[大阪・箕面]
箕面公園(みのおこうえん)・フィールドミュージアム・滝と紅葉
大阪府営 箕面公園(みのおこうえん)
TEL:072-721-3014 〒562-0002 箕面市箕面公園1-18
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
ワンポイント情報☆彡
- 紅葉時期:11月中旬~12月上旬
- ・森秀次銅像・野口英世銅像・頼山陽詩碑・夜半滝前句碑・泊月句碑・虫供養碑・筆塚など、園内の何処にあるか探索してみてね。
- ・最新イベント情報は公式ページで確認ください。 ⇒クリック
- [大阪・箕面] 阪急箕面駅すぐにある足湯・行きも帰りも「もみじの足湯」・駅の足湯三姉妹
- [大阪・箕面] 箕面富(みのおのとみ)は 10月10日。参加方法は09:00~10:55迄にミニ大福御守を購入・辨財天秋祭り・箕面山瀧安寺
- [大阪・箕面] 箕面公園(みのおこうえん)・フィールドミュージアム・滝と紅葉とゆずるくん
- [大阪・箕面] 箕面山瀧安寺・箕面富と宝くじ発祥の地
年間イベント
大滝と紅葉とゆずるくん、発見!
箕面公園(みのおこうえん)は、明治の森箕面国定公園の一角に位置するんだって。大阪市内からも電車で約30分、四季を折々を通じて楽しめる自然環境満載の公園というより、全体が「フィールドミュージアム」なんだって。
そうそう、ここ箕面公園は、「日本の滝百選」の「箕面大滝(みのおおおたき)」、1986年には「森林浴の森100選」に選ばれたんだよ。四季を通じて楽しめる自然がいっぱい。「箕面公園昆虫館」も箕面公園の昆虫だけでなくいろいろな昆虫に出会えるよ。
お猿さんもいるんだ。ゆずるくんみたくいたずらぽい感じするよね。
箕面のお猿さんは、野猿の動物園もあったし、天然記念物箕面山の猿生息地として国指定にもなったんだよね。昭和52年にこの動物園が廃止されて、お猿さんたちはお山に戻ったんだ。
今はお猿さんに近づかない、餌をあげないルールだよ。お弁当やお菓子などとられないように、要注意ですよ。
ねぇねぇ、箕面のお猿さんは、お金あげると自動販売機でジュース買うって、都市伝説なの。
どうなんでしょう。やっぱり、盛ったお話し、いわゆる都市伝説のようですね。
「100円玉をうっかり落としたら、箕面のお猿さんがさっと拾い、その100円玉を自動販売機に投入してジュースを買った。そして、この映像が地元のテレビで放映されて、知られることになった。」
こんな楽しいお話しのようです。
そうなんですね。よく考えると、ジュースが100円玉1つで買えた時代の話しなのかも。今の140円とか130円だと…。でも、これもお猿さんが学習して買えるようになったになるのかもね。缶や瓶などの蓋も開けられるのかしら…。想像はふくらみ、楽しくなっちゃいますね。
箕面公園は、落差33mの大滝と紅葉がよく似合います。でも、やっぱりゆずるくん、やんちゃな感じだよね。
箕面公園(みのおこうえん) 基本情報
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )正式名称 | 大阪府営箕面公園 |
---|---|
英語表記 | - |
別 称 | 箕面公園 |
所 在 地 | 〒562-0002 箕面市箕面公園1-18 |
分 類 | - |
面 積 | 83.8ha |
開 園 | 1972年3月15日 |
運営者 | 大阪府 |
指定管理者 | メイプル・ハーツ(企業共同体) |
開園時間 | - |
休園日 | - |
入園料 | - |
問合せ先 | TEL:072-721-3014 FAX:072-721-3140 窓口対応時間:09:00~17:30 〒562-0002 箕面市箕面公園1-18 箕面公園管理事務所 |
駐車場 | なし・近隣駐車場利用(市営箕面駅前駐車場・コインパーキング等) |
アクセス | 阪急箕面線「箕面」駅下車→徒歩約5分→公園入口 |
そ の 他 | - |
知っ得情報☆彡
- 1871年(明治4年) 箕面寺(瀧安寺)境内以外の寺領と山林が国有化。日本で初の「公園地」指定。
- 1875年(明治8年) 「勝地」。
- 1886年(明治19年) 滝道(たきみち)箕面寺までの約800mが設けられる。
