松岡萬(まつおかよろず)と大池・豊浜の塩田開発。
池主神社・松岡霊社 〒437-1211 静岡県磐田市大原( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
[ 松岡萬の顕彰碑・池主神社境内 ]
松岡 萬(まつおかよろず)さんと大池(おいけ)、そして池主神社に松岡霊社建立。
松岡 萬(まつおかよろず)さんとこの磐田の地とどんな関わりがあるんだろうか?
そうだよね。特に磐田の南に位置する豊浜(とよはま)や大原(おおわら)では、とっても深いご縁があるんだって。
豊浜では塩田開発の指導、大原では二之宮にある大池(おいけ)の埋め立て問題、埋め立て賛成派と大池を灌漑で利用していた大原・南田地区の人たちはそれに反対する争いがあった。大原・南田地区の人たちの陳情を受けた松岡 萬さんは大池を視察し、この埋め立て計画を止めさせた。これに大原・南田地域の人々は、大いに感激して、池主神社に松岡霊社を建立し松岡 萬さんをお祀りした。
それで二之宮の大池が今でも残っているんだ。たしかに大池だけ見ていると耕地にするのが有効利用と思えるね。でもその先々での水の利用を現地に行って実際居に視察しての松岡 萬さんの計画中止の判断力はすごいね。
そうだね。そしてさらに、池主神社に松岡霊社を建立し松岡 萬さんをお祀りしたというこの当時の灌漑利用の意味の深さがひしひしと伝わってくるでしょ。
松岡 萬さんの功績はわかったけれど、そもそもは、どんな人なんだろう?
松岡 萬さんは、天保 9年に江戸で生まれ、江戸幕府の幕臣で明治時代のお役人なんだよ。徳川慶喜の警護役をしたこともある剣術の達人でもある。そんなこんなで静岡に移り住むことになった。そして、静岡藩の水利路程掛、製塩方頭、開墾方頭並となって各地の開墾を指導したんだよ。この中に豊浜の塩田開発や大池の話がある。
松岡 萬さんは、1875(明治8)年に東京に帰り、警視庁に出仕した。
[ 磐田・大池(おいけ)・静岡産業大学北側]
池主神社・松岡霊社 概要
名 称 | 池主神社 |
---|---|
別称 | 松岡さま・松岡霊社(まつおかれいしゃ) |
所在地 | 〒437-1211 静岡県磐田市大原 |
社格等 | - |
祭神 | 池主神社 罔象女神(みつはのめのかみ・水波能売命) 松岡霊社 松岡萬 |
創建年 | 池主神社 松岡霊社 明治9年(1876年) |
文化財 | - |
参拝時間 | - |
休日 | - |
電話 | - |
拝観料 | - |
駐車場 | 有(無料) |
アクセス | - |
その他 | - |
松岡霊社(池主神社)由来
[松岡霊社(池主神社)由来 ]
周辺ステキなグルメ&ショッピング
周辺宿泊施設
めもめも(知っ得情報)
- 松岡 萬 (よろず / むつみ / つもる) 1838(天保9)年〜1891(明治24)年
- 山岡鉄舟と親友、清水次郎長とも交流があった。
- 明治3年(1870年)大池(二之宮)埋め立て計画。
- 明治3年(1870年)9月 大原・南田地区村民、松岡に計画中止陳情。
- 明治4年(1871年)2月 松岡、大池視察後、計画中止提案。
- 明治4年(1871年)12月 埋め立て中止決定。
- 明治8年(1875年)松岡東京に、警視庁に出仕。
- 明治9年(1876年)松岡霊社建立
- 松岡霊社が所蔵していた史料(現在磐田市所蔵)
- ・『二条亭行幸之図』(にじょうていぎょうこうのず)
- ・「拾遺手鑑」(しゅういてかがみ)- 南北朝~江戸時代に書かれた色紙や短冊など96枚。
- 「磐田市歴史文書館 第13回企画展 松岡霊社旧蔵資料展~二条亭行幸之図と「拾遺手鑑」の世界『磐田文化財だより 第111号』
参考資料・サイト
- 湊浜製塩所跡 / 袋井市立浅羽南公民館 ⇒ クリック
- 『浅羽風土記』
- 『浅羽町史』
- 『あさば誕生50周年記念誌』
- 『福田町史 通史編』 / 国立国会図書館の蔵書の目次 ⇒ クリック
第3編「1 湊浜製塩所図(一部)」掲載有り。 - 福田町文化財保護審議会『福田の史跡』福田町教育委員会、平成17年3月
- 松岡 萬 / 発見!いわた 「磐田の著名人」/ 磐田市立図書館 ⇒ クリック
- 水神社(すいじんじゃ)・池主神社(松岡霊社)/ 磐田お宝見聞帳 ⇒ クリック
- 「田市歴史文書館 第13回企画展 松岡霊社(まつおかれいしゃ)旧蔵資料展」『磐田文化財だより第111号』⇒ クリック
- 静岡県『静岡県史 通史編5(近現代1)』静岡県、1996年
- 静岡県『静岡県史 資料編16(近現代1)』静岡県、1989年
- 池田俊次「大池事件と松岡神社」『磐南文化第3号』磐南文化協会、1978年
- 磐田市誌編纂執筆委員会『磐田市誌 下巻』磐田市、1956年
- 磐田昔がたり保存会『磐田昔がたり』磐田市昔がたり保存会、1998年
- 磐田市歴史文書館 ⇒ クリック
TEL: 0538-66-9112 FAX: 0538-66-9722
438-0204 静岡県磐田市岡729-1 - 国立公文書館・関連リンク ⇒ クリック
- 国立公文書館 ⇒ クリック
- 遠江国分寺跡・磐田市役所 ⇒ クリック
- 磐田の文化財>磐田市役所 ⇒ クリック
- 磐田市教育委員会 文化財課 (磐田市埋蔵文化財センター内)
0538-32-9699 (8:30~17:15) - 磐田市立中央図書館 ⇒ クリック
TEL 0538 32 5254
〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5 - 磐田市観光協会 ⇒ 公式サイトへ