[磐田] 磐田市立中央図書館 学習会・展示室開催まとめ

[磐田]
磐田市立中央図書館 学習会・展示室開催まとめ

磐田市立中央図書館 TEL:0538 32 5254 FAX:0538 32 5154 438-0086 静岡県磐田市見付3599-5
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

展示情報☆彡

展示館 展示名 ・ 期間
展示室 -
視聴覚ホール
2 階
-

 

予告・展示情報☆彡

展示館 展示名 ・ 期間
展示室 -
視聴覚ホール
2 階
-

 

 

 

 

 


磐田市立中央図書館 施設情報

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
  • 名 称 : 磐田市立中央図書館・展示室
  • 所在地 : 〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5
  • 開館時間 : 09:00~18:00 (土・日・祝日は17:00まで)
  • 休館日 :  月曜休館
  • 入館料 : 入館無料
  • 駐 車 場 : 有り(無料)
  • アクセス: 
  • 問 合 先 : TEL:0538 32 5254 FAX:0538 32 5154 磐田市立中央図書館
  • そ の 他 : 

 

 

これまでの展示情報☆彡

 

 

7/29(土)~8/27(日)迄開催
企画展『中世の見付~遠江の中心ミッケ!~』
展示室
8/26(土) 14:00~
記念講演会「今川了俊と足利義教が見た中世都市見付」
講師:鋤柄俊夫(同志社大学文化財保護研究センタ研究員
※事前申込・申込終了
視聴覚ホール2 階

 

3/29(水)~4/9(日)迄開催
・第26回企画展『中泉御殿にて 家康、泰平の世づくりを練る~徳川家康と磐田~』 詳細⇒クリック
展示室
4/1(土) 13:30~15:00
・歴史学習会「磐田の城と中泉御殿」・申込受付終了・事前WEB申込(応募多数抽選)
詳細⇒クリック
視聴覚ホール2 階

 

保存修理完了記念
企画展「明ヶ島土製品だヨ 全員集合 ~重要文化財1064点のすべて~」
会期:令和4年7月30日(土)~8月28日(日) 09:00~16:00
展示室
詳細⇒クリック
[講演会]『祝!修理完了 重要文化財明ヶ島古墳群の土製品と磐田の古墳時代』
受付終了(事前申込・応募多数抽選・受講無料)
令和4年8月20日(土)14:00~16:00
土製品の保存修理指導の文化庁調査官が、土製品と磐田の古墳時代について分かりやすく語ってくれる。 
視聴覚ホール2 階
詳細⇒クリック

 

第25回 企画展「歴史資料から見た磐田の近代教育~校務日誌・沿革誌から探る~」
今和4年1月8日(土)~16日(日)
詳細⇒クリック
歴史学習会(第25回 企画展)
今和4年1月9日(日) 13:30~

 

2021/7/31(土)~8/29(日)開催
企画展「文化財課のお仕事展 ~調査から保存活用まで~」
会場:展示室
詳細⇒クリック

 

第24回 企画展
「磐田の産業史~磐田の近代を支えた茶、煙草、甘藷切干、そして銀行~」
2020年11月2日(月)~12月18日(金)迄開催
会場:展示室
詳細⇒クリック

 

2020/9/19(土) 13:30~15:00
赤松則良没後100年記念講演会
演題:『男爵・赤松則良~磐田茶に賭けた夢~』
講師:木村弘之氏(磐田市歴史文書館 館長)
会場:視聴覚ホール2 階
※参加費無料・申込順先着40名
※申込:9/1(火)より受付開始・電話で申込 0538-36-0340 旧赤松家記念館へ
詳細⇒クリック

 

2020/8/1(土)~8/30(日)
企画展「弥生時代へGO!~駅・東西路と南北路の交差~」
詳細⇒クリック
2020/8/9(日) 14:00~ 開催
特別講座『ここまでわかったイワタの弥生時代』
※参加費無料・申込順先着40名
※申込:7/21(火)より受付開始・電話で申込 0538-32-9699 文化財課へ
詳細⇒クリック

