[奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」全3回・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 会場:奈良市立中部公民館・要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火)・主催(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所

[奈良]
奈良市生涯学習・講座まとめ☆彡

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

  • [終了イベント]
    [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」全3回
    ・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 (要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火))
    会場:奈良市立中部公民館
    主催:(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込が必要な講座です。
  • 講座名: 歴史文化連続講座「奈良へ」

    内 容: 中部公民館は、東アジア仏教文化研究所とこの講座を共催して、奈良市や周辺地域の方々が奈良を好きになることをめざし、歴史文化連続講座「奈良へを開催。ゲスト講師を迎え、それぞれの講演の後にメイン講師の西山厚さんと対談を行います。仏教だけではなく万葉集や考古学など、奈良大和路の歴史・文化について広く学べる。

    東アジア仏教文化研究所は、仏教をテーマに、文化や歴史、美術的な価値を発信することで、郷土の奈良県や日本の素晴らしさを伝え、守る活動を行っている。

     

    歴史文化連続講座「奈良へ」
    全3回・日程

    ※メイン講師:西山厚 さん(東アジア仏教文化研究所 代表)

     

    (1)「奈良と福祉」
    開講日時:2023年5月27日(土) 10:00~12:00
    演 題:「奈良と福祉」
    講 師:辻村泰範さん(宝山寺福祉事業団 理事長・大乗滝寺 住職)

     

    (2)「王寺町は元気!」
    開講日時:2023年6月24日(土) 10:00~12:00
    演 題:「王寺町は元気!」
    講 師:岡島永昌さん(王寺町地域交流課 文化資源活用係 係長)

     

    (3)「きたまち・高畑・五七五」
    開講日時:2023年7月22日(土) 10:00~12:00
    演 題:「きたまち・高畑・五七五」
    講 師:倉橋みどりさん(編集者・俳人)

     

    会 場: 奈良市立中部公民館 5階 ホール(〒630-8228 奈良市上三条町23-4)

  • 開講時間: 10:00~12:00
  • 対 象: 成人(18歳以上)
  • 募集人数: 180人(但し、新型コロナウイルス感染症対策の今後の条件緩和により定員を広げる可能性もあり)
  • 料金等: 2,000円(受講料、全3回分)
  • 主 催: (公財)奈良市生涯学習財団・東アジア仏教文化研究所
  • 申込方法: 以下①か②の方法で申込む。
    ①「参加申込」フォームから ⇒クリック
    ② 往復はがき・FAXに、(講座名・〒住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢)を記入の上、下記「中部公民館」宛へ。※往復はがきの「返信用」には必ず63円。(2019年10月1日から往復はがきの料金改定。)

    [備考] ※申込多数の場合は抽選。※電子メールでの申込は受付不可。※ひとりに付き1回(往復はがきの場合は1通)で申込の事。連名での申込や重複申込不可。申込は1人1回。複数回申込も1回として処理。※「参加申込」フォームでの申込の場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールを送付。※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、中部公民館(電話:0742-26-6506)に要連絡。
  • 申込締切日:2023年5月16日(火)
  • 申込先: 〒630-8228 奈良市上三条町23番地の4 中部公民館
  • 問合先: TEL 0742-26-6506 中部公民館
  • 行き方: 近鉄奈良駅→「やすらぎの道」南進→徒歩約5分。
  • 駐車場: 駐車場が狭小、公共交通機関などで乞来館。

 

 

講演会予定

 

これまでの奈良市生涯学習・講座☆彡

 

これまでの奈良市生涯学習・講座☆彡

 

 

 

 

  • [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」全3回
    ・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 (要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火))
    会場:奈良市立中部公民館
    主催:(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込が必要な講座です。
  • 講座名: 歴史文化連続講座「奈良へ」

    内 容: 中部公民館は、東アジア仏教文化研究所とこの講座を共催して、奈良市や周辺地域の方々が奈良を好きになることをめざし、歴史文化連続講座「奈良へを開催。ゲスト講師を迎え、それぞれの講演の後にメイン講師の西山厚さんと対談を行います。仏教だけではなく万葉集や考古学など、奈良大和路の歴史・文化について広く学べる。

    東アジア仏教文化研究所は、仏教をテーマに、文化や歴史、美術的な価値を発信することで、郷土の奈良県や日本の素晴らしさを伝え、守る活動を行っている。

     

    歴史文化連続講座「奈良へ」
    全3回・日程

    ※メイン講師:西山厚 さん(東アジア仏教文化研究所 代表)

     

    (1)「奈良と福祉」
    開講日時:2023年5月27日(土) 10:00~12:00
    演 題:「奈良と福祉」
    講 師:辻村泰範さん(宝山寺福祉事業団 理事長・大乗滝寺 住職)

     

    (2)「王寺町は元気!」
    開講日時:2023年6月24日(土) 10:00~12:00
    演 題:「王寺町は元気!」
    講 師:岡島永昌さん(王寺町地域交流課 文化資源活用係 係長)

     

    (3)「きたまち・高畑・五七五」
    開講日時:2023年7月22日(土) 10:00~12:00
    演 題:「きたまち・高畑・五七五」
    講 師:倉橋みどりさん(編集者・俳人)

     

    会 場: 奈良市立中部公民館 5階 ホール(〒630-8228 奈良市上三条町23-4)

