[奈良] 春日大社

[奈良] 春日大社(かすがたいしゃ)

春日大社(かすがたいしゃ) TEL 0742 22 7788 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

 

[奈良] 春日大社

 

 

[奈良] 春日大社・伏鹿手水所

[ 伏鹿手水所・春日大社 ]

 

 

ワンポイント情報☆彡

  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 冬季特別展「貴族の誇り・武士の魂―関白・将軍の刀など」
     前期:2023/12/23日(土)〜2024/2/4(日)後期:2/6(火)〜3/31(日)迄開催・
  •  
  • 「神鹿(しんろく)像」設置:2023/12/16(土) 除幕式。
  •  
  • 春日若宮おん祭:12月15日~12月18日
  • 年越大祓式:12月31日 15:00 二之鳥居横の祓戸神社にて。
  •  
  • 初詣の開門時間:
    1月1日 0:00~20:00
    1月2日~3日 07:00~19:00
    1月4日~5日 07:00~18:00
  • 初太鼓・歳旦祭: 1月1日(元旦)・午前0時、一番太鼓とともに「初詣」。5時より「歳旦祭」、摂末社巡拝。
  • 節分万燈籠: 2月3日(節分)
  • 祈年祭: 2月17日
  • 春日祭(申祭): 3月13日(金) 09:00~(拝観は参道での神事のみ可)
  •  
  • 【朝のお参り(朝拝・ちょうはい)】
    御本社の直会殿で「大祓 詞」を唱え、災害からの復興を祈る。そして若宮を始めとする摂末社を巡拝。
    日 :毎日(※祭典執行日は行なわれない)
    集合時間:08:50頃から
    集合場所:参拝所横の直会殿
    所要時間:約30分
    参加費:無料
  •  
  • 社殿への道々に奉納された3,000基の燈籠は、信仰への歴史の厚さを物語っている。

 

 

おもな祭事・行事・イベント☆彡

 

 

 

 

  • [中元万燈籠] 8月14日(日)・15日(月)19:00 中元万燈籠 境内の約3000基の燈籠に火を灯し、所願成就を祈願。※本年は、14日の舞楽の奉納と15日の神楽の奉納は無し。
  • [若宮式年造替] 春日大社の摂社・若宮社で20年に一度の祭典奉仕「式年造替」が執り行なわれています。
    10月:祭神・若宮様を移殿から戻す「本殿遷座祭」。
    12月:900年続く例祭「春日若宮おん祭」。
  • 平成30年は、春日大社 御創建1250年。

 

  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 7/16(土)~12/13(火)迄開催・夏・秋季特別展『春日大明神に祈る 時代を変えた兵(つわもの)~頼朝・義経から幕末まで~』

 

  • [東京・リアル&WEBライブ] ※WEB申込・受講料無料
    2022/6/16(木)開催・18:30開場予定
    ・申込締切:2022/6/5(日)※WEB申込・受講料無料
    ・第26回 丸キャリTravel~奈良を知る。日本を知る。~
    講演『春日大社・若宮の式年造替とおん祭』&トークショー 詳細⇒クリック

 

  • 若宮神社 御本殿・内院 初公開:4月9日(土)~4月24日(日)10時~、11時~、13時~、14時(各回先着20名) 参加費:一人2000円(造替檜皮奉賛金として)
    追加公開:5月14・15日
  • 春日祭(申祭): 3月13日(金) 09:00~(拝観は参道での神事のみ可)

 

