[奈良・橿原] 橿原神宮(かしはらじんぐう)

[奈良・橿原] 橿原神宮(かしはらじんぐう)


橿原神宮(かしはらじんぐう)TEL 0744-22-3271 〒634-8550 奈良県橿原市久米町934
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[橿原神宮(かしはらじんぐう)]



ワンポイント情報☆彡

 

  • [文華殿・特別公開] 保存修理事業特別公開「第2回 織田家柳本屋敷」: 
    2023年4月22日(土)~4月23日(日)
    2023年4月29日(土)~5月7日(日)
  •  
  • 御神徳  : 国民の延寿幸福・開運
  • 歳旦祭  : 1月1日
  • 初神楽祈祷: 1月1日~7日
  • 紀元祭  : 2月11日
  • 神武天皇祭: 4月3日 「春の神武祭」
  • 歳末大祓 : 12月31日
  •  
  • 本殿は、1855年(安政2年)建立の京都御所賢所(かしこどころ)を移した。

 

ワンポイント情報履歴☆彡

 

[文華殿・特別公開] 保存修理事業特別公開: 2022年4月22日(金)~5月8日(日)

 

 




『日本書紀』の中で日本の国が始まったところが橿原なんだって。知っていた?

 

 

 そうなんだ。それで建国の地とされているんだね。

 

 そうだよ、記紀で初代天皇とされている神武天皇が、日本の国内を統一して、畝傍山(うねびやま)の東南、橿原の地に皇居((畝傍橿原宮)を造られたとされているんだよ。

明治時代になって、神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀るために、明治23年4月2日、官幣大社・橿原神宮として御鎮座になったんだよ。

 

 神武天皇のこと、もっと知りたくなってきたよ。4月3日には、神武天皇祭があるんだ。

 

 

 畝傍山の東麓は、北側に「神武天皇御陵」、南側に「橿原神宮」があるんだよ。

また、奈良県立橿原考古学研究所、付属博物館があるし、この付近には、多数の陵墓が在るからお詣りがすんだら、散策といいよ。




橿原神宮(かしはらじんぐう) 概要

名 称 橿原神宮(かしはらじんぐう)
別称 -
所在地 〒634-8550 奈良県橿原市久米町934
社格等 官幣大社
勅祭社
別表神社
御祭神 神武天皇
皇后 媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)
神体 -
創建年 1890年4月2日(明治23年)
本殿様式 -
札所等 神仏霊場巡拝の道33番(奈良20番)
文化財 [重要文化財] 本殿 ( 京都御所賢所移建)・文華殿(織田家旧柳本陣屋表向御殿)
参拝時間 06:30~17:00
休日 -
電話 TEL: 0744-22-3271  FAX: 0744-24-7720
拝観料 -
駐車場 有り
アクセス 近鉄橿原線「橿原神宮前」駅→徒歩約5分。
その他  

 

 

 

宝物館

 

  • 平成12年に、御鎮座百十年記念として開館。
    橿原神宮の名宝を展覧。
  • 開館時間 : 09:00~16:00 ※土日祝休日 開館。平日は要予約。
  • 入館料  : 大人 300円 / 中・高・大学生 200円 / 小学生以下 無料。

 


知っ得情報☆彡 

 

  •  
  • 和田萃編『古代を考える 山辺の道 古墳・氏族・寺社』石上神宮禰宜白井伊佐牟、吉川弘文館、1999/2

 

 

 

参考資料・サイト☆彡

 

 

  • 石上神宮 公式サイト ⇒ クリック
  • 境内MAP・石上神宮の歩き方 ⇒ クリック
  • 境内MAP・石上神宮の歩き方・ニワトリ ⇒ クリック
  • 国指定文化財等データベース>文化庁 ⇒ クリック
    ※国が指定・登録・選定した文化財の情報を公開している。地図からや文化財の分類ごとに検索できるサイト。
  • 石上坐布留御魂神社>神社資料データベース・古代-神社データ ⇒ クリック
  •  

 

  • 和田萃編『古代を考える 山辺の道 古墳・氏族・寺社』石上神宮禰宜白井伊佐牟、吉川弘文館、1999/2

 

 

2022年04月01日