袋井市茶文化資料館
TEL: 090-6595-7089 松下コレクションを活かす会
〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028(浅羽支所2階・3階)
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
TEL: 090-6595-7089 松下コレクションを活かす会
〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028(浅羽支所2階・3階)
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[ 袋井市茶文化資料館(袋井市浅羽支所3階) ]
ワンポイント情報☆彡
「袋井市歴史文化館」は、袋井市茶文化資料館、周辺の郷土資料館、近藤記念館、浅羽記念公園と連携した博物館的機能としてある。
展示館 | 展示名 ・ 期間 |
---|---|
袋井市郷土資料館 | - |
袋井市郷土資料館 | - |
袋井市歴史文化館 | 平常展 |
- [開催履歴・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺 全4回の展示シリーズ]
~西楽寺文書から地域の歴史を読み解く~ - [開催履歴・袋井・浅羽] 1/13(木)~2/23(水)迄・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅳ 西楽寺の幕末・明治」・袋井市郷土資料館 詳細⇒クリック
- [開催履歴] 令和3年度・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅳ 西楽寺の幕末・明治」
- [開催履歴] 令和3年度・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅲ 年中行事」
- [開催履歴] 令和3年度・企画展「中遠の古刹 真言宗西楽寺Ⅱ 高平山 大仏の謎と新発見史料」第2期
- [開催履歴] 令和2年度・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅱ 高平山」
- [開催履歴] 令和2年度・企画展「中遠の古刹真言宗西楽寺Ⅰ 縁起と系譜」
- 袋井市歴史文化館・常設展・企画展・特別展 最新まとめ情報 ⇒クリック
- 【連携施設】
- 「袋井市歴史文化館」は、袋井市茶文化資料館や周辺の郷土資料館、近藤記念館、浅羽記念公園と連携した博物館的機能としてある。
- [袋井・浅羽] ・ 袋井市歴史文化館 ・ 袋井市茶文化資料館 ・ 浅羽記念公園
・近藤記念館 ・ 袋井市郷土資料館

袋井市茶文化資料館 施設情報
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- 名 称: 袋井市茶文化資料館
- 所 在 地 : 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028(浅羽支所3階)
- 開館時間 : 10:00~16:00
- 開 館 日: 毎週土曜・日曜日 開館
- 観覧料 : 無料。
- 駐 車 場 : 有り(無料)
- アクセス:
・ JR東海道線「袋井」駅下車→「南口・駿遠口」より秋葉中遠線「大東支所・横須賀車庫前方面」バス→約15分→「浅羽支所」下車→徒歩約3分。 ※バスは1時間に2便程度。
・ 東名袋井I/C→南へ約20分→「浅名」交差点北側50m→駐車場へ。 - 問 合 先 : TEL: 090-6595-7089 松下コレクションを活かす会
- そ の 他 :
-
公開講座(記念講演会)
-
- ワークショップ
知っ得情報☆彡
これまでの展示情報☆彡
7/20(木)~8/27(日)迄開催 企画展・小学生向「大むかしの袋井のくらし」 展示解説:8/2(水)、8/23(水)共に13:30~14:10(申込不要。直接会場へ) 袋井市郷土資料館 |
7/20(木)~9/29(日)迄開催 企画展「掛川層群の化石」 展示解説:8/16(水)09:30~12:00、8/20(日)09:30~15:00 (申込不要。直接会場へ) 袋井市郷土資料館 |
2023/5/2(火)~6/30(金)迄開催 企画展「袋井版 歴史上の家康と神として語られる家康」 詳細⇒クリック 袋井市郷土資料館・近藤記念館 |
古文書関連本
古文書解読 初学者の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。
くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
「くずし方」から引ける | |
漢字6,406字を部首別画数順に配列、各字のくずし方を5通り以上。 用例として、書跡や古文書からその字を頭字とする用語・用文収録。(「MARC」データベースより抜粋) | |
難文字や難語句へのアプローチを多様化・簡便化するために索引や解説が充実。初めて古文書を読もうとする人を対象にした古文書解読の入門書。(「MARC」データベースより抜粋) |
参考情報
- 袋井市歴史文化館 ⇒ クリック
TEL: 0538-23-9269 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所2階・3階) - 近藤記念館 ⇒ クリック
TEL:0538-23-8511 〒437-1102 静岡県袋井市浅名1021番地 - 袋井市郷土資料館 ⇒ クリック
TEL:0538-23-8511 〒437-1102 静岡県袋井市浅名1021番地 - 浅羽記念公園(あさばきねんこうえん)⇒ クリック
TEL:0538-23-9269 〒437-1102 静岡県袋井市浅名1022番地ほか - 袋井市茶文化資料館 ⇒ クリック
TEL: 090-6595-7089 松下コレクションを活かす会
〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所3階) - 袋井市歴史文化館・所蔵品検索システム ⇒ クリック
- MAPPS Gateway・博物館コレクション情報横断検索サービス ⇒ クリック
- 浜松市立賀茂真淵記念館 ⇒ クリック
053-456-8050 〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1丁目22−2 - 浜松市立内山真龍資料館 ⇒ クリック
0539-25-4832 〒431-3305 静岡県浜松市天竜区大谷568
- 袋井市歴史文化館 ⇒ クリック
TEL 0538 23 9269 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所2階・3階) - くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
古文書解読の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。 - 静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ ⇒ クリック
- 奈良市 埋蔵文化財調査センタ ⇒ クリック
- 奈良県遺跡地図Web ⇒ クリック
- 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