 

2020/1/11(土)~1/19(日)
企画展「鉄道と磐田~駅・東西路と南北路の交差~」
場所:展示室
2020/1/18(土) 13:30~開催
歴史学習会
場所:視聴覚ホール2 階

 

令和元年7月27日(土)~8月25日(日)
文化財課企画展
「~いわたには伝えたいものがある~磐田百年物語」
場所:展示室
詳細⇒クリック
令和元年8月18日(日)14:00~16:00予定
企画展記念講演会(要電話申込)
演題:『古代遠江と都城のつながり』
講師:館野和己氏(奈良女子大学名誉教授・近つ飛鳥博物館館長)
場所:視聴覚ホール2 階
詳細⇒クリック

 

磐田市歴史文書館 企画展
「寺谷用水~天竜川下流域の景観を作り出した農業用水~」

会期: 平成31年4月20日(土)~4月28日(日)

詳細⇒クリック


歴史学習会「磐田市所蔵資料から見た 庶民の明治150年 」

  • 歴史学習会「磐田市所蔵資料から見た 庶民の明治150年 」
  • 日 時:平成30年 9月1日(土)13:30~(13:00開場)
  • 演 題:磐田市所蔵資料から見た「庶民の明治150年」
  • 講 師:木村弘之氏(歴史文書館館長) 
  • 会 場:磐田市立中央図書館2F視聴覚ホール(〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5)
  • 問合先 :TEL: 0538-66-9112 FAX: 0538-66-9722 磐田市教育委員会 文化財課 歴史文書館
  • その他 : 



歴史文書館第20回企画展
「遠州の俳諧 ~野口在色(ざいしき)三百回忌を迎えて~ 」

第20回企画展「遠州の俳諧 ~野口在色(ざいしき)三百回忌を迎えて~ 」
  • 歴史文書館第20回企画展
    「遠州の俳諧 ~野口在色(ざいしき)三百回忌を迎えて~ 」
  • 会期:2018年 4月14日(土) ~ 4月25日(水)
  • 会場:磐田市立中央図書館(磐田市見付3599-5)
  • ※磐田市歴史文書館で、去る平成30年1月10日(水)~2月28日(水)に開催された巡回展です。
  • 内容:松尾芭蕉と親交があったと伝えられる野口在色。磐田では、江戸時代から近代にかけて、多くの俳人が一般の人たちとともに活躍しました。こうした地域に根付いた俳諧の世界を展示。

  • 歴史学習会
    テーマ『遠州の俳諧いろいろ』

  • 日時: 2018年年 4 月14日(土) 13:30~15:00(13:00開場)
  • 会場: 磐田市立中央図書館 2 階視聴覚ホール
  • テーマ:「遠州の俳諧いろいろ」
  • 講師: 寺田良毅氏(「遠州の俳諧」著者)
  • 内容: 磐田における俳諧の歴史を俳諧の源流から談林・蕉風俳諧への移行。




 

平成29年度 磐田市文化財課企画展
『千年の時 再び ~遠江国分寺の謎にせまる~』

  • 会期: 平成29年 7月29日(土)~ 8月27日(日)
  • 会場: 磐田市立中央図書館 展示室(磐田市見付3599-5)

  • 文化財課企画展「千年の時 再び~遠江国分寺の謎にせまる~」&記念講演会
  •  
  • 内容: 遠江国分寺跡のこれまでの発掘調査での土器や瓦・仏像など出土品や関連資料などの展示。
     磐田市文化財課では、平成29年度文化財課企画展として『千年の時 再び ~遠江国分寺の謎にせまる~』を、磐田市立中央図書館で開催。この企画展では、遠江国分寺跡のこれまでの発掘調査で発見された土器や瓦・仏像などの出土品や関連資料が展示されています。奈良時代 741年(天平13年)に聖武天皇により「国分寺・国分尼寺建立の詔」が出され、それによって建てられた巨大寺院、遠江国分寺の謎と実像にせまるとあるので、期待はふくらむ。また、8月20日(日)には、記念講演会を開催、演題は「国特別史跡 遠江国分寺跡の再発掘でわかったこと」、国分寺研究の第一人者 上原眞人氏(京都大学名誉教授)が講演、こちらも見逃せない。

