提案します。

 

[奈良] 2025/7/26(土)~9/23(火)迄開催・天理大学創立100周年記念 特別展『世界探検の旅―美と驚異の遺産―』奈良国立博物館 東新館・西新館 まとめ情報☆彡 詳細⇒クリック

[奈良] 2025/7/26(土)~9/23(火)迄開催・天理大学創立100周年記念 特別展『世界探検の旅―美と驚異の遺産―』奈良国立博物館 東新館・西新館 まとめ情報☆彡 詳細⇒クリック

 

 


トピックス

  • [愛知・豊橋] 2025/9/13(土)13:00~15:20(開場12:30)開催・「愛知大学綜合郷土研究所 寺西1号墳発掘60年記念シンポジウム 六世紀の倭国と三河国」・会場:愛知大学豊橋校舎 6号館 610号室・先着100名/申込不要/参加費無料 [ミニ展示同時開催・「寺西1号墳展」]2025/9/13(土)~10/31(金)迄開催・10:00~16:00(12:00~13:00昼休・土日祝日休館)※9/13(土)特別開館 詳細⇒クリック
  • [歌会始] 令和8年 歌会始のお題は『 明(めい)』・詠進歌を応募しよう。受付は1月22日(水)から9月30日(火)まで。詳細⇒クリック
  • [奈良] 『奈良富雄丸山古墳の発掘調査(第7次)現地公開』国内最大の円墳調査現場を公開 履歴・奈良市教育委員会 文化財課埋蔵文化財調査センタ 詳細⇒クリック
  • [奈良・明日香] 中尾山古墳(なかおやまこふん)・終末期八角墳・国営飛鳥歴史公園内 詳細⇒クリック
  • [静岡・浜松] 石ノ塔古墳(いしのとうこふん)・発掘調査成果を公開する現地説明会 まとめ☆彡 詳細⇒クリック
  • [静岡・湖西] 湖西窯跡群(こさいかまあとぐん)・発掘調査・公開発掘・現地説明・報告会まとめ☆彡窯跡が2基と灰原を発見。詳細⇒クリック
  • [奈良] 仏像の顔貌を科学するプロジェクト・サイト「Buddience」案内☆彡・自分の顔写真で顔診断、感情数値と近しい感情数値の仏像表示。詳細⇒クリック

サイト内検索☆彡

 

 

 

企画展・特別展情報☆彡

 

ぷらり埋蔵文化財センター INDEX☆彡

 

 

企画展・特別展情報☆彡

» 続きを読む

ぷらり博物館

» 続きを読む