[東京・築地2] 波除稲荷神社の天井大獅子とお歯黒獅子

[東京・築地2] 波除稲荷神社の天井大獅子とお歯黒獅子

波除神社(なみよけじんじゃ)TEL 03 3541 8451 〒104-0045 東京都中央区築地6-20-37
( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

[ 波除神社・獅子殿 ]

 

ワンポイント情報☆彡

 

  • 御神徳 : 厄除・災難除
  • 初詣  : 1月1日 0:00~
  • 年越ノ大祓式: 12月31日 23:30~
  • つきじ獅子祭: 6月10日前後数日間
  •  
  • 『願い串(祈願串)』にお願い事を書込んで、「天井大獅子」に修めて願い事をお飲み頂くという、独特の参拝神事があるよ。
  • 『つきじ獅子祭』では、「天井大獅子」の御巡行や「弁財天お歯黒獅子」の宮出・宮入を女性限定で担ぐんだって。

 

 

 

獅子殿に、ほらっ「天井大獅子」

 

 これやこれ。この獅子殿に、ほらっ「天井大獅子」だよ。すごいよね。

 

 大きいね。

 

 「天井大獅子」は、黒檜一木造りで、高 2・4m、幅 3・3m、重さ 1トンなんだって。平成2年に再興された雄獅子だよ。

 

 そっか、これが 埋立て工事の時、波風がピタリととまったお話しにつながるんだね。

 

 

 そうなんだね。波風をピタリとおさめた『波除』のご神徳に奉納されたのが、「獅子」ということなんだ。

「雲従龍風従虎」、「龍」が雲を従え、「虎」が風を従え、一声で万物を威伏させる「獅子」

この大きな獅子頭を担いで回ったのが「つきじ獅子祭」の始まりだそうです。江戸時代中期の『東都歳時記』にも、獅子頭を神輿のように練り歩くこのお祭が書かれているそうだよ。

「 初午日 筑地稲荷神社祭禮 執事萬徳院。なみよけ稲荷と云。筑地五町の鎮守也。南小田原町より龍虎の頭を獅子頭の如くに作り、きやりにて町々を渡す。」
(朝倉治彦校注、斎藤月岑編『東都歳事記』(2)、平凡社、1970/03、p. 7)

 

それじゃ、つぎのは何~んだ? えっ、ヒント?
ヒントは、「天井大獅子が雄獅子…」。

 

 


 

お歯黒獅子

 

雌の大獅子「お歯黒獅子」

 

 雄獅子? なら、雌獅子!

 

 すごいね。そう雌の大獅子「お歯黒獅子」だよ。木彫で高さ2・15m、幅 2・5m、重さ 700kgだからこおらも迫力があるね。こちらは、平成14年に再興されたと。

 

 こちらの大獅子は、雌を現す頭の宝珠には、弁財天のご神像がお納められていることから「弁財天・お歯黒獅子」として知られている。


 あと、『つきじ獅子祭』では、「天井大獅子」の御巡行や「弁財天お歯黒獅子」の宮出・宮入を女性限定で担ぐんだって。


 『つきじ獅子祭』は、一度みてみたいです。




波除稲荷神社 概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )


名 称 波除神社(なみよけじんじゃ)
別称 波除稲荷神社
所在地 〒104-0045 東京都中央区築地6-20-37
主祭神 倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
社格等 村社
創建年 万治2年(1659年)
文化財 (中央区文化財)獅子頭一対。鉄製天水鉢。
参拝時間 -
休日 -
電話 TEL 03 3541 8451  FAX 03 3541 8498
拝観料 -
駐車場 無し
周辺有料駐車場利用
  • 中央区営築地川第二駐車場
    03 3546 1505 東京都中央区築地6丁目1
  • 築地川第1駐車場
    03 3543 6791 東京都中央区築地4丁目16-1
アクセス 最寄駅
営団日比谷線 「築地」駅下車 → 徒歩約7分。
都営大江戸線 「築地市場」駅下車 → 徒歩約5分。
都営バス 「築地6丁目」下車 → 徒歩約3分。
その他  

 

 

めもめも(知っ得情報)

 

 「お歯黒獅子」の写真、右下に「玉子塚」って刻んである玉子の形の石碑、わかった?

この「玉子塚」あったでしょ。これは、東京鶏卵加工工業組合が平成5年11月に建立、毎年10月に玉子塚供養祭を執り行っているんだって。

「すし塚」「海老塚」「鮟鱇(あんこう)塚」などもあったよ。

ほんとうに築地らしいですよね。

 

 

参考サイト

 

参考資料

 

 

  • 波除稲荷神社の天井大獅子とお歯黒獅子
2015年10月01日