時系列 で 行ったとこ 観たとこ 横目でチラリ見したとこなどなど(5)
∮∮∮
- [コース(5)の紹介]
コース(4) ~ ネパール館(7/19(土)開館) ~ マレーシア館 ~ 西ゲート ~ バス乗り場・西ゲート ~ コース(6)へ

ネパール館(7/19(土)開館)
ネパール館(開館時期未定)
ネパール・万博2025・公式サイト⇒クリック
2025/6/17:ネパール館で工事再開の報道があった。
「博覧会協会は16日に開いた定例の記者会見の中で、ネパールパビリオンの施工業者が未払い金を回収でき、16日から内装工事を再開したことを明らかにしました。」(NHK関西NEWS
WEB 2025.6.17掲載)
[めもめも]
ネパール館は、参加国が自前で建設する「タイプA」のパビリオン。

マレーシア館
マレーシア館
マレーシア
Malaysia
マレーシア・万博2025・公式サイト⇒クリック
マレーシア・公式サイト⇒クリック
西ゲートへの道すがら、竹のファサードがとても印象的。
特に夜は、パビリオンは金色と銀色の糸がきらめきだすような独自な輝きを放っている。
[めもめも]
・ファサード・facade(英):建物の正面から見た外観のデザインのこと。 façade(仏)に由来、日本語でいうと「建物の顔」、建物の正面からの外観。facade(英)、facciata(伊)、die
Fassade(独)、die Vorderseite(独)。face(顔)。

西ゲート
大阪・関西万博の西の玄関
EXPO 2025 交通インフォメーション・万博2025・公式サイト⇒クリック
大阪・関西万博へは
・電車・バスなどの公共交通機関
・尼崎・堺・舞洲のP&R駐車場→P&Rバス→西ゲートへ
※原則として万博会場へは自家用車等の乗入れはできません。
- [コース(5)の紹介]
コース(4) ~ ネパール館(7/19(土)開館) ~ マレーシア館 ~ 西ゲート ~ バス乗り場・西ゲート ~ コース(6)へ