新居関所史料館 / Arai Checkpoint Sekisyo Museum
TEL 053-594-3615 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1227-5
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
TEL 053-594-3615 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1227-5
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )
展示・イベント情報☆彡
場所 | 展示名 ・ 期間 |
---|---|
関所史料館 | 1/3(水)~2/25(日)迄開催 新春浮世絵版画展『広重-東海道五三次の風景-』 |
紀伊国屋資料館 | - |
- 企画展ポイント☆彡
- ※令和元年10月1日から入館料が一部変更。
予告・展示情報☆彡
展示館 | 展示名 ・ 期間 |
---|---|
関所史料館 | - |
新居関所史料館 施設情報☆彡
名 称 | 新居関所史料館 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
英語表記 | Arai Checkpoint Sekisyo Museum | ||||||||||||||||||||
所在地 | 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居1227-5 | ||||||||||||||||||||
営業時間 | 09:00~16:30 | ||||||||||||||||||||
休館日 | 月曜休館(祝日の場合は振替なしで開館)・年末年始(12/26~1/2)・8月は無休。 | ||||||||||||||||||||
電話 | TEL/FAX 053-594-3615 | ||||||||||||||||||||
入館料 |
・共通券販売は15:45まで。 ・湖西市在住65歳以上は、証明書提示で入館料半額。 ・障がいの方は入館料免除、要証明書(手帳等)提示。 ・年間パスポートは購入日より1年間有効(関所、紀伊国屋の入館可)。 | ||||||||||||||||||||
概要 | 江戸時代における関所の資料、街道・交通史関係資料、浮世絵、旅道具など収集・保存し、常設、企画展示など開催。 | ||||||||||||||||||||
駐車場 | 有り(無料・30台) | ||||||||||||||||||||
アクセス | JR「新居町」駅下車 → 徒歩約5分。 | ||||||||||||||||||||
その他 | [国指定特別史跡] 新居関所 [湖西市指定文化財建造物] 紀伊国屋資料館 [国登録文化財] 小松楼まちづくり交流館 |
これまでのイベント・ワークショップ履歴
関所史料館 9/16(土)~10/15(日)迄開催 小展示会「関所手形」 |
関所史料館 2023/4/29(土)~7/17(月)迄開催 企画展「家康の時代の湖西」 |
関所史料館 3月3日(金)~4月23日(日) 展示会「収蔵品のいろいろ」 |
於:旅籠紀伊国屋資料館 2023/1/31(火)~3/5(日)迄開催 「おひなさま展」 |
関所史料館 2023年1月3日(火)~2月26日(日) 新春浮世絵展「木版画世界の新居・白須賀」 |
関所史料館 10/4(火)~12/25(日)迄開催 企画展「全国の関所探訪」 |
関所史料館 夏の歴史展「江戸時代の交通と旅」 7月12日(火)~10月2日(日) |
関所史料館 パネル資料展「二つの関所が結んだ縁」 5月17日(火)~7月10日(日)迄開催 ※福島関所資料館(長野県木曽郡木曽町福島) 4月28日(木)~7月10日(日)迄開催 |
関所史料館 3/1(火)~5/15(日)迄開催 企画展「夏目甕麿と白須賀宿」 |
関所史料館 2022/1/4(火)~2/27(日)迄開催 館蔵 浮世絵版画展 「上洛を描いた版画」 |
関所史料館 2021/10/5(火)~12/25(土)迄開催 企画展「保存整備の いま・むかし -写真と映像でたどる新居関所のあゆみー」 |
関所史料館 夏の歴史展 「江戸時代の交通と旅」 期間: 7月13日(火)~10月3日(日) |
関所史料館 夏の歴史展 「お金のはなし -江戸-明治の紙幣-」 期間: 5月11日(火)~7月11日(日) |
関所史料館 企画展「街道を歩くー新居宿・白須賀宿ー」 期間: 令和3年3月2日(火)~5月9日(月) |
関所史料館館蔵浮世絵版 画展「東海道中栗毛弥次馬 弥次さん・北さんの旅」 期間: 令和3年1月3日(日)~2月28日(日) |
関所史料館 秋の企画展「検地と年貢」 期間: 令和2年11月10日(火)~12月25日(金) |
関所史料館 企画展「今切関所と海辺改め」 期間: 令和2年9月8日(火)~11月8日(日) |
関所史料館 夏休み企画展「江戸時代の交通と旅」 期間: 令和2年7月14日(火)~9月6日(日) |
関所史料館 館蔵品展「関所を描いた作品展」 期間: 令和2年6月2日(火)~7月12日(日) |
関所史料館 企画展「江戸の旅 -街道を歩く-」 期間: 令和2年3月3日(火)~5月10日(日) |
関所史料館 館蔵浮世絵版画展「浮世絵にみる歌舞伎名場面」 期間: 令和2年1月3日(金)~3月1日(日) 詳細⇒クリック |
- 企画展ポイント☆彡
- ポイント☆彡江戸時代後期から明治期の役者や歌舞伎を描いた館蔵品の浮世絵版画22点を紹介。木版画の多色刷りをじっと観察してみよう。
- ※令和元年10月1日から入館料が一部変更。
企画展「本興寺の戦国期文書」 期間: 令和元年11月12日(火)~12月25日(水) 詳細⇒クリック |
常霊山本興寺に伝わる戦国時代を中心とする文書12点が湖西市有形文化財に指定されたのを機会に関係資料とともに紹介。 |