  • 記念講演会:2017/8/20(日) 14:00~15:00
    会場 : 磐田市立中央図書館 視聴覚ホール
    演題・講師
    「国特別史跡 遠江国分寺跡の再発掘でわかったこと」
     上原眞人氏(京都大学名誉教授)

  • [磐田]文化財課企画展「千年の時 再び~遠江国分寺の謎にせまる~」&記念講演会
  • [磐田]文化財課企画展「千年の時 再び~遠江国分寺の謎にせまる~」&記念講演会
  • [磐田]文化財課企画展「千年の時 再び~遠江国分寺の謎にせまる~」&記念講演会

 

磐田市歴史文書館巡回展
第19回企画展「二十八番 見付宿」

  • 2017年7月10日 ~ 8月25日
    第19回企画展「二十八番 見付宿」
    歴史学習会「資料から描き出される見付宿の空間世界」小杉達氏
    第19回企画展「二十八番 見付宿」・磐田市歴史文書館・ぷらり歴史路・遠江
    「二十八番 見付宿」は、江戸と京都を結ぶ東海道のほぼ中間の地の宿場町として、多くの人や物が行き交いました。この企画展で時代の様子をいろいろな展示品から窺い知ることができます。
    例えば、宿駅の始まりを示す「伝馬朱印状」、宿場の生活の様子を伝える「庚申掛銭帳」など展示。お札降りを伝える文書や当時のお札を多数入れた俵も当時の様相を伝えている。
  •  
  • 巡回展示
    平成29年 9月 2日(土)~ 10日(日)
    会場:磐田市立中央図書館 展示室 (438-0086 静岡県磐田市見付3599-5)

 

 

古文書関連本

古文書解読 初学者の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。
くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック


明治初期の初等教育用の国語の教科書にある「変体仮名」や「漢字の旧字」。これこそ近世の人と現代人の識字の橋渡しをしてくれる「くずし字」「古文書」の入門として最適な教材だと着目した本書は、基本の「ひらがな」「漢字」がマスターできる。

「くずし方」から引ける。

漢字6,406字を部首別画数順に配列、各字のくずし方を5通り以上。 用例として、書跡や古文書からその字を頭字とする用語・用文収録。(「MARC」データベースより抜粋)

難文字や難語句へのアプローチを多様化・簡便化するために索引や解説が充実。初めて古文書を読もうとする人を対象にした古文書解読の入門書。(「MARC」データベースより抜粋)

 

参考情報

  • 磐田市歴史文書館 ⇒ クリック
    TEL: 0538-66-9112 FAX: 0538-66-9722
    438-0204 静岡県磐田市岡729-1
  • 国立公文書館・関連リンク ⇒ クリック
  • 国立公文書館 ⇒ クリック
  •  
  • 遠江国分寺跡・磐田市役所 ⇒ クリック
  • 磐田の文化財>磐田市役所 ⇒ クリック
  • 磐田市教育委員会 文化財課 (磐田市埋蔵文化財センター内) 
    0538-32-9699 (8:30~17:15)
  • 磐田市立中央図書館 ⇒ クリック
    TEL 0538 32 5254 
    〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5
  • 磐田市観光協会 ⇒ 公式サイトへ
  • 浜松市立内山真龍資料館  ⇒ クリック
    0539-25-4832 〒431-3305 静岡県浜松市天竜区大谷568
  • 袋井市歴史文化館  ⇒ クリック
    TEL 0538 23 9269 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所2階・3階)
  •  
  • くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
    古文書解読の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。
  • 静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ  ⇒ クリック


2023年03月10日