ぷらり歴史路・遠江

ぷらり歩けば こころが和む おだやかで豊かな心を創る歴史路への誘い。

ぷらり歴史路

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • What's New!
  • ぷらり企画展・特別展情報
  • ぷらり歴史路
  • 神社仏閣など
  • ぷらりお出かけ
  • ぷらり街角
  • 知っ得一口メモ情報
トップ
›
知っ得一口メモ情報

ぷらり遠江知っ得一口メモ一覧

  • [静岡・袋井] 「おさすり大黒」は、ひそかな人気のスポット・秋葉總本殿・可睡斎
  • [浜松・東伊場] 茅の輪くぐりの作法・賀茂神社
  • ぷらり歴史路

    ぷらり歴史路

  • 温泉知新

    温泉知新

  • Historie

    Historie

  • 遠江・駿河・富士山

    遠江・駿河・富士山

What's New!

  • [浜松] 2025/2/15(土) 10時~12時開催・はまはく講座プラス「伽耶古墳群と浜松の渡来文化」・会場:浜松市城北図書館 2階 講座室・1/14(水)より申込受付・要事前申込・60名・無料。浜松市博物館・城北図書館連携講座
  • [開催履歴・磐田] 寺谷用水シンポジウム『未来につなぐ寺谷用水~400年の歴史と地域の絆~』会場:アミューズ豊田 ゆやホール・要事前申込(Web申込・FAX・メール先着順 定員300名)2025/1/15(水)午後5時迄受付・主催:磐田市寺谷用水地域活性化協議会(磐田市・寺谷用水土地改良区・静岡県)
  • [開催履歴・磐田] 歴史講演会「天下泰平を願う家康と磐田」~世紀の決戦に向けたその戦略~ 於:竜洋なぎの木会館 (事前申込締切 11/20(水))講師:小和田哲男氏 / 三浦正幸氏/加藤理文氏 主催:磐田市教育委員会 文化財課
  • 浜松市引佐多目的研修センタ
  • [浜松] 小和田哲男氏・講演会 開催まとめ☆彡
  • [袋井市] ふくろい夏の風物詩・遠州三山風鈴まつり・願いを奏でる風鈴の音色など・法多山・可睡斎・油山寺
  • [開催履歴・磐田] 地域と考古学の会シンポジウム『東海の古代官衙・寺院と窯業生産』・於:ワークピア磐田・参加申込不要・直接会場へ・主催:地域と考古学の会・共催:磐田市教育委員会 文化財課・静岡県考古学会
  • [浜松・天竜] 浜松市天竜壬生(みぶ)ホール・セミナー&講演会情報☆彡
» 続きを読む

ぷらり企画・特別展情報

  • [磐田・竜洋] 磐田市歴史文書館・地域の歴史を公文書・古文書・古写真など収集・保存・公開・企画展、常設展
  • [静岡] ふじのくに地球環境史ミュージアム・企画展・特別展などまとめ情報☆彡
  • [島田] ふじのくに茶の都ミュージアム・お茶の産業・歴史・文化を紹介展示・茶摘み・手もみ体験など五感で感じるお茶・静岡県島田市
  • [湖西・新居] 新居関所史料館・企画展・特別展・最新まとめ情報☆彡
  • [静岡] 静岡市歴史博物館・企画展・特別展まとめ情報☆彡
  • [開催履歴・磐田・竜洋] 第28回 企画展『船と材木と掛塚港』廻船問屋資料を読み解き、木材の流通過程を簡明に展示・歴史学習会「天竜川川下げ材の流通と掛塚」:12/8(日)開催(11/1ゟ受付開始・要Web申込・先着順)・磐田歴史文書館
  • [愛知・豊橋] 豊橋市二川(ふたがわ)宿本陣資料館・江戸時代の交通・旅の博物館・・企画展・特別展まとめ情報☆彡
  • [静岡] 静岡市立登呂博物館・企画展・特別展まとめ最新情報
  • [浜松・舞阪] 浜名湖と弥生時代・弁天島遺跡・浜松市・舞阪郷土資料館
  • [島田] 島田市博物館・企画展・特別展まとめ情報☆彡
» 続きを読む

