[京都・八瀬] 旧跡かまぶろ・八瀬(やせ)かまぶろ・竃風呂・古来の入浴・京都洛北・八瀬大橋畔


[京都・八瀬] 旧跡かまぶろ・八瀬(やせ)かまぶろ・竃風呂・古来の入浴・京都洛北・八瀬大橋畔

旧跡かまぶろ・京都市左京区八瀬近衛町239 八瀬かまぶろ温泉「ふるさと」敷地内

[ 旧跡かまぶろ・京都市左京区八瀬近衛町 ]

 

 

 

 まず、この「八瀬」って何て読むかわからなかったよ。

 「はっせ」って読むのかと思っていけど、「やせ」って読むんだね。たしかに「かまぶろ」はサウナみたいだから、ヤセるよね(笑´∀`)

 

 この「かまぶろ」をみると圧倒されるよね。

 この竃(かま)の中はタタミ6畳位の広さで、この竃の中を10数時間焚いて、竃の中の壁が火熱してから焚火を出して、床に荒筵を敷き、塩水をまいてむんむんする中に入ったらしいよ。

 

 たしかに、蒸し蒸し サウナみたいだね。こうした入浴の方法を考えついたね。

 

 

[ 旧跡かまぶろ・京都市左京区八瀬近衛町 ]

 

 でも、これってどこから入るのかしら?

 どうみても、入るとこはここしかないよね。

 

 そうそう、公家の山科言経の日記『言経卿記』の文禄4年(1595)4月4日条にみえるのが初見なんだって。この八瀬という地名伝承では、壬申の乱で大海人皇子が背に矢を受け、この窯風呂に入って傷を癒したところから「矢背(八瀬)」というようになったと。

 

京都市登録有形民俗文化財・八瀬かまぶろ

[京都市登録有形民俗文化財・八瀬かまぶろ ]

 

 そうそう、今ではこの方式のかま風呂は「ふるさと」と「山ばな平八茶屋」で体験できるよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


周辺スポット情報・行雲流水


 

TEL:075-791-4126
〒601-1253 京都市左京区八瀬近衛町239
TEL:075-781-5008
〒606-8005京都市左京区山端川岸町8-1





 

 

 

参考資料とリンク

  • 旧跡かまぶろ「八瀬かまぶろ」京都市登録有形民俗文化財 ⇒ クリック
  • 山科言経の日記『言経卿記』の文禄4年(1595)4月4日条にみえるのが初見。


2017年08月01日