[京都・宇治]
三室戸寺のひそかな人気のスポット
・福徳の兎・勝運の牛・金運の龍頭
明星山 三室戸寺(みむろとじ)
TEL 0774-21-2067 〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[三室戸寺(みむろとじ)・福徳の兎・勝運の牛・金運の龍頭]
ワンポイント☆彡
- 【三室戸寺のご利益】
- 通常のご利益に加え、宝勝牛(勝運の牛)、福徳兎(福徳の兎)、朝鮮鐘の龍頭(金運の龍頭)とあるから贅沢なのです。
- [京都・宇治] 三室戸寺(みむろとじ)・光仁天皇勅願の精舎・浮舟古跡と源氏物語
- [京都・宇治] 宇治の三室戸寺は花のお寺・紫陽花がきれい・50種1万株
- [大阪・西淀川] 田蓑神社の「狛犬」は、ひそかな人気のスポット・田蓑神社(たみのじんじゃ)
ひそかな人気のパワースポットというけど、すごい人気だね♬
それも、勝運の牛・福徳の兎・金運の龍頭とあるから贅沢ですね。
こんなにあると、西鶴さんの言葉を思い出してしまいます。
「手遠き願いを捨てて、近道に、それぞれの家職を励むこと。… 福徳はその身の堅固に有り。朝夕油断する事なかれと…。」(『日本永代蔵』)
たしか、手が届かない願いや夢は捨ててなさい。福や徳は、自身の陰徳にあるので、神仏へのお願いも良いけど、成功への近道は、今あるやるべき事に励むことで、健康第一を心がけなさいだったかと。
でも、お願いしちゃいましょう♬
いきなり、「宇賀神」さんが、ニッコリとお出迎えしてくれたよ。
[三室戸寺(みむろとじ)・宇賀神]
福徳兎(福徳の兎)
「宇賀神」さんのちょっと先の本堂前に「福徳兎」さんがいらっしゃる。
「福徳兎」さんは、願いを叶えてくれると言われています。
お祈りの作法は、お願い事をして、「福徳兎」さんの前にある2つの穴のある丸い玉、この玉の中にある卵を立てましょう。立てることができると願いが叶うんだよ。
えっ、なかなか立たないよ。意外とむつかしいよ。
えっ、えっ、えっ。これ皆さん上手に立てちゃうのかしら…(^_^;)
[三室戸寺(みむろとじ)・福徳兎]
宝勝牛(勝運の牛)
続いて、勝運のご利益を授けてくれる「宝勝牛」さんにお参りしましょう。
こちらの「宝勝牛」さんのお参りの作法は、「宝勝牛」さんの口の中にある石の玉をなでると勝運のご利益を授けてくれるんだって。
なでながらだね。それなら出来るね。
[三室戸寺(みむろとじ)・宝勝牛]
朝鮮鐘の龍頭(金運の龍頭)
さて、こちらが「朝鮮鐘の龍頭」です。
これは、梵鐘の一番上に付いている釣り手、龍頭だったのです。
えぇ~、梵鐘の龍頭をなでると金(梵鐘・鐘)がかえってくるの?
どんな謂われがあるのかしら?
こんなお話しが伝わっています。
その昔 天正元年(1573年)、三室戸寺の僧が足利義昭側について織田信長と争った。その結果、焼き討ちされ、増田長盛(ましたながもり)に梵鐘を没収された。梵鐘の龍頭は切取られ、置物となった。
しばらくして、この長盛さんが、病気になる。これは、梵鐘を壊した祟りと思って、この梵鐘を三室戸寺に返すことにした。でも、三室戸寺はそれを断る。おどろいた長盛さんは、梵鐘を壊したことを謝罪し、病気平癒の祈祷をお願いしたという。そして、長盛さんの病は治り、梵鐘はお寺に返ってきた。
このことから、梵鐘の龍頭をなでると、梵鐘、鐘(金)が返ると云われるようになったのです。伝えられるようになりました。てしまいました。()をなでると金(鐘)がかえってくると伝えられています。、天正元年(1573年)には織田信長と争った足利義昭に加勢したため焼き討ちされる。
ちなみに、現在の本堂は、文化11年(1814年)に再建されたものなんだよ。
[三室戸寺(みむろとじ)・朝鮮鐘の龍頭]
周辺ステキなグルメ&ショッピング
株式会社伊藤久右衛門 〒611-0013 京都府宇治市莵道荒槙19-3 (きょうとふ うじし とどう あらまき 19-3) TEL 0774-28-3993 |
参考資料・サイトなど
- 明星山 三室戸寺(みむろとじ) ⇒ クリック
TEL 0774-21-2067 〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21 - 音羽山 清水寺(きよみずでら) ⇒ クリック
TEL:075-551-1234
〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 - 伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)
TEL 075 641 7331 FAX 075 642 2153
〒612-0882 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地 ⇒ 公式サイト - 錦天満宮(にしきてんまんぐう)
075-231-5732 〒604-8042 京都市中京区新京極通り四条上る中之町537番地 ⇒公式サイト - 少彦名神社(神農さん)⇒公式サイト
- くすりの道修町資料館 ⇒公式サイト
- 歯神社(綱敷天神社 末社) ⇒ 公式サイト問合先 綱敷天神社 御旅社へ(TEL 06 6371 1586)
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町2-8 - 綱敷天神社 御旅社 ⇒ 公式サイトTEL 06 6371 1586
〒530-0013 大阪市北区茶屋町12番5号 - 綱敷天神社 御本社⇒ 公式サイトTEL 06 6361 2887
〒530-0026 大阪市北区神山町9番11号
日本各地の伝説