[奈良・桜井] 長谷寺(はせでら)・御本尊大観音尊像(御身の丈 二丈六尺七寸)・西国観音霊場・花の御寺

長谷寺(はせでら)

長谷寺(はせでら) TEL:0744-47-7001 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

 

ワンポイント☆彡

これまでのイベント情報履歴☆彡


 

 

  • 秋季特別拝観「本尊大観音像(十一面観音菩薩立像)特別拝観」
    2023年10月7日(土)~12月10日(日)0 9:30~16:30

 

  • 春季特別拝観「本尊大観音尊像」:
    2023年3月1日(水)〜7月9日(日) 3月(09:30~16:00)  4、5、6月(09:00~16:00)
    本尊特別拝観料:1,000円(別途入山料500円)
  • 春季特別寺宝展(宗宝蔵):
    2023年3月1日(水)~7月9日(日) 09:00~16:00
  • 『大和三大観音 あぢさゐ回廊』:西国第六番 壷阪寺、第七番 岡寺、第八番 長谷寺同時開催
    2023年5月27日(土)~7月9日(日)
    ※あぢさゐ回廊見学:入山料が必要。

 

  • 春季特別拝観「本尊大観音尊像」
    2022年3月1日(火)〜7月10日(日) 3月(09:30~16:00)  4、5、6月(09:00~16:00)
    本尊特別拝観料:1,000円(別途入山料500円)・1,700円(共通券入山料500円、本坊大講堂特別拝観500円込)
  • 本坊大講堂・特別拝観:2022年3月1日(火)~6月5日(日)09:30~16:00

 


  • 大黒天祭・節分会 : 2020年2月3日(月)
  • 修 二 会  : 2020年2月8日(土)~2月14日(金)
  • だだおし法要 : 2月14日(金)
  • 「本尊大観音尊像・十一面観音菩薩立像 御開帳法要」
    2019年12月31日(火)00:00~2020年1月1日(水)
  • 本尊特別拝観「本尊大観音尊像・十一面観音菩薩立像」
    2019年10月12日~12月1日 09:30~16:30(受付は16:00迄)
    本尊特別拝観 1000円 (別途入山料:中学生以上500円・小学生250円)
    詳細⇒クリック
  • 秋季特別寺宝展(宗宝蔵)
    2019年10月12日~12月1日 09:30~16:30(受付は16:00迄)
    本尊特別拝観 1000円 (別途入山料:中学生以上500円・小学生250円)
    宗宝蔵では、仏具や武具などの寺宝が公開される。
  • 本尊特別拝観「本尊大観音尊像」
    2019年3月1日~6月30日 09:30~16:30(受付は16:00迄)
    本尊特別拝観 1000円 (別途入山料:中学生以上500円・小学生250円)
  • 春季特別寺宝展(宗宝蔵)
    2019年3月1日~6月30日 09:30~16:30(受付は16:00迄)
    本尊特別拝観 1000円 (別途入山料:中学生以上500円・小学生250円)
  • 西国三十三所草創1300年記念法要 : 平成30年4月15日(日) 10:00~
  • 4月15日:語呂合わせで「良いご縁の日」として「日本巡礼文化の日」に制定。
  •  
  • 「秋季特別寺宝展」 平成30年10月13日~12月2日 09:30~16:30
    本尊特別拝観:1000円(入山料別途)。
  • 「本尊大観音像(十一面観音菩薩立像)特別拝観」
    平成30年10月13日~12月2日 09:30~16:30
    本尊特別拝観:1000円(入山料別途)。
  • 「大観音大画軸 公開」
    平成30年3月1日~5月31日 3月:09:30~16:30 4月・5月:09:00~16:30
    拝観:500円(入山料別途)。


 

[奈良・桜井] 初瀬の長谷寺(はせでら)は花のお寺・紫陽花がきれい・10種類約3000株

[ [奈良・桜井] 初瀬の長谷寺(はせでら)は花のお寺・紫陽花がきれい・10種類約3000株 ]

長谷寺(はせでら) 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

名 称 長谷寺(はせでら)
別称 花の御寺
所在地 〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
山号 豊山(ぶざん)
宗派 真言宗豊山派
寺格 総本山
本尊 十一面観音(重要文化財)
創建年 奈良時代
開基 道明
札所等 西国三十三所観音霊場第8番
真言宗十八本山16番
神仏霊場巡拝の道 第35番
文化財 [ 国宝 ] 本堂、長谷寺経、銅板法華説相図。
[ 重要文化財 ] 木造十一面観音立像、仁王門ほか。
入山時間 08:30~17:00(4月~9月)
09:00~17:00(10月~11月・3月)
09:00~16:30(12月~2月)
※牡丹まつり期間等は時間延長あり。
休日 -
電話 TEL:0744-47-7001
入山料金
  大人 中・高校生 小学生
個人 500円 500円 250円
※団体は、30名以上。
※障害者:250円(障害者手帳要提示、同伴者1名限り障害者料金適応)
駐車場 有り(有料・二輪 200円 普通車 500円  大型バス 2,000円)
アクセス 近鉄「長谷寺」駅下車→徒歩約25分。 
その他  

 

 

知っ得情報☆彡 

 

だだおし
 修二会(しゅにえ)の最終日に行われる鬼追いの儀式。
 長谷寺開山 徳道上人(とくどうしょうにん)が、閻魔大王より授かったとされる「檀拏印(だんだいん)」を押印して、法力を宿した「牛玉札」(ごおうふだ)の力により大松明を持った赤鬼、青鬼、緑鬼を退散させる行事。

だだおしの「だだ」とは
 ・閻魔大王(えんまだいおう)の持ち物である杖(生前の行為を審判し懲罰を加える杖のこと)説。
 ・疫病神を駆逐する「儺押し(だおし)」から説。
 ・「閻浮檀金宝印(えんぶだごんほういん)」または「檀拏印(だんだいん)」を人々の額に押す「檀拏押し」からという説。
 ・「だだだ・・・」と鬼を追い出すところから説。

 

・「わらしべ長者」『今昔物語』巻十六の二十八

・三輪そうめん山本 【麦縄菓子】

 

長谷寺周辺MAP

[長谷寺周辺MAP]


周辺宿泊施設☆彡



ジモティ一押しの逸品

 

 

 

参考資料・サイト☆彡

 

  • 長谷寺 公式サイト ⇒ クリック
  •  
  • 大神神社(おおみわじんじゃ) / 桜井市公式サイト ⇒ クリック
  • 三輪明神 大神神社 (おおみわじんじゃ) 公式サイト ⇒ クリック
  •  
  • (国宝)[建造物] 大神神社三ツ鳥居>国指定文化財等データベース/文化庁 ⇒ クリック
  • (国宝)[建造物] 大神神社摂社大直禰子神社社殿>国指定文化財等データベース/文化庁 ⇒ クリック
  • (国宝)[美術品] 周書〈巻第十九/〉>国指定文化財等データベース/文化庁 ⇒ クリック
  • 大神大物主神社>神社資料データベース・古代-神社データ ⇒ クリック
  •  

 

  • 和田萃編『古代を考える 山辺の道 古墳・氏族・寺社』石上神宮禰宜白井伊佐牟、吉川弘文館、1999/2

 

 

2024年01月29日