- 1898年(明治31年) 農商務大臣の許可により、大阪府最初の自然公園の設立決まる。
- 1910年(明治43年) 阪急電車開通。
箕面公園で楽しんだら、こっちも観ておくと良いよ。
一押しが、ここ「カップヌードルミュージアム」ですよ。
カップヌードルミュージアム 大阪池田・安藤百福発明記念館
大阪市の地域歴史博物館。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初の開館。住まい専門の博物館。江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示。
[安藤百福(あんどう ももふく)さん]
「大阪くらしの今昔館」
大阪市の地域歴史博物館。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初の開館。住まい専門の博物館。江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示。
関連情報
- 大阪府営箕面公園 公式サイト ⇒ クリック
- 箕面市・関西デジタル・アーカイブ ⇒ クリック
- メイプル・ハーツ企業共同体
- ・株式会社ハートス(代表会社)⇒ クリック
・株式会社田中造園土木 ⇒ クリック
・環境科学大阪株式会社 ⇒ クリック
・株式会社シティライフNEW ⇒ クリック - 箕面市観光協会 ⇒ クリック
TEL:072-723-1885 〒562-0001箕面市箕面1-1-1
- 大阪府日本万国博覧会記念公園 公式サイト ⇒ クリック
- 太陽の塔 公式サイト ⇒ クリック
- 大阪府 府民文化部 > 日本万国博覧会記念公園事務所 公式サイト ⇒ クリック
- 天満天神・繁昌亭 公式サイト ⇒ クリック
- 一本松海運のクルーズ 公式サイト ⇒ クリック
- 吉本興業株式会社 公式サイト ⇒ クリック
1912年(明治45) 吉本吉兵衛、せい夫婦が天満八軒のひとつ「第二文芸館」を入手して、寄席経営の第一歩を踏み出すのが始まり。
本店・大阪本部:
TEL>06-6643-1122 FAX>06-6643-1155
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前11番6号
東京本部:
TEL>03-3209-8300 FAX>03-3209-8333
〒160-0022 東京都新宿区新宿5丁目18番21号
旧新宿区四谷第五小学校
- 吉本新喜劇 オフィシャルサイト ⇒ クリック
- なんばグランド花月 劇場 ⇒ クリック
漫才・落語・吉本新喜劇を年中無休で毎日公演
TEL>06-6641-0888
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11番6号
ファンレターの宛先: 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-21
吉本興業東京本社
よしもとクリエイティブ・エージェンシー
マネジメントセクション 係
- 天満天神繁昌亭 ⇒ クリック
落語専門の定席
TEL>06-6352-4874 午前11時~午後7時30分
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-1-34
- 国立文楽劇場 ⇒ クリック1984年に日本で4番目の国立劇場として1984年に開館。
ユネスコ無形文化遺産・代表一覧表に記載の「人形浄瑠璃・文楽」の公演をはじめ演劇や舞踊が大ホールで行われる。
TEL>06-6212-2531
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1-12-10
最寄り駅:[地下鉄] 堺筋線・千日前線 日本橋駅 7番出口より徒歩約1分
- 大阪くらしの今昔館 ⇒ クリック
大阪市の地域歴史博物館。大阪市立住まいのミュージアム「大阪くらしの今昔館」は、大阪の都市居住に関する歴史と文化をテーマとする日本で最初の開館。住まい専門の博物館。江戸時代後期から戦後にかけての住居に関する資料や模型が展示。