  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 9/4(土)~ 12/13(日)迄・秋季特別展 「金工の美」展・同時開催「最強の疫病終息の神」展
  • [延期] 新型コロナウィルス感染状況を鑑み「再延期」。開催は来年の春頃予定。
    若宮神社 御本殿・内院 初公開:10月2日(土) ~10月17日(日) 10時~、11時~、13時~、14時(各回先着20名)
    参加費:一人2,000円(造替檜皮奉賛金として)
  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | ~令和3/4/4(日)迄・冬季特別展「日本の名刀と武具-刀剣の歴史と病魔退散の祈り-」。  詳細⇒クリック
    | 4/10(土)~ 8/29(日)迄・春・夏季特別展 「絵解き!春日美術」
  • 春日祭(申祭): 3月13日(金) 09:00~(拝観は参道での神事のみ可)
  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 後期 2/1(土)~3/1(日)迄・「最古の日本刀の世界 安綱・ 古伯耆展」国宝・重要文化財に指定された安綱(やすつな)・古伯耆(こほうき)のほぼすべての作品が、春日大社 国宝殿に集結。日本刀発祥に地、大和・山城・備前の名刀をあわせて展示して、日本刀成立の謎に迫る。  詳細⇒クリック
  • 春日祭(申祭): 3月13日(金) 09:00~(拝観は参道での神事のみ可)

 

  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 9/7(土)~12/13(金)迄・特別展「神獣 ~かわいい、神の使いたち」・春日大社の宝物を通して神獣の紹介展示 
    詳細⇒クリック
  • [奈良] 春日大社 国宝殿
    | 前期 12/28(土)~2020/1/26(日) 後期 2/1(土)~3/2(日)迄・「最古の日本刀の世界 安綱・ 古伯耆展」国宝・重要文化財に指定された安綱(やすつな)・古伯耆(こほうき)のほぼすべての作品が、春日大社 国宝殿に集結。日本刀発祥に地、大和・山城・備前の名刀をあわせて展示して、日本刀成立の謎に迫る。  詳細⇒クリック

 

  • 年越大祓式: 12月31日
  • 初太鼓・歳旦祭: 1月1日(元旦)
  • 節分万燈籠: 2月3日(節分)
  • 祈年祭: 2月17日
  • 春日祭: 3月13日
  • 御田植祭: 3月15日
  •  

 

  • 神鹿角伐: 10月
  • 重陽節供祭: 10月9日
  • 明治祭 : 11月3日
  • 新嘗祭 : 11月23日
  • 春日若宮おん祭: 12月15日~18日
  • 年越大祓式: 12月31日
  •  
  •  
  • [奈良] 春日大社 国宝殿|
    2019年4/1(月)~ 9/ 1(日)※6/12(水)展示入れ替えのため休館。
    平成の大修理完成記念・初公開
    特別展「鼉太鼓【Da-daiko】~超迫力の鎌倉彫刻、復活した世界最大級の太鼓~」
    | 同時開催;企画小展示「アート・オブ・ザ・サムライ」 詳細⇒クリック
  • 中元万燈籠: 2019年8月14日(水) 19:00~21:30 
    18:30~ 舞楽を奉納。
    8月15日(木)19:00~21:30
    18:30~ 神楽を奉納。
    注)回廊内での撮影は三脚・一脚使用禁止。
  •  
  • 春日大社御創建1250年
    記念展「春日信仰の美しき世界~神々の物語と珠玉の名宝~」
    9月1日(土)~12月13日(木) 10:00~17:00
    於:国宝館
    拝観:大人500円、大学・高校生300円、中・小学生200円 
    内容:春日の神々に捧げられた 至宝や春日信仰の世界観を表す絵画などを展示。
  • 開運招福水谷九社めぐり: 平成30年9/1(土)
    奉祝万燈籠無料拝観  : 平成30年9/15(土)・9/16(日)・9/17(月・祝)
    御本殿特別参拝無料開放: 平成30年9/22(土)・9/23(日・祝)
  • 春日祭(申祭): 平成30年3月13日(火)09:00~
    御田植神事  : 平成30年3月15日(木)11:00~
    中元万燈籠  : 平成30年8月14日(火)~15日(水)19:00~21:30
  • 春日大社御創建1250年
    記念展Ⅱ 「聖域御本殿を飾る美術」
    平成30年4月1日(日)~8月26日(日) 10:00~17:00
    拝観:大人500円、大学・高校生300円、中・小学生200円


 

「春日大社(かすがたいしゃ)」は、ユネスコの世界遺産「古都奈良の文化財」の1つとして登録されているんだよ。平成30年は、春日大社創建1,250年になるからなかなかの歴史がありますね。

 それって、すごい古いって言うことなの?


