[兵庫・西宮] 門戸厄神 東光寺(もんどやくじん とうこうじ)・高野山真言宗の別格本山・日本三大厄除け神社の一つ

[兵庫・西宮]
門戸厄神 東光寺(もんどやくじん とうこうじ)・高野山真言宗の別格本山・日本三大厄除け神社の一つ

松泰山 東光寺(しょうたいさん とうこうじ) TEL:0798-51-9090 〒662-0828 兵庫県西宮市門戸西町2番26号
 ( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

 

 

ワンポイント情報☆彡

 

  •  
  • 厄除け例祭: 毎月19日
  • 新年祈祷会(初詣、三福詣出): 1月1日
  • 厄除け大祭 : 1月18日・19日
  • 星祭(節分): 2月3日
  • 十三詣 : 4月13日 
  • 春季厄除け祭: 4月19日
  • 夏季厄除祭・門戸の夏祭「厄神まつり」:8月19日
  • 秋季厄除け祭: 10月19日
  • 納(おさめ)厄神: 12月19日
  •  
  • 日本三大厄除け神社
    ・門戸厄神東光寺(兵庫県西宮市門戸西町)/ 高野山真言宗別格本山
    ・石清水八幡宮(京都府八幡市八幡高坊)/ 官幣大社
    ・丹生都比売神社・にうつひめじんじゃ(和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野) / 式内社、紀伊国一宮

    日本三大厄除け開運大師(弘法大師の信仰基盤)
    ・埼玉厄除け開運大師 龍泉寺(埼玉県熊谷市三ケ尻)/ 真言宗豊山派
    ・門戸厄神東光寺((兵庫県西宮市門戸西町)/ 高野山真言宗別格本山
    ・宮島弥山 大本山 大聖院(広島県廿日市市宮島町)/ 真言宗御室派の大本山
  • [兵庫・神戸] 五色塚古墳(ごしきづかこふん)・千壺古墳・眼下に明石海峡、対岸に淡路島を望む・前方後円墳
  • [兵庫・神戸] 小壺古墳(こつぼこふん)・五色塚古墳(ごしきづかこふん)の西に位置する円墳

 

 

 

 

門戸厄神 東光寺(もんどやくじん とうこうじ)・高野山真言宗の別格本山・日本三大厄除け神社の一つ

 

 

 

 


[兵庫・西宮] 松泰山 東光寺(しょうたいさん とうこうじ)概要

( 最新情報は公式ページ・問合せ先にてご確認下さい。⇒ 公式サイト )

名 称 松泰山 東光寺(しょうたいさん とうこうじ)
別称 門戸厄神 東光寺(もんどやくじん とうこうじ)
所在地 〒662-0828 兵庫県西宮市門戸西町2番26号
山号 松泰山
宗旨 高野山真言宗
寺格 別格本山
本尊 薬師如来
創建年 天長6年(829年)
開山 空海
開基 嵯峨天皇(勅願)
札所等 西国薬師四十九霊場第20番
西国愛染十七霊場第2番
摂津国八十八箇所第76番
参拝時間
-
休日 年中無休
電話 TEL:0798-51-9090(09:00~17:00)
参拝志納金 300円
駐車場 -
アクセス ・JR「山陽垂水」駅下車→徒歩約1分。
その他  

 

 

 

 

[兵庫・西宮] 門戸厄神 東光寺(もんどやくじん とうこうじ)の歴史

 

  •  
  •  
  •  

 

 

 

めもめも(知っ得情報)

 

  •  
  •  

 

参考資料・サイト

  • 史跡五色塚古墳 小壺古墳 発掘調査・復元整備報告書・全国遺跡報告総覧
    ⇒クリック
  • 全国遺跡報告総覧 ⇒クリック
  • 神戸市埋蔵文化財センター ⇒クリック
    TEL:078-992-0656 FAX:078-992-5201
    〒651-2273 神戸市西区糀台6丁目1 西神中央公園内
    ※五色塚古墳出土品等展示。
  • 神戸市教育委員会事務局文化財課 
    文化財保護活用係 TEL:078-984-0741
    埋蔵文化財係 TEL:078-984-0742
    FAX:078-984-0740
    〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階
  • 神戸市役所 ⇒クリック
    TEL:078-331-8181(代表)〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1
  •  

  • 清荒神清澄寺(きよしこうじん せいちょうじ) ⇒ クリック
    TEL 0797-86-6641 / FAX 0797-86-6660
    〒665-0837 兵庫県宝塚市米谷字清シ1番地 清荒神清澄寺
  • 清荒神参道商店街 ⇒ クリック
  •  

 

周辺ステキなグルメ&ショッピング

 

神戸元町・創業140年「瓦せんべい」の元祖。

 

 


周辺宿泊施設


  •  
2025年10月13日