静岡市立登呂博物館
TEL:054-285-0476 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
TEL:054-285-0476 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
展示情報☆彡
- 静岡市立登呂博物館・企画展・特別展まとめ最新情報 ⇒クリック
[終了イベント]
企画展
「石をつかった、土器をつくった~静岡市の旧石器・縄文時代~」
まとめ情報
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
-
企画展「石をつかった、土器をつくった。」
静岡市の旧石器・縄文時代。黒曜石や縄文土器など時代を表す出土品から人々の営みを知り、静岡と呼ばれるこの地域で、人々はどのように暮らしてきたのか。 - 会 期: 2019年3月23日(土)~6月16日(日)まで
- 会 場: 静岡市立登呂博物館 2階 特別・企画展示室
- 所 在 地: 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
- 開館時間 : 09:00~16:30
- 休 館 日: 月曜日(祝日の場合は翌日・4/27~5/6は開館・祝日・振替休日の翌日、年末年始
- 観 覧 料 : 一般300円 / 高校生・大学生200円 / 小学生・中学生50円
※静岡市内在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は無料。
※市内在住の70歳以上無料。
※各障害者手帳交付を受けている人とその介助者1名無料。
※回数券(5枚綴)あり。
※登呂博物館と芹沢銈介美術館共通券あり。
※特別展開催期は別途料金。 - 駐 車 場 : 有り
- そ の 他 :
-
企画展・記念講演会
- 講演会「黒曜石はどこから来たか」
旧石器時代から使われ続けた黒曜石。その利用と産地分析から人の移動や交流など当時の社会に迫る。池谷信之氏(黒曜石研究の第一人者)の講演。
日 時:2019年4月21日(日)13:30~15:00
会 場:静岡市立登呂博物館 1階 登呂交流ホール
演 題:「黒曜石はどこから来たか 海を渡り山を越える縄文人」
講 師:池谷信之(明治大学黒耀石研究センター)
対象者:どなたでも・60名(要申込・先着順)
参加費:100円
申込方法:3月23日(土) 09:00より受付開始(要申込・先着順)
電話 054-285-0476 FAX 054-287-1466
- ギャラリートーク
日時:
会場:
申込:
- ワークショップ・イベント
- 黒曜石オリンピック
- 海岸まで石器に使えそうな石を拾いに行き、石や黒曜石を割ってオリジナルの石器をつくる。(登呂遺跡を拠点にする団体「登呂会議」との協働プログラム。)
日 時:
第1回 2019年5月18日(土)13:00~16:00
・鹿の角から黒曜石を割る道具を作る
第2回 2019年5月19日(日)10:00~16:00
・海岸まで歩き石を拾う
・石や黒曜石を割って自分だけの石器をつくる
会 場:静岡市立登呂博物館 1階 登呂交流ホール
講 師:仙台市縄文の森広場 学芸員 佐藤祐輔氏
ふじのくに地球環境史ミュージアム
ミュージアムインタプリター 坂田尚子氏
対象者:小学5年生以上 15人(要申込・先着順)
参加費:3,000円程度
申込方法:3月23日(土) 09:00より受付開始(要申込・先着順)
電話 054-285-0476 FAX 054-287-1466
-
知っ得情報☆彡
おもしろグッズ☆彡 |
静岡市立登呂博物館 基本情報☆彡 ⇒クリック
これまでの展示情報☆彡
企画展「登呂をとめ 安倍をとこ」
平成31年1月12日(土)~3月3日(日)
詳細⇒クリック
企画展「平成×登呂」まとめ情報
-
企画展「平成×登呂」
「昭和史」の一つとして欠かせない登呂遺跡。そして今、登呂の「平成史」を振り返る。 - 会 期: 平成30年9月29日(土)~12月16日(日)まで
- 会 場: 静岡市立登呂博物館
- 所 在 地: 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
- 開館時間 : 09:00~16:30
- 休 館 日: 月曜日(祝日の場合は翌日)・祝日・振替休日の翌日、年末年始
- 観 覧 料 : 一般300円 / 高校生・大学生200円 / 小学生・中学生50円
※静岡市内在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は無料。
※市内在住の70歳以上無料。
※各障害者手帳交付を受けている人とその介助者1名無料。
※回数券(5枚綴)あり。
※登呂博物館と芹沢銈介美術館共通券あり。
※特別展開催期は別途料金。 - 駐 車 場 : 有り
- そ の 他 :
-
企画展・記念講演会
- 日本考古学協会共催公開講演会
テーマ:子どもたちと語る考古学と未来
日 時:2018年11月3日(祝・土) 10:00~15:00
会 場:静岡市立登呂博物館 登呂交流ホール - プログラム
Ⅰ部 記念講演会
「考古学には夢がある」 10:00~12:00
「最新技術が拓く考古学の未来 -3D計測を中心に-」
野口淳(NPO法人南アジア文化遺産センター)
「100年後の登呂遺跡 -遺跡の活用の未来形-」
禰冝田佳男(文化庁)
Ⅱ部 討論会
「高校生と語る登呂遺跡の未来」 13:00~15:00
「私たちの弥生人体験記-とろむら生活-」
高校生による発表・ビデオ上映
意見交換会
「高校生と語る登呂遺跡の未来」
高校生代表
佐古和枝(関西外国語大学)
篠原和大(静岡大学)
- 日本考古学協会共催公開講演会
企画展「富士山がみえる」
-
企画展「富士山がみえる」
- 会 期: 平成30年6月30日(土)~9月9日(日)まで
- 会 場: 静岡市立登呂博物館
- 所 在 地: 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
- 観 覧 料 : 一般300円 / 高校生・大学生200円 / 小学生・中学生50円
※静岡市内在住または静岡市内の小・中学校に在学中の小・中学生は無料。
※市内在住の70歳以上無料。
※各障害者手帳交付を受けている人とその介助者1名無料。
※回数券(5枚綴)あり。
※登呂博物館と芹沢銈介美術館共通券あり。
※特別展開催期は別途料金。
参考情報・サイト
- 静岡市立登呂博物館 ⇒ クリック
TEL:054-285-0476 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂 5丁目10番5号
- ハローナビしずおか・公益社団法人 静岡県観光協会 ⇒ クリック
- 芹沢銈介美術館 ⇒ クリック
TEL 054-282-5522 FAX 054-282-5510
〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5 - 島田市博物館 ⇒ クリック
0547 37 1000 〒427-0037 静岡県島田市河原1-5-50 - 静岡市美術館 / Shizuoka City Museum of Art ⇒ クリック
054 273 1515 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー3階 - ふじのくに茶の都ミュージアム⇒ クリック
0547‐46‐5588 〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053-2 - ふじのくに地球環境史ミュージアム ⇒ クリック
054-260-7111 〒422-8017 静岡市駿河区大谷5762(旧 県立静岡南高校)
- 浜松市立内山真龍資料館 ⇒ クリック
0539-25-4832 〒431-3305 静岡県浜松市天竜区大谷568
- 袋井市歴史文化館 ⇒ クリック
TEL 0538 23 9269 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所2階・3階) - くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
古文書解読の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。 - 静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ ⇒ クリック
- 磐田市歴史文書館 ⇒ クリック
- 奈良市 埋蔵文化財調査センタ ⇒ クリック
- 奈良県遺跡地図Web ⇒ クリック
- 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