 

 そうだよ。社伝では、神護景雲(じんごけいうん)2年(768年)創建と伝えられているね。でもね、これ以前にも祭祀が行われていたらしいよ。平城遷都の時に藤原氏の氏神さま常陸国鹿島神(武甕槌命)を春日の御蓋山(みかさやま)に遷して春日神としたともあるよ。

 

そうだね。春日社成立以前については、御蓋山(みかさやま)の初見史料は『続日本紀』養老元年2月壬申朔条に「遣唐使神祇を蓋山の南に祀る」などがあるね。

 

そっか、「つんぼ春日」のお話しに「奈良の春日山に、最初からまつられていた山の主はつんぼでした…云々」ってあったね。

だから榎本神社(現在の春日大社桜門に西)にまず訪れて、柱をコンコンと幾度かたたいて、そう「春日さん、まいりましたよっ!」って言ってから、本社に参るんだったね。

 

 よく知ってるね。そう『古社記』、南北朝時代の社記『春夜神記』からのお話しだね。

 






春日大社(かすがたいしゃ) 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

名 称 春日大社(かすがたいしゃ)
別称 春日神社 / 春日大社 
所在地 〒630-8212 奈良県奈良市春日野町160
社格等 式内社(名神大)
二十二社(上七社)
旧官幣大社
勅祭社
別表神社
主祭神 春日神(武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の総称)
御祭神 -
神体 御蓋山(みかさやま)
創建年 伝・神護景雲2年(768年)
本殿様式 春日造
神紋 下がり藤
札所等 神仏霊場巡拝の道15番(奈良第2番)
文化財 (国宝)[建造物] 本社 本殿 4棟(附:透塀、内鳥居、瑞垣)。
(国・重要文化財)[建造物] 本社 23棟、等々。[工芸品] 木造舞楽面 5面、木造舞楽面 7面、だ太鼓 一対、等々。
開門時間 夏期( 4月~ 9月) 06:00~18:00
冬期(10月~ 3月)06:30~17:00
本殿前特別参拝  08:30~16:00
※祭典等により拝観できない場合あり。
休日 -
電話 TEL: 0742 22 7788 FAX:0742 27 2114
拝観料 本殿前特別参拝 初穂料 500円
駐車場 有り(乗用車/バス 100台駐車可)。
【駐車料金】 乗用車 1,000円 バス 2,500円 バス回送 1,000円。

近在駐車場
 ・ 登大路自動車駐車場: 06:00~22:00(出庫24時間OK)
   乗用車 275台駐車可。
   【駐車料金】 乗用車 1,000円
 ・ 奈良県営大仏前駐車場: TEL 0742-22-5025
   奈良市水門町南院畑82
 ・ 春日大社前駐車場: TEL 0742-22-7788
   奈良市春日野町160
アクセス JR・近鉄 奈良駅下車→①または②
 ①→「春日大社本殿」行…バス約8分…終点下車→徒歩すぐ。
 ②→「市内循環」…バス約8分…「春日大社表参道」下車→徒歩約10分。
その他  

 

 


知っ得情報☆彡 

 

  • 【朝のお参り(朝拝・ちょうはい)】
    御本社の直会殿で「大祓 詞」を唱え、災害からの復興を祈る。そして若宮を始めとする摂末社を巡拝。
    日 :毎日(※祭典執行日は行なわれない)
    集合時間:08:50頃から
    集合場所:参拝所横の直会殿
    所要時間:約30分
    参加費:無料
  •  

 

 

 

参考資料・サイト☆彡

 

  •  
  •  
  •  

 

 

 

 

2023年12月16日