[まとめ]
新型コロナ感染拡大防止にともなう 拝観中止/休館/入山中止 情報☆彡
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。)
ワンポイント情報☆彡
- ※最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。
[まとめ]
新型コロナ感染拡大防止にともなう 拝観中止/休館/入山中止 情報☆彡
(最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。)
-
南都七大寺 編
- [東大寺]
6/15(月)~ [拝観再開] 諸堂。
6/1(月)~ [拝観再開] 大仏殿。 詳細⇒クリック - [ 興福寺 ]
6/1(月)~ 時間短縮するなど、部分的に拝観業務等再開。
[拝観時間]
・国宝館:10:00~16:00(最終受付15:45)。
・東金堂:10:00~16:00(最終受付15:45)。
・中金堂:拝観停止継続。
※南円堂・一言観音堂・不動堂はお参り可。 詳細⇒クリック - [ 西大寺 ]
本堂(拝観可)。
~5/31(日)迄:四王堂、愛染堂の拝観中止。
開催中止・ 特別公開 「聚宝館(じゅほうかん)」 詳細⇒クリック - [元興寺]
極楽堂(本堂)・法輪館(1階):通常参拝可。
4/22(水)~:県指定文化財小子坊・法輪館(2階・3階)拝観中止。
[地蔵会・万燈供養] 8/23(日)・24(月) 16:00~ 詳細⇒クリック - [奈良薬師寺]
[拝観再開] 6/1(月)~。金堂・大講堂・東院堂の拝観再開。
[公開中止] ~6月30日(火)迄:春の特別公開、食堂、玄奘三蔵院伽藍公開の全日程中止。
[開催延期] 特別公開「国宝 薬師寺東塔大修理 東塔内陣」 詳細⇒クリック - [大安寺]
[拝観再開] 6/1(月)~。拝観・ご祈祷の再開。 詳細⇒クリック - [法隆寺]
[拝観再開]・5/21(木)~:法隆寺西院伽藍・大宝蔵院・東院伽藍・法起寺並びに中宮寺様。詳細⇒クリック
-
奈良 編
- [奈良] 喜光寺・行基菩薩と蓮の花・大仏殿試みのお堂
拝観時間(09:00~16:30) - [奈良] 唐招提寺・鑑真和上
6/1(月)~:拝観再開。 - [奈良] 春日大社・平成30年は春日大社 御創建1250年
6/6(土)~ 春日大社国宝殿・再開館。 - [奈良] 氷室神社(ひむろじんじゃ)
- [奈良] 海龍王寺
6/1(月)~:拝観再開。
※臨時で拝観休止日あり。※直近該当日、6/25(木)。 - [奈良] 法華寺
・6/11(木)~ 拝観時間変更(開門08:30~閉門 16:30) - [奈良] 史跡・頭塔(ずとう)・謎を秘めた奈良時代の仏塔と浮き彫り石仏
・通常見学可。 - [奈良] 法徳寺(ほうとくじ)・奈良ゆかりの仏たちが集まる法徳寺の仏像群
- [奈良] 秋篠寺(あきしのでら)と奈良市 歴史の道
- [奈良・大和郡山] 慈光院(じこういん)・臨済宗大徳寺派・茶道石州流発祥之寺
令和2年行事予定の開催・内容変更有り。 - [奈良・大和郡山] 松尾寺(まつおでら)・日本最古の厄除け寺・開基は舎人親王と。
令和2年行事予定の開催・内容変更・中止有り。要確認。 - [奈良・斑鳩] 法輪寺(ほうりんじ)・飛鳥様式の三重塔は斑鳩三塔の一つ・三井(みい)の里
- [奈良・斑鳩] 法起寺(ほっきじ)・創建時の三重塔は現存最古の塔
5/21(木)~::法隆寺伽藍拝観および法起寺拝観再開。 - [奈良・北葛城] 廣瀬大社(ひろせたいしゃ)・広瀬の水神、龍田の風神・砂かけ祭
例祭、廣瀬講:両祭典参列取止め。 - [奈良・生駒] 往馬大社(いこまたいしゃ)・通称 生駒神社(いこまじんじゃ)
行事中止:十一面観音法要(4/17)・麦畑春事(4/21)・御田植祭(5/5)。 - [奈良・生駒] 竹林寺(ちくりんじ)・行基菩薩のお墓は国の史跡
- [奈良・生駒] 石佛寺(せきぶつじ)
- [奈良] 石上神宮・国宝「七支刀」・境内の散策とニワトリ
新型コロナウイルス感染症対策公式ページに掲載有り。 - [奈良・橿原] 橿原神宮(かしはらじんぐう)
開閉門時間変更:開門 06:00~閉門 18:00 - [奈良] 談山神社・大化の改新発祥の地・むすびの磐座
参拝・拝観通常通り。 - [奈良・明日香] 飛鳥寺(あすかでら)・日本最古の仏教寺院と飛鳥大仏
- [奈良・桜井] 大和国一之宮 三輪明神 大神神社と三ツ鳥居
参拝可。
6/22(月)~ 三輪山登拝再開。
開催中止:「おんぱら祭奉納花火大会」・7/31(金)。 - [奈良・桜井] 仏教伝来之地・百済からの使節上陸地点・高さ3.8m「仏教伝来之地碑」・金屋河川敷公園・桜井市金屋
- [奈良・桜井] 安倍文殊院(あべもんじゅいん)・快慶作・文殊菩薩騎獅像は日本三文殊の一つ
本堂拝観:入口にて、アルコール消毒とマスク着用。お抹茶接待停止・お菓子持帰り。 - [奈良・桜井] 長谷寺(はせでら)
行事予定の開催・内容変更・中止有り。要確認。 - [奈良・宇陀] 室生寺(むろうじ)・ご存知 女人高野(にょにんこうや)・国宝 本堂には如意輪観音坐像・木造 五重塔
6/21(日)~ 本堂(灌頂堂)内の拝観および御朱印・御守授与、通常通り。
拝観時間変更:09:00~16:00(しばらくの間) - [奈良・高市] 南法華寺・壷阪寺(つぼさかでら)は人形浄瑠璃『壺坂霊験記』の舞台
6/1(月)~6/30(火):特別拝観①[二大塔(多宝塔・三重塔)同時初層開扉・秘仏大日如来御開帳]
6/1(月)~6/30(火)・期間中土日の未開催:特別拝観[壷阪観音お身拭い参拝] - [奈良] 推古天皇社・奈良市大安寺
- [奈良] 八幡神社・元石清水八幡宮・奈良市東九条(とうくじょう)町
- [奈良]手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)
- [奈良・吉野] 天川村立資料館・ギャラリーほのぼの
- [奈良] 金峯山寺 蓮華会・蛙飛び行事・毎年7月7日
6/1(月)~: 通常拝観開始。 - [奈良・五条] 犬飼山転法輪寺・弘法大師と狩場明神出会いの場・白い犬と黒い犬
- [奈良・吉野] 大峯山 龍泉寺・大峯山・山上ヶ岳への入口
6/20(土)~9/22(火):[開扉] 大峯山寺本堂。[閉鎖] 大峯山各行場。 - [奈良・吉野] 丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ) 下社・白い馬と黒い馬
- [奈良・吉野] 丹生川上神社 上社と宮の平遺跡
- [奈良・吉野] 丹生川上神社 中社
- [奈良・吉野] 天河大弁財天社・四つの天から降った石・四石三水八ツの杜
社務所授与所開閉時間変更 07:30~17:00
- [奈良・天理] 桃尾の滝