井藤ミュージアム研究所

当たり前にある遺跡や遺物。寺院・神社、仏像、絵画、石仏やお祭りなどの多くの文化財。当たり前にある文化財。 「文化財はいかに守られているのか」をモットーに調査・研究をしています。

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • What's New!
  • 企画展・特別展情報
  • ぷらり博物館
  • ぷらり埋蔵文化財
  • 知っ得 情報
  • About us
トップ
›
参考サイト情報

参考サイト一覧

  • 訪日外国人から観た日本 『ジャパンガイド』
  • 「インターネットミュージアム」ミュージアム情報を紹介するポータルサイト
  • 「空想科学研究所」
  • ダム博物館 ・ DAM MUSEUM
  • ドボ博 [オンライン博物館]
  • ドボラジ[ドボクのラジオ]・インフラを土木の視点で東京中央区の歴史再発見
  • 「いかす・なら」奈良県歴史文化資源データベース
  • 仏像の顔貌を科学する「Buddience」プロジェクト・サイト・奈良大学
  • 「Google アートプロジェクト」と島田博物館 Googleバーチャル博物館





  • Tweet
  • ぷらり歴史路

    ぷらり歴史路

  • 温泉知新

    温泉知新

  • Historie_jp

    Historie_jp

  • ぷらり歴史路・遠江編

    ぷらり歴史路・遠江編

What's New!

  • 講座・シンポジウム 最新まとめ情報☆彡
  • [開催履歴・奈良・明日香村] 飛鳥史学文学講座「中尾山古墳に関する特別講演」(事前連絡・有料)・会場:明日香村立中央公民館・まとめ情報☆彡
  • [大阪・阿倍野] 近鉄文化サロン・奈良大学共催講座まとめ☆彡テーマは「奈良の歴史再発見」・全4講座(10/17・11/21・12/19・2021/2/20)於:近鉄文化サロン阿倍
  • [奈良] 奈良市生涯学習・講座まとめ☆彡テーマは「大和の歴史地理探訪~絵図・地図でみる秋篠川流域と平城~」・全2講座 10/8(日) 登美ヶ丘公民館・11/8(日) 現地学習(奈良市平城地域周辺)・募集35人・往復はがき・申込多数抽選・(公財)奈良市生涯学習財団
  • [奈良] 奈良大学・地域連携・公開講座・講演会など 開催まとめ情報☆彡
  • [開催履歴・浜松] 記念講演会「浜松城と家康の城」・講師:千田嘉博先生・要申込・主催 浜松市博物館・於:クリエート浜松
  • [開演中止・愛知・海部] 海部歴史研究会講演会「信長の城から考える日本の城」・於:大治町スポーツセンタ・事前申込不要・無料・主催:大治町教育委員会
  • [開催延期・桜井・田原本町] シンポジウム『卑弥呼のクニを探る3ー弥生のマツリ、古墳のマツリ~唐古・鍵と纒向のマツリ~ー』・桜井市・田原本町共催・於:田原本青垣生涯学習センタ
  • [開催履歴] 第32回大和考古学講座「ワニ氏の東方展開 ~奈良盆地東北部から近江・尾張へ~」・於:名古屋ポートビル 4階 講堂・申込不要 主催:橿原考古学研究所 友史会
  • [開催履歴] 蓬左文庫典籍研究会 シンポジウム・蓬左文庫本『日次記』をめぐる「公家と武家Ⅱ」 ~『日次記』写本調査の成果から~・於:愛知大学車道校舎 K1001教室・申込不要・参加無料・主催:蓬左文庫典籍研究会
  • [開催履歴・奈良・大和郡山] 第22回こおりやま歴史フォーラム「浦上キリシタンと大和郡山」開催・於:DMG MORI やまと郡山城ホール・申込不要・入場無料・先着300名・大和郡山市役所
  • [開催履歴・奈良] 第18回 奈良大学世界遺産講座まとめ☆彡テーマは「世界遺産とその周辺」・全講座4回。於:ならまちセンタ
» 続きを読む