企画展「海上交通と今切湊」 期間: 令和元年9月3日(火)~11月10日(日) 詳細⇒クリック |
江戸時代から明治期までの今切湊のあゆみを紹介。今切のことをもっとしってみよう。 |
静岡県・文化財クローズアップ「特別史跡 新居関跡」を開催
毎年10~11月の「静岡県文化財ウィーク」静岡県内文化財をクローズアップした特別イベント。令和元年度は、「新居関跡」をテーマとして「特別見学会」と「講演会」を開催。
- 静岡県・文化財クローズアップ「特別史跡 新居関跡」開催☆彡
- 開催日: 令和元年10月6日(日)09:30受付開始 10:00~12:00
- (1)特別見学会(要事前申込・申込先着順・参加費無料)
・開催日時: 令和元年10月6日(日)09:30受付開始 10:00~12:00
・集合場所:新居関跡 (湖西市新居町新居1227-5)
・内容:オリジナル通行手形発行/関所の建物や史料館、非公開の復元現場の見学/関所改めの再現劇と体験/門番体験/体験型アプリ先行体験など。
・定員:50名(要事前申込・申込先着順)
・申込方法:FAXまたはメール にて。以下必要事項を書き添えて要申込(申込先着順)
・申込時記載必要事項:①氏名 ②住所 ③電話番号 ④当日の交通手段 ⑤オプションランチの有無。
※オプションランチ(12時~13時・浜名湖産うなぎを使った郷土食「ぼくめし」・国登録有形文化財「小松楼」・要予約・限定30食・税込1,000円)
・申込先: 静岡県文化財課 FAX 054-250-2784 メール bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp
・申込期間:令和元年9月9日(月)~9月27日(金)
・問合せ先:TEL 054-221-3169 静岡県文化・観光部文化局文化財課 - (2)講演会(申込不要・参加費無料 )
・開催日時: 令和元年10月6日(日)13:30受付 14:00~16:30
・会場:新居地域センター(湖西市新居町浜名519-1)
・講演1:溝口正人氏(名古屋市立大学教授)
「史跡整備と建築史の役割 ‐価値の見える化のための建物復元‐」
講演2:松井秀明氏(県立浜松西高等学校教諭)
「旅人たちの息づかい ‐生き生きとした交通史の学習を創るために‐」
講演3:大和田公一氏(箱根関所長)
「江戸時代の体感処 ‐箱根関所‐ 観光拠点施設/教育施設としての取り組み」
・問合せ先:TEL 054-221-3169 静岡県文化・観光部文化局文化財課
企画展「巡礼・参詣の旅」
期 間 : 令和元年5月21日(火)~7月15日(月)
内 容 : 江戸時代の人々の巡礼・参詣の旅を資料を中心に紹介しているよ。でも、今のように誰でも自由に旅って行けたんだろうか?探ってみよう。
詳細⇒クリック
企画展「描かれた関所~あらい宿~」
期間: 平成31年1月3日(木)~5月19日(日)
「おひなさま展」・紀伊国屋資料館
期間:平成31年1月29日(火)~3月3日(日)
企画展「廃関150年~明治維新 関所の夜明け~」
期間: 平成30年 6月 5日(火)~7月29日(日)
企画展「ガラス写真乾板が残したあらい」
-
企画展「ガラス写真乾板が残したあらい」
- 会 期 : 平成30年 6月 5日(火)~7月29日(日)
- 内 容 : 昔のあらい(新居町)を記憶した写真乾板の紹介展示。手間、時間と費用がかかった乾板写真から当時を考えてみよう。
企画展「旅じたく」
新春浮世絵展「江都錦今様國盡」(えどにしきいまようくにづくし)
- 期間: 平成30年1月3日(水)~ 2月25日(日)
- 内 容 : 館所蔵の六十六国物語絵と役者絵、大判全33点を紹介展示。歌川国芳(1797-1861)が描く世界を「江都錦今様國盡」の展示から各地の風景や登場人物などが楽しめる展示になっている。
江戸時代の松飾りが再現
~平成30年1月14日(日)まで
大御門(関所史料館入口)に文献に基づき手作りした江戸時代の松飾りを再現。
古文書関連本
古文書解読 初学者の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。
くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
「くずし方」から引ける | |
漢字6,406字を部首別画数順に配列、各字のくずし方を5通り以上。 用例として、書跡や古文書からその字を頭字とする用語・用文収録。(「MARC」データベースより抜粋) | |
難文字や難語句へのアプローチを多様化・簡便化するために索引や解説が充実。初めて古文書を読もうとする人を対象にした古文書解読の入門書。(「MARC」データベースより抜粋) |
参考情報
- 新居関所・紀伊国屋資料館・小松楼まちづくり交流館・湖西市 ⇒ クリック
- 新居関所・湖西市観光振興協議会 ⇒ クリック
- 新居関所現存する日本唯一の関所建物・静岡県 ⇒ クリック
- ぷらり歴史路・遠江 › [浜松]気賀関所・姫街道の要衝地 ⇒ クリック
- 浜松市立内山真龍資料館 ⇒ クリック
0539-25-4832 〒431-3305 静岡県浜松市天竜区大谷568
- 袋井市歴史文化館 ⇒ クリック
TEL 0538 23 9269 〒437-1192 静岡県袋井市浅名1028番地(浅羽支所2階・3階) - くずし字解読講座テキスト一覧(古文書解読) ⇒ クリック
古文書解読の一押しの参考サイト(静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ)。 - 静岡県立中央図書館・歴史文化情報センタ ⇒ クリック
- 奈良市 埋蔵文化財調査センタ ⇒ クリック
- 奈良県遺跡地図Web ⇒ クリック
- 奈良県立橿原考古学研究所 友史会 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所 ⇒ 公式サイトへ
- 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館 ⇒ 公式サイトへ