[磐田・豊浜 ] 湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡・浅羽湊村・松岡萬と豊浜の塩田開発


湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡

湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡地

[ 湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡地]






 ほんとうに、跡地なの?っておもうよね。


 でもね、この土地で塩田を開発したお話しはなかなか深いんだよ。
 徳川幕府が朝廷に政権を返上した。そのとき多くの徳川幕府の家臣たちの生活を支援するためにいろいろな事業をしたことはみんな知っているよね。その事業が成功し今にもつながっているのもあるけど、幕を閉じた事業もあるんだよね。

 その一つにこの塩田開発があったんだよ。
 約二百人ほどの人がここに新たな夢と希望を抱いて移ってきたんだよ。そして、瓦葺きの建物14棟、役所。道場、学校(筆学所)や鍛冶場などがあって、とても賑わいのあったと言うことなんだよ。

でも、この土地は雨が多くて塩田に適さなかったらしく明治5年に廃止された。


当時の政権が代わっての混乱期に、新政権と旧幕臣たちが協力して事業にあたったことに思いをはせて、この跡地に立ってみると感動するね。

 
 この塩田開発には、松岡萬(まつおかよろず)・新門辰五郎(しんもんたつごろう)の名前がでてくるね。当時、徳川慶喜の警護役をした松岡萬が静岡藩の水利路程掛となった。そして、製塩頭として豊浜の塩田開発を指揮し、浅羽湊の長屋に住んでいたという。
 また、大池(おいけ)の埋め立て耕地にする計画では、埋め立て賛成派と大池を灌漑利用していた大原・南田地域の埋め立て反対派をめぐってにの争いでは、大池の埋立てを止めさせた。これに大原・南田地域の人々は、大いに感激して、池主神社に松岡霊社を建立し松岡萬をお祀りした。
また、徳川慶喜の警護役もした新門辰五郎は、幕末の三侠客の一人として有名である。

 




湊浜製塩所跡・お長屋跡・案内版

  • 名 称 : 湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)跡
  • 別 称 : お長屋・雁代の塩田  
  • 所在地 : 〒437-1202  静岡県磐田市豊浜
  • 内 容 : 徳川幕府が朝廷に政権を返上した。そのとき多くの徳川幕府の家臣たちの生活を支援するための事業の一つにこの製塩事業があった。明治3年(1870年)2月に旧幕臣であった松岡萬が、部下とその家族約200名を湊村の松林に横須賀城の長屋と解体移築し、雁代村の前にあった葦の茂る低湿地帯を拓き塩田をつくった。明治3年(1872年)、いろいろな理由により廃止となった。現在、塩田跡は面影がないが、唯一「お長屋橋」の橋名の部分だけある。
  • 駐車場 : 無し
  • アクセス: 国道150号線・「福田漁港入口」交差点南へ → 直進 → 福田漁港へ向かい橋の北側一帯。
  •  

 


湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡地

[湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡・案内版]

 

 

 

周辺ステキなグルメ&ショッピング

 

周辺宿泊施設


めもめも(知っ得情報)

 

  • 松岡 萬 (まよろず / むつみ / つもる) 1838(天保9)年〜1891(明治24)年 
  • 山岡鉄舟と親友、清水次郎長とも交流があった。
  •  
  • 明治3年(1870年)大池(二之宮)埋め立て計画。
  • 明治3年(1870年)9月 大原・南田地区村民、松岡に計画中止陳情。
  • 明治4年(1871年)2月 松岡、大池視察後、計画中止提案。
  • 明治4年(1871年)12月 埋め立て中止決定。
  • 明治8年(1875年)松岡東京に、警視庁に出仕。
  • 明治9年(1876年)松岡霊社建立
  •  

 

参考資料・サイト

  • 湊浜製塩所跡 / 袋井市立浅羽南公民館 ⇒ クリック
  • 『浅羽風土記』
  • 『浅羽町史』
  • 『あさば誕生50周年記念誌』
  • 『福田町史.通史編』 / 国立国会図書館の蔵書の目次 ⇒ クリック
    第3編「1 湊浜製塩所図(一部)」掲載有り。
  • 福田町文化財保護審議会『福田の史跡』福田町教育委員会、平成17年3月、pp. 140-141
  •  
  • 松岡 萬 / 発見!いわた 「磐田の著名人」/ 磐田市立図書館 ⇒ クリック
  • 水神社(すいじんじゃ)・池主神社(松岡霊社)/ 磐田お宝見聞帳 ⇒ クリック
  • 「田市歴史文書館 第13回企画展 松岡霊社(まつおかれいしゃ)旧蔵資料展」『磐田文化財だより第111号』⇒ クリック

  • 静岡県『静岡県史 通史編5(近現代1)』静岡県、1996年
  • 静岡県『静岡県史 資料編16(近現代1)』静岡県、1989年
  • 池田俊次「大池事件と松岡神社」『磐南文化第3号』磐南文化協会、1978年
  • 磐田市誌編纂執筆委員会『磐田市誌 下巻』磐田市、1956年
  • 磐田昔がたり保存会『磐田昔がたり』磐田市昔がたり保存会、1998年
  •  


  • 磐田市歴史文書館 ⇒ クリック
    TEL: 0538-66-9112 FAX: 0538-66-9722
    438-0204 静岡県磐田市岡729-1
  • 国立公文書館・関連リンク ⇒ クリック
  • 国立公文書館 ⇒ クリック
  •  
  • 遠江国分寺跡・磐田市役所 ⇒ クリック
  • 磐田の文化財>磐田市役所 ⇒ クリック
  • 磐田市教育委員会 文化財課 (磐田市埋蔵文化財センター内) 
    0538-32-9699 (8:30~17:15)
  • 磐田市立中央図書館 ⇒ クリック
    TEL 0538 32 5254 
    〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5
  • 磐田市観光協会 ⇒ 公式サイトへ
  •  

  • [ 磐田・豊浜 ] 湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡・浅羽湊村・松岡萬と豊浜の塩田開発

 

2017年12月04日