[愛知・豊橋] 商家「駒屋・こまや」・二川宿・田村家遺構・豊橋市有形文化財。

[愛知・豊橋]
商家「駒屋・こまや」・二川宿・田村家遺構・豊橋市有形文化財。

商家「駒屋・こまや」・二川宿
TEL:0532-41-6065 〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字新橋町21番地

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

豊橋市二川宿・ 商家「駒屋・こまや」

[豊橋市二川宿・ 商家「駒屋・こまや」]


東海道五十三次33番目の宿場の商家「駒屋・こまや」


 商家「駒屋」は、主屋・土蔵など8棟の建物からなる江戸時代の建造物。当時の商家の一般的な形式を良く残していることから、平成15年5月に豊橋市指定有形文化財となる。

 二川宿で米穀商・質屋を営むかたわら、宿役人や村役人を勤めた田村家の遺構です。

 本陣・旅籠屋・商家の3か所を見比べることができる日本で唯一の宿場町が、二川宿の見所である。

 

 

 



 

 



施設の基本情報☆彡

名 称 駒屋(こまや)
別称 こまや
運営管理 NPO法人二川宿
所在地 〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字新橋町21番地
開館時間 09:00~17:00
休館日 毎週月曜日(祝日または振替休日の場合はその翌平日) 。12/29~1/1
電話 TEL:0532-41-6065
入館料 -
概要  商家「駒屋」は、主屋・土蔵など8棟の建物からなる江戸時代の建造物。
当時の商家の一般的な形式を良く残していることから、平成15年5月に豊橋市指定有形文化財となる。
二川宿で米穀商・質屋を営むかたわら、宿役人や村役人を勤めた田村家の遺構です。
本陣・旅籠屋・商家の3か所を見比べることができる日本で唯一の宿場町が、二川宿の見所である。

【商家「駒屋」・沿革】
・平成3年8月11日…豊橋市二川宿本陣資料館オープン
・平成14年…田村家より建物の寄附。手続きの後、豊橋市の市有財産となる。
・平成15年5月…主屋など8棟(豊橋市有形文化財に指定)。
・平成27年11月1日…商家「駒屋」を復元改修し、一般公開開始。
駐車場 有り(無料・100台)
アクセス 【電車】JR東海道本線「豊橋」駅~約6分~「二川」駅下車→東へ約1.3km。
【自動車】国道1号線「二川町西向山」交差点を北へ約450m
その他 商家「駒屋」の施設、主屋・和室、離れ座敷、茶室など利用して展示会、講座などイベント利用ができる。

 

 

豊橋市二川宿本陣資料館

[豊橋市二川宿本陣資料館]

 

知っ得情報☆彡

 

  • 田村家の歴史 
  • 1691年(元禄4年)… 遠江国敷知郡中之郷村(静岡県湖西市)から二川宿へ移る。初めは医師、後に米穀商・質屋を営む。
  • 1770年(明和7年)以降…松音寺門前の瀬古町から新橋町の枡形北側の現在地に移転。屋号は駒屋、当主は善蔵(ぜんぞう)が世襲名。代々二川宿内随一の有力者として、宿役人や村役人を勤める。
  • 1855年(安政2年)…幕府への献金によって苗字を名乗ることを許される。
  •  
  •  
  • 善蔵 苗政(みつまさ)(1830年~1891年)…9代当主、号は幹皋(かんこう)。書、遠州流生け花、崋椿系南画、売茶流煎茶、俳諧などの文化人として活躍。
  • 善蔵 邦三郎(1861年~1921年)…10代当主、二川郵便局長、渥美郡会議員など。諸種の会社要職を歴任。
  • 憲造(1889年~1953年)…11代当主、東京帝国大学教授・医学博士、心臓注射液ビタカンファーを創製。
  •  
  • 商家「駒屋」・田村家 伝来 歴史資料
  • 1.二川宿の宿駅関係文書
  • 2.村方関係文書
  • 3.田村家個人の文書
  •  昭和63年と平成3年に豊橋市が行った調査で整理で、3,139点が目録化されている。

 


参考サイト

  • 豊橋市二川宿本陣資料館 ⇒ クリック
    豊橋市二川宿本陣資料館 TEL:0532-41-8580 FAX:0532-41-8940
    〒441-3155 豊橋市二川町字中町65
  •  
  • 商家「駒屋」 ⇒ クリック
  • NPO法人二川宿 ⇒ クリック
    TEL:0532-41-6065 〒441-3155 愛知県豊橋市二川町字新橋町21
  •  
  •  
  • 史跡草津宿本陣 ⇒ クリック
    草津宿街道交流館 TEL:077-567-0030 FAX:077-567-0031
    〒525-0034 滋賀県草津市草津三丁目10-4


  • 馬籠脇本陣史料館>馬籠観光協会 ⇒ クリック
  •  
  • 中山道木曽路馬籠宿 馬籠観光協会のオフィシャルサイト ⇒ クリック
    馬籠観光協会
    TEL 0573-69-2336(08:30~17:00) FAX 69-2653
    〒508-0502 岐阜県中津川市馬籠4300-1

  • 馬籠の文化・歴史を感じるWEBアーカイブ / 馬籠ルネッサンス実行委員会 ⇒ クリック
  •  
  • 清水屋原家住宅主屋(しみずやはらけじゅうたくしゅおく)
    >文化遺産オンライン⇒クリック
  •  
  • 南木曽町博物館 ⇒ クリック
    開館時間 09:00~17:00(入館受付:16:45迄)
    TEL 0264 57 3322(代) FAX 0264 57 4114
    〒399-5302 長野県木曽郡南木曽町吾妻2190

 

参考文献など

  •  
  •  
  •  
  •  

2018年12月04日