企画展・特別展情報☆彡

  • [京都] 3/27(土)~ 5/16(日)開催・凝然国師没後700年・特別展『鑑真和上と戒律のあゆみ』・京都国立博物館
  • [京都] 京都国立博物館・企画展・特別展まとめ情報
  • [奈良・奈良博] 2/6(土)~3/21(日) 特別陳列「帝国奈良博物館の誕生―設計図と工事録にみる建設の経緯―」・同時期開催 特別陳列「お水取り」・奈良国立博物館
  • [奈良・奈良博] 2/6(土)~3/21(日)開催・特別陳列「お水取り」・奈良国立博物館
  • [奈良] 奈良国立博物館・最新情報まとめ
  • [九博] 2021/1/26(火)~3/21(日)開催・特別展『奈良 中宮寺の国宝』・九州国立博物館
  • [福岡] 九州国立博物館・企画展・特別展 最新情報まとめ情報☆彡
  • [奈良・明日香] 2021/1/22(金)~3/14(日)開催・冬期企画展「飛鳥の考古学2020」・発掘調査と最新研究があきらかにした飛鳥の新発見・奈良文化財研究所 飛鳥資料館
  • [奈良・天理] 2021/2/6(土)~3/15(月)開催・共同展「天理 山の辺の古墳」・天理市内の古墳出土品が厳選して一堂に・天理参考館
  • [奈良] 12/26(土)~令和3/4/4(日)開催・冬季特別展「日本の名刀と武具-刀剣の歴史と病魔退散の祈り-」・春日大社 国宝殿
  • [奈良] 春日大社 国宝殿 ・最新情報まとめ
  • [東京] 東京国立博物館・最新情報まとめ
  • [開催履歴・奈良博] 特別陳列「おん祭と春日信仰の美術 ~特集・神鹿の造形~」・奈良国立博物館
» 続きを読む

ぷらり博物館

  • [京都] 京都水族館・KYOTO AQUARIUM・海に面していない京都の内陸型水族館は国内最大級・梅小路公園内
  • [大阪・大阪狭山] 大阪府立狭山池博物館・日本の土木と治水の歴史・遺産
  • [大阪] 海遊館・Osaka Aquarium KAIYUKAN
  • [大阪] 大阪歴史博物館・難波宮大極殿を原寸大復元/10階 ・地下に遺構・2階に「なにわ歴史塾」と大阪の歴史を研究を多角的に紹介
  • [名古屋・徳川町] 徳川美術館・大名道具から考える、近世大名とは何か…。
  • [大阪] 大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」
  • [岐阜・各務原]内藤記念くすり博物館・薬草植物園・くすりの歴史は人がたどった道
  • [兵庫・福崎町] 福崎町立柳田國男・松岡家記念館・日本民俗学の父、柳田國男(やなぎたくにお)と松岡家
  • [大阪・豊中] 日本民家集落博物館・服部緑地内にある日本最初の野外博物館
  • [大阪・南河内] 大阪府立 近つ飛鳥博物館 ・「近つ飛鳥」と「遠つ飛鳥」
  • [神戸]竹中大工道具館・道具は使うから道具で、使える状態にあるのが道具
  • [静岡]島田市博物館
  • [浜松]浜松市楽器博物館
  • [浜松]浜松市博物館・「目で見る浜松の歴史」をテーマに、ナウマン象が出迎える
  • [奈良]奈良県立民俗博物館
  • [奈良]春日大社 国宝殿・平成28/10/1より春日大社国宝殿 Kasugataisha Museum としてリニューアルオープン
» 続きを読む

参考サイト情報

  • ドボラジ[ドボクのラジオ]・インフラを土木の視点で東京中央区の歴史再発見
  • ドボ博 [オンライン博物館]
  • 仏像の顔貌を科学する「Buddience」プロジェクト・サイト・奈良大学
  • ダム博物館 ・ DAM MUSEUM
  • 「Google アートプロジェクト」と島田博物館 Googleバーチャル博物館
  • 「いかす・なら」奈良県歴史文化資源データベース
  • 「空想科学研究所」
  • 訪日外国人から観た日本 『ジャパンガイド』
» 続きを読む

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

Copyright © 井藤ミュージアム研究所, All rights reserved.