ぷらり歴史路・遠江・駿河・富士山

  • [磐田・池田] 毎年4月下旬~5月・熊野の長藤(ゆやのながふじ)まつり開催・行興寺・豊田熊野記念公園(西法寺跡)
  • [浜松・浜北] 二本ヶ谷積石塚群(にほんがやつみいしづかぐん)・静岡県内で唯一の積石塚群・つみいしづか広場まとめ情報
  • [浜松・二俣] 鳥羽山城跡に新たな石垣発見・鳥羽山城(とばやまじょう)址・国史跡「二俣城跡及び鳥羽山城跡」・鳥羽山公園
  • [磐田・豊浜 ] 松岡霊社と池主神社。松岡萬(まつおかよろず)と大池・豊浜の塩田開発。
  • [浜松・二俣] 二俣城(ふたまたじょう)址・国史跡「二俣城跡及び鳥羽山城跡」・蜷原城・鳥羽山公園
  • [浜松・細江] 気賀関所・姫街道の要衝地
  • [浜松] 浜松城・浜松城公園・はま松は出世城なり…
  • [磐田・豊浜 ] 湊浜製塩所(みなとはませいえんじょ)・お長屋跡・浅羽湊村・松岡萬と豊浜の塩田開発
  • [浜松・引佐] 井伊谷(いいのや)と 井伊直虎
  • [浜松・引佐] 井伊谷と浜松市地域遺産センター
  • [浜松・八幡] 浜松八幡宮・「雲立ちの楠」伝説
  • [浜松・雄踏] 金山天神社と 東渡(とうと)神社。日本武命の踏跡。
  • [磐田・見付] 見付天神・矢奈比賣神社(やなひめじんじゃ)・霊犬伝説・しっぺい太郎
  • [浜松・春野] 秋葉山本宮秋葉神社・黄金の鳥居は幸せの鳥居

ぷらり風景・遠江・駿河・富士山

  • [磐田] 寺谷用水(てらだにようすい)・磐田南部地域の潤いの歴史
  • [静岡・由比] 由比漁港内・「浜のかきあげや」営業(当面の間、金・土・日・祝のみの営業)
  • [山梨・富士河口湖町] 2024/4/13(土)~5/26(日) 迄開催・富士芝桜まつり・富士山と一面ピンク色の芝桜・春の風物詩・富士本栖湖リゾート
  • [伊東] 大室山(おおむろやま)・700年以上の歴史がある「山焼き」は毎年2月の第2日曜日
  • [浜松] 浜名湖ガーデンパーク(1)展望塔は、ぐるり浜名湖・富士山・太平洋
  • [磐田・豊浜] 渚の交流館(渚の交番)・食とレジャーの施設・併設 津波避難タワー
  • [浜松] 浜名湖ガーデンパーク(5)モネの庭・春編「彩づく春の庭とバラの大アーチ」
  • [浜松] 浜名湖ガーデンパーク(2)ゆるゆる シクラメンの小径へ
  • [浜松]はままつフラワーパーク・春(3月から6月)
  • [浜松] 浜名湖ガーデンパーク(4)真夏の「花ひろば」はヒマワリが見頃
» 続きを読む

ぷらり街角・遠江

  • [袋井・浅羽] ご当地自慢の旧軽便鉄道「駿遠」線をテーマにした憩いの場・浅羽記念公園
  • [伊東] 伊豆高原駅前・下田八幡神社例大祭の太鼓がお出迎え
  • [伊東] 伊豆高原駅前広場・江戸城築城石がお出迎え

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ
  • What's New!

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップページ

Copyright © ぷらり歴史路, All rights reserved.