[兵庫・丹波]
日本の最も低い中央分水界(中央分水嶺)・左側に降った雨は日本海へ、右側に降った雨は瀬戸内海へ・水分れ資料館
水分れ資料館 TEL 0795-82-5911 〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生1155
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[ここで水の流れが分かれ、日本海へ約70km、瀬戸内海へ約70kmに向かう]
ワンポイント情報☆彡
- [水分れ資料館(氷上回廊水分れフィールドミュージアム) リニューアルに伴う休館]
・ 現在休館中(氷上回廊をテーマにした展示にリニューアルする為)。
・ リニューアルオープンは、令和3年3月以降予定。
・ 開館後約30年経過を期してリニューアル。 - [兵庫・丹波] 水分れ資料館・日本の最も低い中央分水界(中央分水嶺)
- [兵庫・丹波] 水分れ公園
水分れ資料館 概要
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- [水分れ資料館(氷上回廊水分れフィールドミュージアム) リニューアルに伴う休館]
・ 現在休館中(氷上回廊をテーマにした展示にリニューアルする為)。
・ リニューアルオープンは、令和3年3月以降予定。
・ 開館後約30年経過を期してリニューアル。
| 正式名称 | 水分れ資料館 |
|---|---|
| 英語表記 | - |
| 別称 | - |
| 所 在 地 | 〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生115 |
| - | - |
| - | - |
| 開館時間 | - |
| 休館日 | - |
| 入館料 | - |
| 問合せ先 | TEL:0795-72-0335 丹波市教育委員会 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原525-1 |
| 駐車場 | - |
| アクセス | ・JR福知山線「石生駅」下車~東へ~徒歩約10分。 ・舞鶴若狭自動車道春日I/C→南へ約5分 |
| そ の 他 | - |
| ※ | - |
めもめも(知っ得情報)
山に降った雨が、どっちに流れるかなんて考えもしなかったよ。
この中央分水界という言葉も一般には聞き慣れないですね。
中央分水界とは、降った雨が日本海と瀬戸内海(太平洋)のどちらに流れるかを分ける線のことだそうです。
実際には、JR福知山線の「石生(いそう)」駅で下車して、「水分れの道」を歩いてみるのがおすすめです。
参考情報






