[磐田] 2025/1/25(土) 開場12時 13時~16時
・寺谷用水シンポジウム『未来につなぐ寺谷用水~400年の歴史と地域の絆~』
会場:アミューズ豊田 ゆやホール
・要事前申込(Web申込・FAX・メール先着順 定員300名)2025/1/15(水)午後5時迄受付
・主催:磐田市寺谷用水地域活性化協議会(磐田市・寺谷用水土地改良区・静岡県) 開催情報☆彡
TEL 0538-37-4913 磐田市農林水産課(〒438-0077 静岡県磐田市国府台3−1)寺谷用水土地改良区 TEL:0538-32-4655 FAX:0538-36-0609 (〒438-0804 静岡県磐田市加茂 1番地)
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
開催情報
寺谷用水シンポジウム
『未来につなぐ寺谷用水~400年の歴史と地域の絆~』- 未来につなぐ寺谷用水~400年の歴史と地域の絆~
令和4年10月に世界かんがい施設遺産に登録された「寺谷用水」のシンポジウム。
地域の宝である寺谷用水と農業を未来へつないでいくためにはどうしたらよいか。
シンポジウムに参加して。一緒に考えよう。
- 開催日時: 2025年1月25日(土) 開場12時 13時~16時
- 会 場 : アミューズ豊田 ゆやホール(〒 438-0831 静岡県磐田市上新屋304)
- 主 催 : 磐田市寺谷用水地域活性化協議会(磐田市・寺谷用水土地改良区・静岡県)
- [内容]
基調講演:
(1)「世界かんがい施設遺産の概要・県内施設紹介」静岡県農地局長 岩崎康正氏
(2)「寺谷用水の歴史と役割」静岡県立農林環境専門職大学 中山正典客員教授
パネルディスカッション:
[司会] 長谷川玲子氏(フリーアナウンサー)
[パネリスト] 中山正典氏(静岡県立農林環境専門職大学客員教授)・大箸千賀子氏(磐田市農業委員会会長)・草地博昭氏(磐田市長)・伊藤英明氏(寺谷用水土地改良区理事長)・佐藤欣久氏(中遠農林事務所長)
- 定 員 : 300人(要事前申込:Web申込・FAX・メール先着順)2025/1/15(水)午後5時迄受付)
- 参加費 : 無料
- 申込方法: ①公式WEBより電子申請、 ②FAX 又は ③Emailで 申込(令和7年1/15(水) 午後5時迄受付)。
①磐田市公式WEB申込:・公式ページ中程の「電子申請:電子申請フォーム(外部リンク)」より申込 ⇒クリック
②FAX:磐田市農林水産課(FAX 0538-37-1184 )へ。記載内容「 代表者氏名、参加人数、連絡先電話番号」を明記。
③Email:norin@city.iwata.lg.jp(@を半角にしてご利用ください)。記載内容「 代表者氏名、参加人数、連絡先電話番号」を明記。 - 申込期間: 令和7年1月15日(水) 午後5時迄受付
- 問合先:
TEL 0538-37-4913 磐田市農林水産課
(〒438-0077 静岡県磐田市国府台3−1)
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
- [本]
- 農業用水の創設者が「人神」として祀られる事例は多い。人神への受益の人びとの感謝の祈り等の動態を天竜川左岸の寺谷用水の丹念な学びの中で強く実感し、全国各地の農業用水における水利慣行と人神、フィールドワークに基づいた成果の集成。
- 中山正典(著)『農と水の民俗-人神信仰と農業用水』昭和堂、2023/4 → Amazonでチェック
参考資料・サイト
- 見付のお蔵 : 磐田市見付地区「蔵」悉皆調査報告書 >CiNii 図書 ⇒クリック
見付宿を考える会, 磐田市教育委員会文化財課編『見付のお蔵 : 磐田市見付地区「蔵」悉皆調査報告書』、六一書房、2020 https://t.co/ovum7Xn7tR
— Historie (@historie_jp) January 13, 2023
- 磐田市歴史文書館 ⇒ クリック
TEL: 0538-66-9112 FAX: 0538-66-9722
438-0204 静岡県磐田市岡729-1 - 国立公文書館・関連リンク ⇒ クリック
- 国立公文書館 ⇒ クリック
- 遠江国分寺跡・磐田市役所 ⇒ クリック
- 磐田の文化財>磐田市役所 ⇒ クリック
- 磐田市教育委員会 文化財課 (磐田市埋蔵文化財センター内)
0538-32-9699 (8:30~17:15) - 磐田市立中央図書館 ⇒ クリック
TEL 0538 32 5254
〒438-0086 静岡県磐田市見付3599-5 - 磐田市観光協会 ⇒ 公式サイトへ