  • 開講時間: 10:00~12:00
  • 対 象: 成人(18歳以上)
  • 募集人数: 180人(但し、新型コロナウイルス感染症対策の今後の条件緩和により定員を広げる可能性もあり)
  • 料金等: 2,000円(受講料、全3回分)
  • 主 催: (公財)奈良市生涯学習財団・東アジア仏教文化研究所
  • 申込方法: 以下①か②の方法で申込む。
    ①「参加申込」フォームから ⇒クリック
    ② 往復はがき・FAXに、(講座名・〒住所・名前(ふりがな)・電話番号・年齢)を記入の上、下記「中部公民館」宛へ。※往復はがきの「返信用」には必ず63円。(2019年10月1日から往復はがきの料金改定。)

    [備考] ※申込多数の場合は抽選。※電子メールでの申込は受付不可。※ひとりに付き1回(往復はがきの場合は1通)で申込の事。連名での申込や重複申込不可。申込は1人1回。複数回申込も1回として処理。※「参加申込」フォームでの申込の場合、申込完了時に受付完了メールと、締切日後に通知メールを送付。※受付完了メールや通知メールが届かない場合は、中部公民館(電話:0742-26-6506)に要連絡。
  • 申込締切日:2023年5月16日(火)
  • 申込先: 〒630-8228 奈良市上三条町23番地の4 中部公民館
  • 問合先: TEL 0742-26-6506 中部公民館
  • 行き方: 近鉄奈良駅→「やすらぎの道」南進→徒歩約5分。
  • 駐車場: 駐車場が狭小、公共交通機関などで乞来館。

 

  • [奈良] 歴史文化連続講座「奈良へ」全3回
    ・5/27(土):奈良と福祉・6/24(土):王寺町は元気!・7/22(土):きたまち・高畑・五七五 (要事前申込(WEB/往復ハガキ/FAX)申込締切 5/16(火))
    会場:奈良市立中部公民館
    主催:(公財)奈良市生涯学習財団/東アジア仏教文化研究所

    ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
    ※受講には、事前申込が必要な講座です。
  • 講座名: 歴史文化連続講座「奈良へ」

    内 容: 中部公民館は、東アジア仏教文化研究所とこの講座を共催して、奈良市や周辺地域の方々が奈良を好きになることをめざし、歴史文化連続講座「奈良へを開催。ゲスト講師を迎え、それぞれの講演の後にメイン講師の西山厚さんと対談を行います。仏教だけではなく万葉集や考古学など、奈良大和路の歴史・文化について広く学べる。

    東アジア仏教文化研究所は、仏教をテーマに、文化や歴史、美術的な価値を発信することで、郷土の奈良県や日本の素晴らしさを伝え、守る活動を行っている。

     

    歴史文化連続講座「奈良へ」
    全3回・日程

    ※メイン講師:西山厚 さん(東アジア仏教文化研究所 代表)

     

    (1)「法輪寺が好き」
    開講日時:2022年8月27日(土) 10:00~12:00
    演 題:「法輪寺が好き」
    講 師:井ノ上妙康さん(法輪寺住職)

     

    (2)「春日大社の大いなる魅力」
    開講日時:2022年9月24日 10:00~12:00
    演 題:「春日大社の大いなる魅力」
    講 師:花山院弘匡さん(春日大社宮司)

     

    (3)「奈良 アートの街をめざして」
    開講日時:2022年10月22日 10:00~12:00
    演 題:「奈良 アートの街をめざして」
    講 師:南城守さん(美術家・絹谷幸二天空美術館 顧問)

     

    会 場: 奈良市立中部公民館 5階 ホール(〒630-8228 奈良市上三条町23-4)

  • 開講時間: 10:00~12:00
  • 対 象: 成人(18歳以上)
  • 募集人数: 150人(但し、新型コロナウイルス感染症対策の今後の条件緩和により定員を広げる可能性もあり)
  • 料金等: 2,400円(受講料、全3回分)
  • 主 催: (公財)奈良市生涯学習財団・東アジア仏教文化研究所

 

 

 

参考情報

 

奈良市総合財団 ならまち振興事業部門
 TEL 0742 27 1820
 630-8335 奈良市鳴川町37-4

 

 一般社団法人 奈良市総合財団 ⇒ クリック
 TEL 0742 34-0120
 〒630-8122 奈良市三条本町13番1号

 

 公益財団法人 奈良市生涯学習財団  ⇒ クリック
 TEL 0742 26 5600 FAX 0742 26 5602
 〒630-8357 奈良市杉ヶ町23番地 奈良市生涯学習センター内

  • 奈良市ならまちセンタ ⇒ クリック
    TEL 0742 27 1151 FAX 0742 27 1152
    630-8362 奈良市東寺林町38番地
  • 奈良市北部会館 市民文化ホール ⇒ クリック
    〒631-0805 奈良市右京1丁目1番地の4
    近鉄京都線「高の原」駅下車→南へ徒歩約5分。
  • 奈良大学 ⇒ クリック
  • 奈良大学 イベント・ 講座情報 ⇒ クリック
  • 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
  • 奈良県立橿原考古学研究所  ⇒ 公式サイトへ
  • 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ
  •  
  • さいたま市民会館うらわ  ⇒ クリック
    048 822 7101
    330-0062 さいたま市浦和区仲町2-10-22
    JR京浜東北線・宇都宮線 浦和駅西口より徒歩約 7 分
  •  
  • 名古屋港ポートビル ⇒ リンク
    TEL 052 652 1111 FAX 052 661 8646
    455-0033 名古屋市港区港町1番9号

 

 

 

 

 

 

2023年05月08日