[浜松]ぷらり佐鳴湖・伊能忠敬の足跡

佐鳴湖と歴史(伊能忠敬の足跡)

佐鳴湖

これ、佐鳴湖ダニ。



これが、佐鳴湖。
湖畔整備されててきれいそう。

 

冬は、寒いぶん、風がある、風があるから遠くが見えるよ(笑)
 富士山見えるら~





佐鳴湖のデータ

名 称 佐鳴湖
面積 1.13 km²
周囲長 5.5 km
平均水深 2.0 m
最大水深(湖心) 2.5m
水面標高 10 m
水容積 - m³
流出先  
透明度 0.48 m
備考 汽水 / 過栄養湖

 

佐鳴湖と伊能忠敬

 

浜松]ぷらり佐鳴湖・伊能忠敬の足跡

写真:【 記念碑 】伊能忠敬の偉業、日本最初の実測精密地図『大日本沿岸興池全図』を称え、(社)静岡県測量設計協会西部支部が従事者により平成3年6月3日の「測量に日」を記念して記念碑を設置。

 

 

 伊能忠敬は、測量のため浜松に二度来ているという。
 初めは享和3年(1803年)、遠州灘海岸線を測量し浜松に宿泊。2度目は文化2年(1805年)、江戸から東海道を測量して3月16日に浜松に来ている。 「此夜晴天測量…」と『伊能忠敬日記』にあり、17日は浜松から舞坂までを測り、舞坂宿本陣に一泊。18日は浜名湖や佐鳴湖を測った後、入野村で酒造業を営む竹村又右衛門の家へ。忠敬は竹村家の裏から「佐鳴ケ浦(佐鳴湖)」を眺め、遠くに見える富士山を測量と。そして、翌日は佐鳴湖から、志都呂、宇布見を測る。塩浜が多く手間取ったとある。

 

参考資料

  • 日本国際地図学会, 伊能忠敬研究会『伊能図―東京国立博物館蔵伊能中図原寸複製』武揚堂, 2002/05
  • 日本国際地図学会, 伊能忠敬研究会『伊能図 -東京国立博物館蔵伊能中図原寸複製-』武揚堂, 2002/05, p. 133日本国際地図学会, 伊能忠敬研究会『伊能図 -東京国立博物館蔵伊能中図原寸複製-』武揚堂
  •  


 

佐鳴湖(浜松市中区)って、1つの川、新川を通してつながっているよ。
 湖内の北部に礫島(つぶてじま)、南端には弁天島。
この浜名湖のカタチの成り立ちには、遠州地方に伝わる「ダイダラボッチ」の伝説がおもしろいよ。これも読んでみようね。






 

  • [浜松]ぷらり佐鳴湖・伊能忠敬の足跡

 

 

2017年12月05日